みんなのミシマガジン おもしろいを1日1本

  • ミシマガ?
  • 連載
  • 特集
  • サポーター
  • 本を買う

2023年10月03日

おもしろいを1日1本 今日の読みもの

ミシマガ編集部

今月のミシマ社

ミシマガ編集部

全国の丸善ジュンク堂書店さんで『日本宗教のクセ』×『小さき者たちの』"忘れられた日本"フェア開催中!

丸善ジュンク堂書店 × ミシマ社 が推す人文書「忘れられた日本」フェアを全国の約50店舗で開催いただいています! 展開の様子と、限定特典情報をお届けします。

読みに行く

最近の読みもの

10月02日 今日の人生
今日の人生第127回 益田 ミリ
09月30日 今月と来月
今月と来月第65回 ミシマガ編集部

その他のバックナンバー

昨日のひとこと

“あ、ぼくはトラック運転手なのか”

と先ほど気づきました。半年前に、ミシマ社は自転車操業でいきます、と言っておきながらなんですが。徒歩、自転車、バイク、乗用車・・それぞれ、動ける範囲、運べる量、瞬発力がちがう。仕事で例えると、乗用車を運転できるようになった人をプロと言うのでしょうね。雨の日も風の日もパフォーマンスを落とさず、安定して結果を出せる点で。そう考えると、中小企業の代表は必然、トラック運転手にならざるをえない。まあ、20人くらいは乗せて走れるようにならないと、ですね。

(担当:三島邦弘)

明日の一冊

ミシマ社の雑誌 ちゃぶ台 Vol.4 「発酵×経済」号

ミシマ社(編)

ミシマ社の雑誌 ちゃぶ台 Vol.4 「発酵×経済」号ミシマ社

【今週は「海の幸・山の幸・東北の幸『読んで味わう』秋のくどうれいん祭@未来屋書店 秋田店」の開催にちなみ、秋田と関わりの深いミシマ社本を紹介します!】
「最先進県」秋田を代表ミシマ自ら向かい、発酵の現場を訪ねてまわります。「まったくと言っていいほど飲めなかった」はずのミシマが日本酒を好きになり、曰く「ミイラとりがミイラになった」。本書発刊1年後に行われた、福禄寿(本書ではその酒造りを小倉ヒラクさんがレポートしています)の渡邉康衛さんとミシマのトークイベントに同行した際、日本酒、鍋、「盛」のレバニラ・・・、秋田は何を食べてもおいしいことに感動しました。

(ミシマ社営業チーム・秋田の営業担当 須賀紘也)

他にもいろいろオススメの明日本

バックナンバー

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • ハラミ出かける

    ハラミ出かける

    三好愛

    「今日はあついですね」と、お店の人に話しかけられたとき、なんだかいやな予感がしました。

  • 8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします!

    8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします!

    ミシマガ編集部

    『日本宗教のクセ』、8/4(金)の発売までいよいよ2週間を切りました。 昨今の宗教にかかわるニュースの正体とは? 表層ではなく日本の宗教の歴史がたどってきた歴史やその中で生み出された日本特有の「クセ」を見直します。

  • 『みえないりゅう』刊行記念! ミロコマチコさんインタビュー「4年ぶりの新作には『初』がいっぱい」(前編)

    『みえないりゅう』刊行記念! ミロコマチコさんインタビュー「4年ぶりの新作には『初』がいっぱい」(前編)

    ミシマガ編集部

     本作は、ミロコさんの4年ぶりの作品。そして、奄美大島に拠点を移されてから初めての絵本となります。島での暮らしは作品づくりに大きな影響を与え、本作はまさに、ミロコさんの「新境地」といえる一冊となりました。

  • ただ今、絶賛リハビリ中!(後編)

    ただ今、絶賛リハビリ中!(後編)

    青山ゆみこ

     さて、ここからリハビリは第3段階へと進む。 きっかけは、5年ほど前から卵巣腫瘍とプレ更年期の経過観察に通っているレディースクリニックだった

  • 卒業文集 

    卒業文集 

    前田エマ

     先日、生まれ育った家のご近所さんから「A君、看護師になるそうです。国家試験も無事合格!」という嬉しさが滲み出るメッセージをもらった。

  • 果報は寝て待て

    果報は寝て待て

    仲野徹

    これまでいちゃもんをつけてきたように、座右の銘はだいたい厳しすぎるやつが多いんですわ。まぁ、そうでないとあんまり意味をなしませんから、しようがありませんけど。しかし、中には逆のものがあります。「果報は寝て待て」、どう考えてもゆるすぎません?

  • 泊

    中村明珍

    2023年3月11日。僕が周防大島に来てからいつも気にかけてくれてお世話になった福嶋住職が急逝されてから、四十九日の法要の日だった。その席に参列して、出会ってからのことを何度も思った。毎日、思い出している。

1カ月のバックナンバー

10月03日 今月のミシマ社
今月のミシマ社全国の丸善ジュンク堂書店さんで『日本宗教のクセ』×『小さき者たちの』"忘れられた日本"フェア開催中! ミシマガ編集部
10月02日 今日の人生
今日の人生第127回 益田 ミリ
09月30日 今月と来月
今月と来月第65回 ミシマガ編集部
09月29日 おせっかい宣言
おせっかい宣言第109回 呪縛 三砂 ちづる
09月28日 雨宿りの木
雨宿りの木第27回 ユマニチュードの理念が実現する場を作るために ~ユマニチュード認証制度と富山県立大学の取り組み~ 本田美和子
09月27日 35歳大学院生
35歳大学院生第1回 スラッシュキャリア、どれも本業 市川 いずみ
09月26日 高橋さん家の次女 第2幕
高橋さん家の次女 第2幕第22回 農道のポルシェ 高橋 久美子
09月25日 ピアノ馬
ピアノ馬第10回 名馬に会いたい いしい しんじ
09月23日 過去の学生
過去の学生第13回 鰻 前田エマ
09月22日 ダンス・イン・ザ・ファーム2
ダンス・イン・ザ・ファーム2第20回 川が分かれて、また合流して 中村 明珍
09月18日 犬のうんちとわかりあう
犬のうんちとわかりあう第3回 うんちは世界を吸いこんで 三好 愛
09月15日 大地との遭遇
大地との遭遇第15回 春休み、ナウマン象と野尻湖人を探せ 税所篤快
09月14日 特集
特集第160回 スポーツのことばを豊かにするために
――平尾剛さん『スポーツ3.0』序章より
ミシマガ編集部
09月13日 僕の老い方研究
僕の老い方研究第5回 ヒノキの骨 村瀨 孝生
09月12日 ミシマガ野球部
ミシマガ野球部第8回 走れ!ヒロイケ〈ミシマ社・須賀紘也〉 ミシマガ野球部
09月11日 特集
特集第159回 『マロン彦の小冒険』発刊特集 ミシマガ編集部
09月08日 特集
特集第158回 『スポーツ3.0』 ついに発刊します! ミシマガ編集部
09月06日 地域編集のこと
地域編集のこと第59回 僕が海外に出た本当の理由 藤本 智士
09月05日 特集
特集第157回 「がんばるわたしが嫌いじゃない」フェアに寄せて ある人間の苦悩と回復 ミシマガ編集部
09月04日 みえないりゅう
みえないりゅう第3回 『みえないりゅう』ーー本屋さんと読者をつないだ一枚のハガキの話 ミシマガ編集部
ページトップへ