犬のうんちとわかりあう

第13回

上司の獰猛なうんち

2024.07.17更新

 私はそのときじりじりと、上司のうんちを待っていました。これから出版社との打ち合わせに向かうのだというときに、上司はお腹が痛くなりました。最寄駅についてから、トイレを借りに入ったコンビニはすでに3つ目で、約束の時間が迫っていました。あやつることのできない他人の便意を、こんなにもどかしく思ったことはありませんでした。私はコンビニの雑誌コーナーでぎゅっと目をつむり、心の中で、上司の獰猛なうんちを一生懸命いなしました。私の人生に訪れた転機かもしれない打ち合わせの行く末を、いま、目上のおじさんのうんちが握っていました。

 はじめてちゃんとしたイラストの依頼が来たのは、新卒で入った会社の2年目のことでした。大学院を出てデザインの制作会社に就職し、会社ではあまり使えないデザイナーとして働きながら、家に帰ってイラストの制作をして、コンペに出したりしていました。Gmailの受信箱に舞い込んだのは大手出版社からの雑誌の挿絵の依頼で、これをきっかけにイラストレーターになる、そしていつか会社をやめる、と私はおおいに意気込みました。

 とは言え、副業なんて人の道を外れてるやつがやることだ、というのがその会社のモットーだったので、こっそりこの仕事を引き受ける度胸は到底ありませんでした。挿絵の仕事をして実績は残したいけれど今の段階では会社と穏便にやっていきたい......と思ったわたしは、今回の依頼のことを直属の上司に話し、会社の仕事として受けさせてもらうことにしました。そうすれば、挿絵のギャラは会社に入ることになりますが、依頼は堂々と受けることができます。出版社にも確認したところ、支払い先が私個人になるか私が所属している会社になるかは、どちらでも問題なさそうでした。上司も、会社のために仕事をとってきてくれてありがとう、という感じだったので、依頼を受ける体制は無事整い、でも、気がかりだったのが、会社の仕事になったため、出版社との打ち合わせに上司が同行することでした。打ち合わせなんてひとりで行けるのに、親がついてくるみたいな気恥ずかしさがありました。上司は上司で、大手出版社にうちの会社のデザインを売り込むんだと張り切っていて、それだけは本当にやめてほしいと思いましたが、わたしに止める権利はなく、張り切り過ぎた上司は、出版社の最寄駅についたとき、緊張でお腹を壊していました。

 結局、上司の腹痛は、出版社に着くまでおさまらなくて、でも、時間にはギリギリ間に合いました。受付の人に名前を告げて、「14時にお約束の三好さま、いらっしゃいました」と編集部宛に内線をしてもらい、編集部までの道のりを教えられ、エレベーターホールへと向かいます。エレベーターホールには何機ものエレベーターが行き来していて、待つ必要もなさそうでした。途中でひやひやしたけれど時間通りに来れてよかった。そう思ったのも束の間で、「ごめん、おれちょっとトイレ行くから待ってて」と、エレベーターホールとは別方向にあったトイレへ、上司は、吸い込まれるように消えていってしまいました。

 おそらく実際は5分ほどでしかなかっただろうと思いますが、あのときの上司のうんちを待っている時間は、とても長い長いものでした。受付の人から電話を受けた編集者の人は、あれ三好さん遅いなあ、なかなか来ないなあ、と不審な念をいだいているに違いないと思いました。不審な念をいだかれるところからスタートしては、今回の挿絵の仕事を成功させるハードルがあがり、イラストレーターになる夢はますます遠のいてしまうと焦りました。私がひとりで絶望していると、上司がずいぶんすっきりした顔つきでトイレから出てきて、腹痛を解消できたのだと知りました。

 急いで乗り込んだエレベーターのドアが目的のフロアで開きました。目の前には編集者の人とデザイナーの人が待っていて、とてもにこやかに挨拶をしてくれました。遅いからエレベーターまで迎えに来ていたのだと思いますが、受付からここに来るまでなんでこんなに時間がかかったかなんて、まったく聞かれませんでした。私は、こんなに時間がかかったのは上司のうんちのせいなんです、本当は時間通りにきてたんです、ということをどうしても伝えたかったけれど、そんなことはできませんでした。やたら晴れ晴れとした顔つきの上司の横で、ただひらすらぺこぺことしているだけでした。この忙しい世界では、5分間の空白なんて、誰も気にしないふりをしていて、上司の獰猛なうんちは、エレベーターの隙間にすとんと落っこちたまま、二度ともどってきませんでした。

 上司は、ここに来るまでうんちを何回もしていたことなどおくびにも出さず、挿絵についての打ち合わせが終わると、鞄から会社案内を取り出し、堂々と会社のデザインを売り込んでいました。この出版社にパッケージデザインやインテリアデザインがあまり必要ではないことを、上司はわかっていませんでした。私はそのあいだずっとうつむきながら、今ふたたび獰猛なうんちが、上司のお腹にはいあがってくればいいのに、と考えました。

 その挿絵の仕事自体は幸いうまくいきましたが、次の仕事にはつながらず、そのあと数年間、私のもとにはどこからも新規の依頼は来ませんでした。私の中にきらめいた、いつか会社をやめてやる、という希望などかなわないままだらだらと毎日は続き、そんな日々とくらべると、上司のうんちをじりじりと待っていたあの時間はずっと切実で、色鮮やかなものだったと思います。あのときの、上司のうんちへのやるせなさは今でも手に取るように思い出せるし、これからもずっと忘れることはなさそうです。生きていることの実感というのは、誰にも共有できないああいう時間にこそ、詰まっているのかもしれないな、と思うのでした。

240717-1.jpg

三好 愛

三好 愛
(みよし・あい)

1986年東京都生まれ。 イラストレーター。ことばから着想を得る不思議な世界観のイラストが人気を集め、装画や挿画を数多く担当するほか、クリープハイプや関取花のツアーグッズなども手がける。著書に、エッセイ集『ざらざらをさわる』(晶文社)、『怪談未満』(柏書房)がある。ミシマ社が刊行する雑誌『ちゃぶ台』8号、9号、10号に「絵と言葉」を寄稿。

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    『中学生から知りたいパレスチナのこと』を発刊します

    ミシマガ編集部

    発刊に際し、岡真理さんによる「はじめに」を全文公開いたします。この本が、中学生から大人まであらゆる方にとって、パレスチナ問題の根源にある植民地主義とレイシズムが私たちの日常のなかで続いていることをもういちど知り、歴史に出会い直すきっかけとなりましたら幸いです。

  • 仲野徹×若林理砂 

    仲野徹×若林理砂 "ほどほどの健康"でご機嫌に暮らそう

    ミシマガ編集部

    5月刊『謎の症状――心身の不思議を東洋医学からみると?』著者の若林理砂先生と、3月刊『仲野教授の この座右の銘が効きまっせ!』著者の仲野徹先生。それぞれ医学のプロフェッショナルでありながら、アプローチをまったく異にするお二人による爆笑の対談を、復活記事としてお届けします!

  • 戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    戦争のさなかに踊ること─ヘミングウェイ『蝶々と戦車』

    下西風澄

     海の向こうで戦争が起きている。  インターネットはドローンの爆撃を手のひらに映し、避難する難民たちを羊の群れのように俯瞰する。

  • この世がでっかい競馬場すぎる

    この世がでっかい競馬場すぎる

    佐藤ゆき乃

     この世がでっかい競馬場すぎる。もう本当に早くここから出たい。  脳のキャパシティが小さい、寝つきが悪い、友だちも少ない、貧乏、口下手、花粉症、知覚過敏、さらには性格が暗いなどの理由で、自分の場合はけっこう頻繁に…

この記事のバックナンバー

08月16日
第14回 なめらかなテレサ 三好 愛
07月17日
第13回 上司の獰猛なうんち 三好 愛
06月18日
第12回 ふところにおじさんを 三好 愛
05月20日
第11回 祖母がころころ 三好 愛
04月17日
第10回 こうして「母」を身につける 三好 愛
03月18日
第9回 私の私を 三好 愛
02月19日
第8回 うんちとの距離 三好 愛
01月19日
第7回 おじさんのだし 三好 愛
12月13日
第6回 ぷよぷよの扱い 三好 愛
11月21日
第5回 楽しみぞろぞろ 三好 愛
10月17日
第4回 おならとふたり 三好 愛
09月18日
第3回 うんちは世界を吸いこんで 三好 愛
08月17日
第2回 おすしのおしり 三好 愛
07月17日
第1回 ハラミ出かける 三好 愛
ページトップへ