犬のうんちとわかりあう

第12回

ふところにおじさんを

2024.06.18更新

 コンビニで、ワインの瓶を割ったおじさんを見ました。夫と駅前のコンビニに入ったら、芳醇な香りとともに足元に赤黒い水たまりがながれてきて、どうやら客のおじさんが、ワインの瓶を割ったようでした。会計済みのものを床に落としてしまったらしく、モップで片付ける店員をおろおろと見守りながら、おじさんはものすごく申し訳なさそうでした。自分の買い物は終わったけれど、このおじさんの申し訳なさはいったいどう昇華されていくのか気になって、少し離れた場所から見守ったところ、おじさんは割ったワインのかわりに、新品のワインを店員の人から受け取っていました。今世界一申し訳ないおじさんは、申し訳なさすぎて消え入りそうでした。その場に居合わせたお客さんは、見るともなしにおじさんのことを見ていて、おじさんのことを迷惑だなあと思っている人はいなさそうでしたが、おじさんのようになりたくないなあとは、みんな思っていそうでした。

 翌月、私はスーパーで生卵を割りました。そんなことが自分の身に起こるなんて、思ってもみませんでした。保育園の帰りに子どもがお菓子をねだるいつものスーパーで、アンパンマンのペロペロチョコと一緒に卵パックを買い、保育園のリュックにねじこもうとしたところ床に落としてしまったのでした。卵の殻が割れる、ぐしゃっという嫌な音がしました。どうかせめてパックの中だけで破損がおさまっていて欲しい、と床に手を伸ばすまでの瞬間にものすごい密度で切望した願いもむなしく、白身がでろりと床にこぼれていました。夕方、混雑している小さなスーパーで、2人の人員が私の卵の処理に割かれ、私は2歳の子どもと手をつなぎ、何もできないまま謝罪の言葉を連呼しました。レジに並んでいる人たちから、なにか起こったみたいだからとりあえず見ておくか、という視線を感じました。事態を聞きつけた責任感の強そうな人が裏からバンッと登場し「今卵割れましたよね?」とやさしく確認しながら、新しい卵パックを丁寧にレジ袋に入れ直して渡してくれました。私はこれ以上自分がみじめになりたくない恐怖から「いいです、新しく買います」と訴えましたが、その店員の人はやさしさで新品の卵を渡してくれたのではなく、店のシステムとして、過失で商品を破損した客に代替品を渡してくれているだけで、これを断ろうとすると逆にめんどい客になってしまう、ということに気づき、すみませんありがとうございます! とスーパーから逃げるように立ち去りました。あのときのおじさんも、こんな気持ちだったんだ、と思いました。数ヶ月前にコンビニでワインの瓶をわったおじさんだけが、今の私の心の支えでした。今の私には、あのときのおじさんの気持ちが理解できるし、あのときのおじさんなら、今の私の気持ちを理解してくれるに違いないと思いました。
 家に帰って夫に今起きた出来事を話し、もうあのスーパーには二度と行けないと伝えましたが、「そんなの気にしなくていいよ、次いったときは店員さんのシフトも変わっているだろうし大丈夫だよ」とあっさり返されたため、こいつは何もわかっていない、どう思いますか、と心の中のおじさんに呼びかけました。

 翌々月、そんな夫が駅前の大きなスーパーでビールの瓶を割って帰ってきました。ひどく落ち込んだ様子で玄関に現れた夫は、あのスーパーには二度と行けない、と打ちひしがれていました。夫によると、ビールの瓶をエコバッグごと取り落とし、床で砕け散るやいなや、複数の店員さんがわーっと集まってきて、現場は買い物かごを積み重ね囲われて手際良く処理され、夫は罪悪感から手伝うそぶりこそすれど、もちろんなにをすることもできず、ごめんなさいと謝りながら、新品をもらって帰ってきたそうです。

 瓶のガラスが泡の中で粉々になっている状況を想像した私は、つらいよね...と同調しました。スーパーで物を壊した当事者として、同じ気持ちを知っていました。必要なものを選んでお金で買うということが効率よくできるよう整えられた空間で、明るくて白い照明がこうこうと輝くあの空間で、取り返しのつかない失敗をしてしまうと、ひどく孤独な気持ちになります。今まで、たくさんのお客さんの中の一人として馴染んでいたはずの自分が、商品を壊す、という派手なふるまいをしたことによって、みんなの外にはみ出して、違う側に来てしまいます。その存在を気にしてもいなかった他のお客さんたちが、急に人間としてせまってきて、どの人も、お店でものを割ったことなどない、ひどく立派な人たちに見えます。その人たちからやむを得ず視線を浴びることにより、心の底から軽蔑されているような錯覚を覚えます。
 ついさっきしでかしてしまった夫にとって、私の同調はむしろ逆効果なようでした。ビールの瓶を割った立場からすると、卵パックを割った私のほうがお店にかけた迷惑は少ないので、自分より立派な人間に見えているみたいです。商品の差で人間の差をはかるくらい、夫は卑屈になっていました。

 そこで私はふところから、ワインの瓶のおじさんを取り出して、夫にそっと手渡しました。思い出してごらん、セブンの床に広がった赤黒い水たまりを。あの場でおじさんが浴びていたたくさんの視線を。

 夫は、すぐこちら側に戻ってくるにはいたりませんでしたが、ワインの瓶のおじさんを思い出すことで少し落ち着きを取り戻したようでした。あのときは、壊した人を見る側だった自分を思い出し、その自分はおじさんを迷惑だとは思っていなかったことを思い出し、そもそもあちら側とこちら側は行き来自由で、今回はたまたま自分があのおじさんになってしまっただけなのだと、みんな誰でもうっかりをしてしまう可能性はあるのだと、自分だけではないのだと、おじさんによって元気付けられていました。

 あのとき、ワインを割ったおじさんは、相当つらかったと思いますが、おじさんが起こした出来事で、そのあと救われた人間が、少なくとも二人います。私が卵パックを割ったときに居合わせた人たちや、夫がビールの瓶を割ったときに居合わせた人たちの中にも、これから先の人生において、お店で物を壊してしまうことがひょっとしたらあるかもしれません。そしたら、今回のことを思い出してもらえればと思います。みんな、ひとりじゃないんです。

0618-1.jpg

三好 愛

三好 愛
(みよし・あい)

1986年東京都生まれ。 イラストレーター。ことばから着想を得る不思議な世界観のイラストが人気を集め、装画や挿画を数多く担当するほか、クリープハイプや関取花のツアーグッズなども手がける。著書に、エッセイ集『ざらざらをさわる』(晶文社)、『怪談未満』(柏書房)がある。ミシマ社が刊行する雑誌『ちゃぶ台』8号、9号、10号に「絵と言葉」を寄稿。

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    ミシマガ編集部

    発刊に際し、岡真理さんによる「はじめに」を全文公開いたします。この本が、中学生から大人まであらゆる方にとって、パレスチナ問題の根源にある植民地主義とレイシズムが私たちの日常のなかで続いていることをもういちど知り、歴史に出会い直すきっかけとなりましたら幸いです。

  • 仲野徹×若林理砂 

    仲野徹×若林理砂 "ほどほどの健康"でご機嫌に暮らそう

    ミシマガ編集部

    5月刊『謎の症状――心身の不思議を東洋医学からみると?』著者の若林理砂先生と、3月刊『仲野教授の この座右の銘が効きまっせ!』著者の仲野徹先生。それぞれ医学のプロフェッショナルでありながら、アプローチをまったく異にするお二人による爆笑の対談を、復活記事としてお届けします!

  • 戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    下西風澄

     海の向こうで戦争が起きている。  インターネットはドローンの爆撃を手のひらに映し、避難する難民たちを羊の群れのように俯瞰する。

  • この世がでっかい競馬場すぎる

    この世がでっかい競馬場すぎる

    佐藤ゆき乃

     この世がでっかい競馬場すぎる。もう本当に早くここから出たい。  脳のキャパシティが小さい、寝つきが悪い、友だちも少ない、貧乏、口下手、花粉症、知覚過敏、さらには性格が暗いなどの理由で、自分の場合はけっこう頻繁に…

この記事のバックナンバー

10月14日
第16回 つぎのおそとにさようなら 三好 愛
09月16日
第15回 ありがとうどん 三好 愛
08月16日
第14回 なめらかなテレサ 三好 愛
07月17日
第13回 上司の獰猛なうんち 三好 愛
06月18日
第12回 ふところにおじさんを 三好 愛
05月20日
第11回 祖母がころころ 三好 愛
04月17日
第10回 こうして「母」を身につける 三好 愛
03月18日
第9回 私の私を 三好 愛
02月19日
第8回 うんちとの距離 三好 愛
01月19日
第7回 おじさんのだし 三好 愛
12月13日
第6回 ぷよぷよの扱い 三好 愛
11月21日
第5回 楽しみぞろぞろ 三好 愛
10月17日
第4回 おならとふたり 三好 愛
09月18日
第3回 うんちは世界を吸いこんで 三好 愛
08月17日
第2回 おすしのおしり 三好 愛
07月17日
第1回 ハラミ出かける 三好 愛
ページトップへ