大地との遭遇

第26回

大地から見えた世界

2024.06.03更新

 大地で僕が学んだことはなんだろう。

「子どもたちにこう生きてほしいという願いがあるなら、そのように自分が生きてみる」ということになるかもしれない。なぜなら、子どもは親や大人の後ろ姿をよーく見ているから。僕が息子たちに、「創造的に、愉快に生きてほしい」と願うなら、自分自身が「創造的に、愉快に生きる」を実践すること。親は、学校や特別なプログラムを子どもたちに用意することで、その願いを伝えるのではない。自分の「日々の過ごし方」で伝えることができる。口でいうほど簡単なことではない。だから自分一人で、実現できなくてもいい。パートナーと一緒に、仲間と一緒に、人生を楽しむ。その後ろ姿を子どもたちは見る、感じる。

「本当に楽しいことは、けっして楽なことではない」

 これも、大地から教わった。時に、人生の荒波に揉まれて、立ち止まり、後退することがあってもいい。その時にこそ、パートナー同士、友達同士で頼りあう、支えあう。親たちを「受け身の学び手」から、「自身からの学び手」に変容させること、これがあおちゃんたちが、大地で仕掛けている「親教育」だ。親が変わると、子どもが変わる。すると、家族が変わる。僕は、この進化を、師匠の米倉誠一郎先生の著書『創発的破壊」(ミシマ社)からインスピレーションを得て、「創発的家族」への変化と呼びたい。

 僕は大地で、本当によく遊んだ。子どもたちと、親たちと、あおちゃん夫妻と、ともに食べ、歩き、走り、創り、滑り、登り、振り回し、跳んだ。大地の丘から、僕は滋養とエネルギーをたっぷり頂いた。僕のエネルギーゲージがフルチャージされた2022年、6月のこと。僕たちが暮らす小布施町でお世話になっている市村良三さんから、僕は次の旅へのしるしを受け取った。

 市村良三さんは、小布施町の町長を4期務めた「名物小布施人」だ。気さくな人柄と、深い知恵、その小布施愛を慕って、世界中から人々が良三さんを訪ねる(良三さんの小布施での活躍は、磯野謙さん著『小布施まちづくりのセンス――二人の市村」(文屋)に詳しい)。僕も小布施町に住み始めてから、彼の魅力のとりこになって、機会をみつけてはご自宅を訪ねてお話をした。良三さんの客間からは、小布施の美しい栗の小径を眺めることができる。コーヒーとタバコ、時にハイネケンで、良三さんはもてなしてくれた。その日も、僕は県外からやってきた友人たちと彼を訪ね、話をしていた。

「空(くう)でいき、満ちてかえる」

 良三さんが空海の話をしていた時に、このフレーズを口にした。かつて、空海が海を渡って中国へ行ったときに、彼は空っぽだった。つまり、「空で行った」。かの地で、彼は様々な学びや洞察を得て、それを満載して帰ってきた。「満ちてかえってきた」。そんなエピソードを良三さんは僕に語った。「空でいき、満ちてかえる」。なぜか、この言葉が、良三さんを通して、僕の心につーんと響いた。なんなんだろう、このつーんとした響きは。

 それからしばらくして、アメリカで研究をしていた友人の永嶋知紘さん(通称ともさん)が日本に一時帰国した。僕たちは、茨城県土浦にある寿司屋で再会し、彼の博士課程修了の祝杯を挙げた。

「ともさん、アメリカでの研究を終えて、どこへ行くんですか?」と僕が聞くと、彼は答えた。

「ドイツの大学で教員のポストに採用されたので、ドイツに行きます」

「ドイツ!? ドイツのどこ?」

「ザールラント大学というところです」

「ザールラント? 聞いたことないけど、とにかくすごいや! 本当におめでとう!!!」

 ともさんがトイレにたつと、僕はスマホでザールラントを調べてみた。すると、ヨーロッパのど真ん中にしるしがたった。ドイツの南西、フランス国境沿いだ。

「わーお! ともさん、こんな欧州の心臓みたいなところに赴任するのか!」

 僕の想像力は刺激され、良三さんの言葉が反芻した。

「空でいき、満ちてかえる」

 20代前半で、幼子を抱え家族でともさんは渡米した。そして、学びを満載して、次は欧州にゆく。彼の生き方こそ、「空でいき、満ちてかえる」を体現していた。

「このザールラントの地から世界を見たら、どんな風景が見えるのだろうか。どんな人に出会えるのだろうか。」

 ともさんが、トイレから戻ってくると、僕は思わず聞いていた。

「ねえ、ともさん、ザールラント大学で僕が学べるコースありますか?」

「ありますよ」

 ともさんは即答した。

「僕が赴任するコンピューターサイエンス学部と連携した教育とテクノロジー(通称エドテック)の修士コースは、税所さんにいいかもしれない」

「え、ほんと!? でも、僕、合格できるかなあ・・・」

「税所さんなら、絶対合格しますよ」

 ともさんは、きっぱりと言った。

 僕の心の鐘がカランカランと鳴った。

 次の舞台の幕がするすると上がっていく。

 この夜、土浦で、僕の中に新しい震源地が発生した。

(次回へ続く)

※市村良三さんは、2023年6月14日に亡くなった。74歳だった。ぜひ良三さんに関心がある方は、本文でも紹介した磯野謙さん著『小布施まちづくりのセンス――二人の市村」(文屋)を読んでほしい。僕が最後にお会いしたのは、亡くなる一か月前。

「税所さんが世界のどこかへ行っても、小布施は活動拠点のひとつにし続けてくれ」

「税所さん、いま34歳なの? それじゃあ40歳までは助走だね。しっかり助走しておかないと、40以降で跳べないから」と、最後の良三節を授けてくれた。ご冥福をお祈りします。

税所篤快

税所篤快
(さいしょ・あつよし)

19歳のとき、失恋と一冊の本をきっかけにバングラデシュへ。同国初の映像授業プログラムe-Educationを立ち上げ、最貧の村ハムチャーから国内最高峰ダッカ大学への合格者を10年以上輩出する。その後、中東のパレスチナ難民キャンプやガザ、アフリカのルワンダやソマリランドなどでプロジェクトを展開。2016年、人生に迷い、リクルート入社。売上ゼロのまま木更津で消息をたち、エチオピアで発見される「税所アフリカ脱走事件」など数々の逸話を残す。2021年、地域おこし協力隊ゼロカーボン推進員として、長野県小布施町へ。著書に、『前へ!前へ!前へ!』『最高の授業を世界の果てまで届けよう』『突破力と無力』の青春三部作。『若者が社会を動かすために』『未来の学校のつくりかた』『僕、育休いただきたいっす!』の社会人三部作などがある。

写真:五味貴志

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    ミシマガ編集部

    10月24日発売の『ちゃぶ台13』の実物ができあがり、手に取った瞬間、雑誌の内側から真新しい光のようなものがじんわり漏れ出てくるのを感じたのでした。それもそのはず。今回のちゃぶ台では、いろいろと新しいことが起こっているのです!

  • 『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    ミシマガ編集部

    10月の新刊2冊が全国の本屋さんで発売となりました。1冊は『ちゃぶ台13』。そしてもう1冊が本日ご紹介する、『tupera tuperaのアイデアポケット』です。これまでに50冊近くの絵本を発表してきたtupera tuperaによる、初の読みもの。ぜひ手にとっていただきたいです。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

  • 職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    ミシマガ編集部

    こんにちは! ミシマ社自由が丘オフィスのスガです。すっかり寒くなってきましたね。自由が丘オフィスは、庭の柿の実を狙うネズミたちがドタバタ暗躍しています・・・。そんな自由が丘オフィスに先日、近所の中学生が職場体験に来てくれました!

この記事のバックナンバー

11月01日
第31回 妻ゆかこと大地 後編 税所篤快
10月01日
第30回 妻ゆかこと大地 前編 税所篤快
09月04日
第29回 大地流「亭主関白宣言!」とは?全員集合、お父さんセミナー! 税所篤快
08月01日
第28回 春の大地 森の親睦会 税所篤快
07月01日
第27回 ドイツで「大地」に出会う 税所篤快
06月03日
第26回 大地から見えた世界 税所篤快
05月01日
第25回 小貫大輔さんを訪ねて 税所篤快
04月01日
第24回 三砂ちづるさん、大地へ! 税所篤快
03月01日
第23回 夏の大地 トーチングの炎 税所篤快
02月05日
第22回 忍者大縦走!四阿山・根子岳を駆ける 税所篤快
01月04日
第21回 大地の親たちの横顔 税所篤快
12月01日
第20回 卒園生たちのいま 税所篤快
11月20日
第19回 磯野真穂さんと「徒歩旅行」を考える 税所篤快
11月01日
第18回 あおちゃんの大地創業までの物語(社会人編・後編) 税所篤快
10月16日
第17回 あおちゃんの大地創業までの物語(社会人編・前編) 税所篤快
10月04日
第16回 あおちゃんの大地創業までの物語(青春編) 税所篤快
09月15日
第15回 春休み、ナウマン象と野尻湖人を探せ 税所篤快
09月01日
第14回 はじめてのお話発表会! 税所篤快
08月15日
第13回 夏の大地 保育士見習いDay 税所篤快
08月01日
第12回 大地の保護者面談「ストップ!ドイツ留学」 税所篤快
07月12日
第11回 冬の大地名物 クロスカントリーのたび 税所篤快
07月01日
第10回 保育士見習いDay 4 血がしたたる修羅場に彼は舞い降りた 税所篤快
06月15日
第9回 冬の大地 はじめての保育ボランティア 税所篤快
06月01日
第8回 お父さんのお話勉強会 税所篤快
05月15日
第7回 マイナス2度、雪上の調理実習 税所篤快
05月01日
第6回 夜明けの親子雪遊び 税所篤快
04月13日
第5回 スキーをしながら海を思う 税所篤快
04月01日
第4回 僕、山小屋もらったっす! 税所篤快
03月15日
第3回 子ども園大地の、秋と冬 税所篤快
03月01日
第2回 長男たかちゃん、大地に入園する 税所篤快
02月15日
第1回 小布施に引越して、ある山の上にある保育園に出会った 税所篤快
ページトップへ