ミシマ社創業15周年 特設ページミシマ社創業15周年 特設ページ

第1回

創業15周年を記念して、目録を作りました!

2021.11.13更新

 こんにちは。ミシマガ編集部です。
 ミシマ社はこの10月に創業15周年を迎えました。この間、160点以上の本を出版することができました。「一冊入魂」で作り、届けてきた書籍はどれも宝物のように大切で、最高に面白いものばかりです。その魅力をあらためてみなさまと共有し、15年分の感謝をお伝えしたいと思い、『ミシマ社創業15周年記念目録』を制作しました!
 メンバーによる熱い手書きコメントあり、グッズやイベント(MSLive!)の紹介あり、そして、なんとあの方やあの方のご寄稿も・・・! もりだくさんの内容となりました。本日のミシマガでは、出来立てほやほやの目録の中身をご紹介いたします!

MIRACLEなロゴが表紙に!

mokuroku15th.jpg

 こちらが『ミシマ社創業15周年記念目録』です!
 表紙は、ミシマ社ロゴの生みの親である寄藤文平さんがデザインくださった「15周年ロゴ」です。MISHIMASHAとMIRACLEの文字が輝いています。(代表ミシマが15周年ロゴについて綴った記事はこちら
 寄藤さんはこの目録に「ミシマ社ロゴ誕生秘話」もご寄稿くださいました。ミ・シ・マの顔のマークが、まさかそんな理由で生まれたとは・・・。15年前の秘密が明かされます。
 また、なんと、ミシマ社が長年お世話になっている内田樹さんと益田ミリさんもご寄稿を書きおろしてくださいました! 原稿が届いたときには、メンバー一同、感激して目がウルウルに。3名のご寄稿者のお力添えによって、温かく、読み物としても大充実の目録となりました!

ジャンルごとに本をご紹介

mokurokutobira.jpg

ジャンルごとに扉があり、書籍紹介ページが続きます。ミシマンガ(左下の4コマ漫画)もちらほら。

 この目録の特色は、ジャンルごとに書籍を紹介しているところです。「15周年記念企画」「心の風通しを良くする」「0歳から100歳まで みんなで楽しむ絵本」「働くことは生きること」といったジャンルを設け、1冊ごとに1ページの紹介が並んでいます。目次に並ぶジャンル名から気になるものを選び、本の紹介を読んでいただくのもいいかもしれません!
「シリーズ・コーヒーと一冊」「ちいさいミシマ社レーベル」などのラインナップもご紹介しております。ミシマ社がこれまでに試みてきた企画を知っていただくきっかけとなればうれしいです。

mokuroku_jinsei2.jpg

 各ページには、書誌情報、概要、本文からの抜粋、ミシマ社メンバーによる手書きコメントが載っています。

 ・内田樹さん『日本習合論』 三島コメントshugocomment.jpg ・益田ミリさん『今日の人生2 世界がどんなに変わっても』 長谷川コメント

jinseicomment.jpg ・三砂ちづるさん『自分と他人の許し方、あるいは愛し方』 星野コメント

yurushikatacomment.jpg

ぜひ「15周年フェア」開催中の本屋さんへ!

 目録は、全国の書店で開催中の「思いがけず ミシマ社創業15周年フェア」かミシマ社のオンライン書店「ミシマ社の本屋さんショップ」で本をご購入くださった方にプレゼントいたします!

15thfairmaruzen.jpg丸善 京都本店さんでの展開の様子

 現在「15周年フェア」開催中の本屋さんはこちらです。
 ・喜久屋書店 帯広店(北海道)
 ・ジュンク堂書店 郡山店(福島県)
 ・戸田書店 高崎店(群馬県)
 ・ふやふや堂 早政の土間店(群馬県)
 ・エホンゴホン堂(長野県)
 ・谷島屋 浜松本店(静岡県)
 ・三省堂書店 名古屋本店(愛知県)
 ・丸善 京都本店(京都府)
 ・ジュンク堂書店 大阪本店(大阪府)
 ・ジュンク堂書店 芦屋店(兵庫県)
 ・うつのみや 金沢香林坊店(石川県)
 ・積文館書店 クエスト小倉本店(福岡県)
 ・本屋と活版印刷所(熊本県)
 ・ジュンク堂書店 那覇店(沖縄県)

 フェアは今後も全国で開催予定です。HPにて情報を随時更新いたしますので、ぜひ足をお運びいただけましたら幸いです。
 この一年は、日々出版活動を続けられることに感謝しながら、楽しい15周年企画にどんどん取り組む予定です。これからもミシマ社をよろしくお願いいたします!

15周年フェアの詳細はこちら

ミシマ社の本屋さんショップはこちら

15thbooks.jpgミシマ社創業15周年記念企画の書籍

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある

    斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある"声"のはなし」前編

    ミシマガ編集部

    ハン・ガンさんのノーベル文学賞受賞により、ますます世界的注目を集める韓国文学。その味わい方について、第一線の翻訳者である斎藤真理子さんに教えていただくインタビューをお届けします! キーワードは「声=ソリ」。韓国語と声のおもしろいつながりとは? 私たちが誰かの声を「聞こえない」「うるさい」と思うとき何が起きている? 韓国文学をこれから読みはじめる方も、愛読している方も、ぜひどうぞ。

  • 絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    筒井大介・ミシマガ編集部

    2024年11月18日、イラストレーターの三好愛さんによる初の絵本『ゆめがきました』をミシマ社より刊行しました。編集は、筒井大介さん、装丁は大島依提亜さんに担当いただきました。恒例となりつつある、絵本編集者の筒井さんによる、「本気レビュー」をお届けいたします。

  • 36年の会社員経験から、今、思うこと

    36年の会社員経験から、今、思うこと

    川島蓉子

    本日より、川島蓉子さんによる新連載がスタートします。大きな会社に、会社員として、36年勤めた川島さん。軽やかに面白い仕事を続けて来られたように見えますが、人間関係、女性であること、ノルマ、家庭との両立、などなど、私たちの多くがぶつかる「会社の壁」を、たくさんくぐり抜けて来られたのでした。少しおっちょこちょいな川島先輩から、悩める会社員のみなさんへ、ヒントを綴っていただきます。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

この記事のバックナンバー

ページトップへ