第23回
横浜の二宮さん
2025.04.24更新
昨年末のある日「ミシマ社サポーターDAY」を開催しました。東西両オフィスにサポーターさんをお招きし、メンバーによる出し物や、社内ツアー、サポーターさんを交えての企画会議など、みんなでわいわいと楽しい時間を過ごしました。その日、お子さんと一緒に参加くださったのが、本日のサポーターさんです。かなり熱心に企画会議に参加する上のお兄ちゃん、まるで自分ん家のようにリラックス(←途中で寝転がったりお菓子食べたり)して過ごす弟、そんな子どもたちを見守りつつも、お母さんはお母さんで楽しんでいるご様子。このファミリー、一体どんな方たちなんでしょう・・・?
サポーター No.1025 二宮優美子さん(神奈川県)
みなさまこんにちは! ミシマ社サポーターの二宮優美子と申します。食品と酒を扱う会社に勤めており、食べることが大好き! 夫の実家が元本屋で、お菓子づくりとピアノと読書が趣味の2児の母です。紙の本が好きで、ふとしたきっかけで「年間100冊」を目標に乱読しはじめ、5年目に突入。「偶然の出会い」を大切にして、本探しをしています。
お気に入りの本は友人や同僚に貸して広める! 「この人はこういう本が好きかな?」「こういうことに興味ありそう!」と貸す本を選ぶのが楽しいです。子供の中学生の友達にも定期的に本を貸しています。「この本のここがよかった!」など本の感想を共有することに幸せを感じます。そして最近は本好きな人に「ミシマ社って知ってます? 私サポーターになってるんです」とミシマ社情報を積極的に広めています(笑)。
ミシマ社との出会い
益田ミリさんが大好きで、まだ読んでない本を見かけたら買うのですが、何年か前に鵠沼の本屋さんでコミックエッセイ『今日の人生』を発見したのがミシマ社との出会いでした。『今日の人生』が素敵すぎて、なんとなく勢いで読者ハガキを書いたらお返事をいただき感激し、「え~ 何この出版社!?」と気になり始めました。
さらにその後、『今日の人生3 いつもの場所で』の発刊案内をいただき、会社近くの本屋さんでなんとサイン本をゲットすることができたんです! もし案内をいただかなかったら最新刊が出たことにも気づかなかったし、ましてサイン本なんて。ハガキを送ってくれて「本当にありがとう!」という気持ちでした。
サポーターになったきっかけ
私が本を読む目的は「より良く生きるためのヒント探し」です。本を読むのは通勤中。未読の本が積んであると幸せを感じ、その日の気分、興味、体調などにより持っていく本を決めています。一方で本を買う際は、書店ではなくブックオフなどで中古の本をまとめ買いすることも多く、作家さんや出版社、書店への罪悪感をうっすら感じていました。そんな時にミシマ社との出会いがあり、サポーター制度を知り、これだ!と思って、一社入魂 (?)で恩返しのつもりでサポーター制度に申し込むことにしました。
私がサポーターになってから、家族でミシマ社の本がよく話題にのぼるようになりました。義母(元本屋)はミシマ社の新聞の切り抜きを取っておいてくれたり。『謎の症状』(若林理砂・著)はみんなが早く読みたい!と家族で奪い合いになりました(笑)。
ちなみに我が家の「謎の症状」は「次男が米を炊くとなぜか固く仕上がる」。やり方を確認して「ここまで水を入れるんだよ」と言ってもなぜか固い。水加減を水平でないところで確認していたことが、後日判明しました(笑)。
12月のサポーターDAYには子供も参加させていただき、想像していた100倍くらいアットホームな会社で、衝撃を受けました。すっかりミシマ社さんのとりこになってしまい、今後はこんなことをしたいな~と勝手に妄想しております。
【サポーターになってやりたいこと(妄想)】
- ・会社の図書スペースにミシマ社の本を購入し、置いてもらう
- ・ミシマ社のイベントのお手伝いをしてみたい
- ・子供の小学校で、ミシマ社の本の紹介&読み聞かせ→現在は幽霊部員で年に1回くらいしか活動できていませんが、ミシマ社さんの絵本を読み聞かせして、子供たちにもじわじわ広めていきたいと思っています。
- ・定期券圏内の書店めぐり
編集部からのお知らせ
2025年度のサポーターのご案内
【サポート期間】2025年4月1日~2026年3月31日(年度途中でお申し込みいただいた方には、それ以前のサポーター特典はさかのぼって全てお贈りいたします。)
【サポーターの種類と特典】
下記の三種類からお選びください。サポーター特典は、毎月、1年間お届けいたします(※ 特典の内容は変更になる場合もございます。ご了承くださいませ)。
お申し込み方法
サポーター費のお支払いの方法によって、お申し込み方法が変わります。以下よりお選びください。
⑴ クレジット決済・コンビニ決済・PayPal・銀行振込 をご希望の場合
ミシマ社の本屋さんショップ(ミシマ社公式オンラインショップ)にてお申込みくださいませ。
⑵ 郵便振替をご希望の場合
下のボタンから、ご登録フォームに必要事項をご記入のうえ、お手続きください。後日、ミシマ社から払込用紙をお送りいたします。
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡くださいませ。
E-mail:supporters@mishimasha.com
TEL:075-746-3438