みえないりゅう

第2回

『みえないりゅう』ーー本屋さんと読者をつないだ一枚のハガキの話

2023.09.04更新

 こんにちは。ミシマガ編集部です。本日は、一通のハガキをめぐる、とてもうれしかった出来事のお話をお届けします。

 先日、『みえないりゅう』を読んだ方から、読者ハガキが届きました。
 そこには、この絵本との出会いと共に、ある書店員さんとのやりとりと、その方への感謝の気持ちが綴ってありました。
 数日後、そのおハガキが、巡り巡って、出版社 ー 本屋さん ー 読者をつないでくれました。

みえないりゅう_stores.jpg

「みえないりゅう』 ミロコマチコ・著 

本書について

おはがきの話1.jpg

おはがきの話2.jpgおはがきの話3.jpgおはがきの話4.jpgおはがきの話5.jpg

 この絵本に限らず、ミシマ社には毎日たくさんの読者ハガキが届きます。いただいたおハガキのコメントはコピーして、著者の方やデザイナーさん、そして購入いただいた本屋さんにもお見せしています。みなさんとっても喜んでくださり、先日もある書店員さんが「固定の読者(お客さま)がいると実感できました」とおっしゃっていました。

 読者のみなさまの声は、私たちにとって、大きな喜びです。このおハガキを送ってくださったお父さん、ありがとうございました。そして、本を読者に届けてくださったウィー東城店の佐藤さんはじめ、全国の書店員のみなさま、いつも本当にありがとうございます。

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

編集部からのお知らせ

大募集中!「教えて!みんなのみえないりゅう」

0803_7.jpg

 ただいま『みえないりゅう』に同封されている読者ハガキで、プレゼント・キャンペーンを開催しています。みなさんが想像する「みえないりゅう」や「りゅうをみたよ!」というお話を教えてください。どんな姿でしたか? 何色でしたか? いつどこにいましたか? 言葉でも、絵で描いても、かまいません。同封されている読者ハガキにて、ぜひお送りください。期間中に届いたハガキの中から抽選で、ミロコマチコさんサイン入りの『何か』(お楽しみに!)をプレゼントいたします。

原画展&パネル展を全国で開催中です!

【1】原画展 @本のお店スタントン(大阪)

ryu_tenji.jpg

<会期>8月24日(木)〜9月10日(日)
営業時間:11:00~19:00
定休日:第1・第3月曜日、火曜日 (会期中の店休日は9月4日(月)、9月5日(火))
会場:大阪府大阪市東住吉区駒川5丁目14−13 1F(近鉄針中野駅から徒歩1分)


【2】パネル展

 全国の書店にて、「五感と六感を揺さぶる ミロコマチコ『みえないりゅう』パネル展」が開催中!

【関東】
<東京都>
ブックファースト 新宿店
文禄堂AYUMIBOOKS 高円寺店
紀伊國屋書店 新宿本店
未来屋書店 碑文谷店
往来堂書店 千駄木店
本屋B&B
マルジナリア書店

【中部】
<愛知県>
名古屋みなと蔦屋書店

【関西】
<奈良県>
奈良 蔦屋書店
<京都府>
丸善 京都本店
大垣書店 イオンモールKYOTO店
<大阪府>
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
<兵庫県>
ジュンク堂書店 三宮店

【中国】
<広島県>
ウィー東城店
大垣書店 ジ アウトレット広島店
啓文社BOOKS PLUS 緑町

<岡山県>
スロウな本屋

【九州】
<福岡県>
九大伊都 蔦屋書店__13088
taramu books & cafe
文喫 福岡天神
<鹿児島県>
丸善 天文館店
ブックスミスミ オプシア
<宮崎県>
未来屋書店 宮崎店
<沖縄県>
ジュンク堂書店 那覇店
本と商い ある日、

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある

    斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある"声"のはなし」前編

    ミシマガ編集部

    ハン・ガンさんのノーベル文学賞受賞により、ますます世界的注目を集める韓国文学。その味わい方について、第一線の翻訳者である斎藤真理子さんに教えていただくインタビューをお届けします! キーワードは「声=ソリ」。韓国語と声のおもしろいつながりとは? 私たちが誰かの声を「聞こえない」「うるさい」と思うとき何が起きている? 韓国文学をこれから読みはじめる方も、愛読している方も、ぜひどうぞ。

  • 絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    筒井大介・ミシマガ編集部

    2024年11月18日、イラストレーターの三好愛さんによる初の絵本『ゆめがきました』をミシマ社より刊行しました。編集は、筒井大介さん、装丁は大島依提亜さんに担当いただきました。恒例となりつつある、絵本編集者の筒井さんによる、「本気レビュー」をお届けいたします。

  • 36年の会社員経験から、今、思うこと

    36年の会社員経験から、今、思うこと

    川島蓉子

    本日より、川島蓉子さんによる新連載がスタートします。大きな会社に、会社員として、36年勤めた川島さん。軽やかに面白い仕事を続けて来られたように見えますが、人間関係、女性であること、ノルマ、家庭との両立、などなど、私たちの多くがぶつかる「会社の壁」を、たくさんくぐり抜けて来られたのでした。少しおっちょこちょいな川島先輩から、悩める会社員のみなさんへ、ヒントを綴っていただきます。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

ページトップへ