バンド特設サイト

第6回

バンドTシャツ抽選会!

2019.11.04更新

 みなさんこんにちは! 『バンド』特設サイトです。

 『バンド』発刊から2週間が経ち、おかげさまで重版が決まりました! みなさまありがとうございます。ちなみに重版分には、初版限定のポストカードはついておりませんので、ご希望の方は、ただいま書店店頭に並んでいる初版本をお早めにお買い求めくださいませ。

 また、読んでくださったみなさまからの感想も徐々に届いてまいりました。こちらもありがとうございます!

 バンド書影_帯なし.jpg

『バンド』クリープハイプ 聞き手:木村俊介 (ミシマ社)

 そして先週の金曜日に、こちらの#バンド読んだ にコメントを寄せてくださった方へバンドTシャツをプレゼントするための抽選会を行いました。

キャンペーン.jpeg

 まずはこの抽選会が行われるようになった経緯を簡単に。抽選といえど、機械での抽選もあじけない。どうやったらもっと楽しんでもらえるかを話し合っていたところ、せっかくなので抽選箱を作って、そこにみなさまの感想を打ち出したものをおみくじのようにして入れ、メンバーでひとつずつ引いていく本格的な抽選会にしよう! ということになりました。そうと決まったら、さっそく#バンド読んだにコメントを寄せてくださった185通を紙に打ち出してチョキチョキ、そしてグルグルします。

 そして迎えた当日。インスタライブ配信をします! と宣言したものの、ミシマ社史上初の抽選会、そしてライブ配信で、果たして見てくださる方はいらっしゃるのか、不安でした。しかし始めてみれば100人近い方がみてくださり、そして配信中にもあたたかいコメントまでいただけました。本当にありがとうございました。もちろん、ミシマ社メンバーによるなりきり、なんちゃってクリープハイプ も勝手にやらしていただきました!

 また、この抽選会の最後でもお伝えいたしましたが、こちらのTシャツプレゼント企画を11月も開催することになりました。今回の抽選で当たらなかった方も対象になりますが、引き続き、#バンド読んだでコメントを寄せてくださると嬉しいです!

 さらに、もう一つのビックニュースは、こちら!

 京都のライブハウスnanoで、11月25日に、クリープハイプのメンバー4人によるトークライブを開催します! 詳細は今週中にはお伝えいたしますので、もう少々お待ちください。

 ちなみに、一昨日には、TBSの「王様のブランチ」でも紹介されました!

 そして、最後に。本日の朝日新聞朝刊に、新聞広告を出稿いたしました。作家の千早茜さん、書店員の新井見枝香さんのコメントも掲載しております。ご一読いただけましたら幸いです。

1104.jpg

 いかがでしたでしょうか。この広告が本書『バンド』の新たな読者との出会いのきっかけになれば嬉しいです。お近くの書店でお手に取ってくださいませ。

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • パンの耳と、白いところを分ける

    パンの耳と、白いところを分ける

    若林 理砂

    みなさま、お待たせいたしました。ミシマ社からこれまで3冊の本(『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話』『気のはなし』『謎の症状』)を上梓いただき、いずれもロングセラーとなっている若林理砂先生の新連載が、満を持してスタートです! 本連載では、医学古典に精通する若林さんに、それらの「パンの耳」にあたる知恵をご紹介いただきます。人生に効く、医学古典の知恵。どうぞ!

  • 『RITA MAGAZINE2』本日発売です!

    『RITA MAGAZINE2』本日発売です!

    ミシマガ編集部

    3/18『RITA MAGAZINE2 死者とテクノロジー』が発刊を迎えました。利他を考える雑誌「RITA MAGAZINE」=リタマガが創刊してから、約1年。『RITA MAGAZINE テクノロジーに利他はあるのか?』(中島岳志・編)に続く第2弾が本誌です。

  • 松村圭一郎さん推薦文「答えを出すのではなく、踏みとどまるために」

    松村圭一郎さん推薦文「答えを出すのではなく、踏みとどまるために」

    ミシマガ編集部

    2024年12月に刊行された、後藤正文さんと藤原辰史さんの共著『青い星、此処で僕らは何をしようか』。本書を読んだ、人類学者の松村圭一郎さんから、推薦コメントをいただきました。『うしろめたさの人類学』や『くらしのアナキズム』の著者であり、後藤さん・藤原さんと同世代である松村さんは、どんなことを思われたのでしょうか?

  • 想像以上に口笛の世界は広い!『口笛のはなし』発売のお知らせ

    想像以上に口笛の世界は広い!『口笛のはなし』発売のお知らせ

    ミシマガ編集部

    本日2025年2月20日(木)より、ノンフィクションライターの最相葉月さんと、口笛奏者の武田裕煕さんによる対談本『口笛のはなし』が、全国の書店で発売になりました。本書は、口笛世界チャンピオンの武田さんに、吹けないサイショーさんが徹底的に訊く、対談ノンフィクション作品です。

ページトップへ