月刊ちゃぶ台

第5回

周防大島・宮田正樹さんの畑レポート

2019.05.03更新

suga.jpg こんにちは、新人の須賀です!
 4月27日〜29日まで、『ちゃぶ台』でおなじみの、周防大島に伺ってきました!
 イベントなどを通して、多くの方のお話を聞くことができて、好天にも恵まれ、とても濃密な3日間になりました。

 島についたミシマ社メンバーは、まず、周防大島に移住して農業をされている宮田正樹さんの畑へ伺いました。

IMG_2323.JPG

 宮田さんは『ちゃぶ台 vol.2』で「命をつなぐ食糧をつくる人があまりにも日本には少なすぎる」という言葉ではじまる、『命をつなぐ仕事を』という記事を執筆されています。

ちゃぶ台2.jpg

『ちゃぶ台 Vol.2 革命前々夜号』 ミシマ社編

 そして昨年発刊した『ちゃぶ台 vol.4』では『春夏秋冬 島で農業をして生きる』という記事に登場して、集中豪雨の被害など、直近1年間の野菜づくりを振り返って、そのなかで考えたことをお話されています。

9784909394156.jpg

『ちゃぶ台 Vol.4 「発酵×経済」号』 ミシマ社 編

 暖かい人柄の中に、深い信念と、野菜への愛情を感じさせる宮田さん。柔らかい語り口で話される野菜づくりや自然についてのお話に、驚かされることばかりでした。

① 重機を使わないわけ

 『春夏秋冬 島で農業をして生きる』でも、その苦労を話されているように、大木が生い茂った、森のような耕作放棄地を何年もかけて開墾してきた宮田さん。それだけでも気が遠くなる話ですが、トラクターなど重機はなるべく使わず、一本一本チェーンソーなどで切っていったとのこと。

 重機を使わないのは、『命をつなぐ仕事を』にも書かれている、「だれでもできる方法で野菜づくりをやる」という宮田さんのコンセプトのため。値段が高い重機は、なかなか買えるものではありません。手に入りやすい、スコップやチェーンソーでも畑がつくれると証明して、農業に興味のある人に、「ああ、自分もできるんだ」と思ってもらい、そうして「いのちをつなぐ仕事」をする人が増えてほしい。

 大木が前や横に倒れて周りの民家を傷つけることを防ぐため、ワイヤージャッキを3本も使って南に傾いていた木を北側に倒したことも。倒した太い幹はすべて手で軽トラにのせて薪置き場に運んだとのこと。体を張って理念を守ろうとする情熱と、畑のあちこちにある太い切り株を目にして、心を打たれました。

IMG_2319.JPG

 

②島全体が菌でつながっている

 「菌根菌」という菌を知っていますか? 宮田さんは最近、この菌を強く意識されているとのこと。
 この菌は野菜の根っこに入り込んで、土と野菜のあいだで栄養をやりとりする仕事をしています。

 さらにこの菌、菌糸を伸ばして、他の植物の菌根菌とつながります。それはつまり、菌を通して植物どうしが土の中でつながる、ということになります。

 

 森の中の古い木は弱っている木があると、なんと、長年培った菌糸のネットワークを通して栄養を与えるそうです! そういう仕事をする木を「マザーツリー」と呼びます。マザーツリーが栄養を与える様子を記録した映像を見て、「自然に対して、打ち震えるような感動を覚えた」宮田さん、その時から肥料のやり方など、野菜づくりにも変化があった、とおっしゃっていました。

 菌根菌によって、島全体の植物が菌によって結ばれている。本州だったら、青森から山口まで、植物どうしがつながっているかもしれない! というお話に、菌と植物が隠し持つ、スケールの大きさに圧倒されました。

 

IMG_2382.JPG

ミシマガ連載『ダンス・イン・ザ・ファーム』でおなじみ、中村明珍さん

③その土地の味をつくるため

 「その土地でとれた資材を使って、その土地の気候の中で育ったら、同じ野菜でも他の場所とはちがう、そこの味になっていく。いろんな場所の味がある方が、毎日選べて楽しいですよね」という宮田さん。

 その考えを実践して、腐葉土や肥料など、畑づくりは全て100パーセント周防大島産の資材を使われているんです! 周防大島で米づくりをしている農家の方から、籾殻をもらって籾殻燻炭(もみがらくんたん・・・土の保水性がよくなるなどの土壌を改良する効果がある)をつくることも。

IMG_2360.JPG

 上の写真の支柱も伐採した笹竹から作っています。
 2年生以上の笹竹は硬く丈夫なので支柱にし、軟らかい1年生のものは全て焼いて畑に撒かれたそうです。支柱にした笹竹は2~3年使った後、もろくなってきたら短く切って土にさして目印にしたり、炭にしたりと、全て活用されています。

IMG_2350.JPG

 宮田さんの畑では、スナップエンドウが食べ頃を迎えていて、その場でごちそうになりました。甘みが強くて、めちゃめちゃおいしかったです。思わず、「これが周防大島の味か」と唸りました。

IMG_2396.JPG

***

おまけ 野生に帰りました

 宮田さんのお話を伺ったあと、裏山でたけのことフキの収穫を体験させてもらいました。

IMG_2248.JPG

 宮田さんの奥様のきみこさんに収穫の方法を教わりながら、慣れない鎌と鍬を手に苦戦する、代表ミシマ・ワタナベ・ハセガワ・スガ。一人だけ手にしないタブチ。両手両足を駆使して斜面を駆け上がり、素手でたけのこを引っこ抜くタブチを見て、きみこさんは「野生に帰ったね」と笑っていました。

 収穫した野菜たちは、きみこさんの手によって、それぞれおいしい煮物になりました。「自分で収穫したものはおいしい」というのは、農業の原点であるような気がします。

 そして、さっきまで山に生えていたたけのこやフキが、目の前で煮物になっているというのは、当たり前といえば当たり前ですが、なんだか不思議な気分になりました。今思えば、「いのち」をいただくことを実感した瞬間だったと思います。いろいろなことを感じ、考えることができた、素晴らしい3日間になりました。

iOS の画像.jpg

 

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

編集部からのお知らせ

「社長と新人」放送中です!

top_shachoshinjin.jpg

ラジオ形式での新連載「社長と新人」が始まりました。第1回は「ミシマ社の新人、須賀です」「花粉症はつらいよね」「おお! すおうおおしま」の3本立てです。リクエストやご感想など、お待ちしております。

社長と新人

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

この記事のバックナンバー

03月19日
第40回 『ちゃぶ台13』の特集を発表します! ミシマガ編集部
12月04日
第39回 『ちゃぶ台12』の「捨てない」本づくり? ミシマガ編集部
11月11日
第38回 『ちゃぶ台12』の特集発表! ミシマガ編集部
06月11日
第37回 『ちゃぶ台11』刊行しました~! ミシマガ編集部
06月05日
第36回 これまでの『ちゃぶ台』で「書店、再び共有地」特集に登場したお店を紹介します!(後編) ミシマガ編集部
05月28日
第36回 これまでの『ちゃぶ台』で「書店、再び共有地」特集に登場したお店を紹介します!(前編) ミシマガ編集部
05月21日
第35回 『ちゃぶ台11』、ついに表紙と読み物をご紹介します! ミシマガ編集部
04月22日
第34回 「自分の中にぼけを持て」への旅 ミシマガ編集部
12月13日
第33回 編集部が『ちゃぶ台10』をあつあつに語る(3) ミシマガ編集部
12月12日
第32回 編集部が『ちゃぶ台10』をあつあつに語る(2) ミシマガ編集部
12月10日
第31回 本日発売!編集部が『ちゃぶ台10』をあつあつに語る(1) ミシマガ編集部
11月07日
第30回 校了目前! あたふた編集チームが、『ちゃぶ台10』の見どころを紹介します ミシマガ編集部
09月08日
第29回 雑誌『ちゃぶ台』って、どんなことを「特集」してきたの?(後編) ミシマガ編集部
09月07日
第29回 雑誌『ちゃぶ台』って、どんなことを「特集」してきたの?(前編) ミシマガ編集部
09月03日
第28回 『ちゃぶ台』次号は10号! こんどの特集は「ボゴボゴ」!? ミシマガ編集部
06月07日
第27回 おお!周防大島!合宿 レポート(後編) ミシマガ編集部
06月06日
第27回 おお!周防大島!合宿 レポート(前編) ミシマガ編集部
04月19日
第26回 『ちゃぶ台9』を発刊します。特集発表! ミシマガ編集部
03月06日
第25回 時間銀行って何だろう?――つながりで生きる(後編) ミシマガ編集部
03月05日
第25回 時間銀行って何だろう?――つながりで生きる(前編) ミシマガ編集部
01月26日
第24回 『ちゃぶ台8』刊行記念 榎本俊二×漆原悠一×三島邦弘 鼎談(2) ミシマガ編集部
01月25日
第24回 『ちゃぶ台8』刊行記念 榎本俊二×漆原悠一×三島邦弘 鼎談(1) ミシマガ編集部
11月01日
雑誌『ちゃぶ台』バックナンバー ミシマガ編集部
10月30日
第23回 『ちゃぶ台8』、発売まであと1カ月です! ミシマガ編集部
07月14日
第22回 ちゃぶ台7刊行記念イベント「ふれる、もれる、すくわれる雑誌!?」 ミシマガ編集部
05月26日
第21回 『ちゃぶ台7』を刊行します! ミシマガ編集部
01月11日
第20回 「ちゃぶ台6」各紙で話題に! 読者の方からもぞくぞくご感想が届いています! ミシマガ編集部
11月29日
第19回 非常時を明るく生きる、ってどういうこと? 三島邦弘×Title 辻山良雄(2) ミシマガ編集部
11月28日
第19回 非常時を明るく生きる、ってどういうこと? 三島邦弘×Title 辻山良雄(1) ミシマガ編集部
10月30日
第18回 『ちゃぶ台6』巻頭文を掲載します。 ミシマガ編集部
09月12日
第17回 雑誌『ちゃぶ台Vol.6』を刊行します! ミシマガ編集部
07月15日
第16回 ちゃぶ台編集室レポート(2)コロナの時期の周防大島 ミシマガ編集部
07月14日
第15回 ちゃぶ台編集室レポート(1)コロナの時期の周防大島 ミシマガ編集部
03月15日
第14回 若者は政治に興味がない? ーー2人の学生とちゃぶ台でお話しましたーー(2) ミシマガ編集部
03月14日
第14回 若者は政治に興味がない? ーー2人の学生とちゃぶ台でお話しましたーー(1) ミシマガ編集部
03月03日
第13回 中島岳志さんインタビュー いまの政治のこと、教えてください。(2) ミシマガ編集部
03月02日
第13回 中島岳志さんインタビュー いまの政治のこと、教えてください。(1) ミシマガ編集部
03月01日
第12回 はじめてのアナキズム|松村圭一郎 ミシマガ編集部
02月22日
第11回 移住してみて(中村明珍・内田健太郎) ミシマガ編集部
11月14日
第10回 えっ、みんなでアナキズム!?(2) 近代以前の回路とつながるには ミシマガ編集部
11月13日
第10回 えっ、みんなでアナキズム!?(1) 自分の持ち場でアナキズム ミシマガ編集部
10月22日
第9回 白川密成さんインタビュー ミシマガ編集部
10月21日
第8回 渡邉康衛さん×三島邦弘トークイベント 「本づくりと酒づくり〜ちいさいものづくりで目指すこと〜」 ミシマガ編集部
09月14日
第7回 『ちゃぶ台Vol.5「宗教×政治」号』を発刊します。 ミシマガ編集部
07月19日
第6回 参院選直前特集 タルマーリー 渡邉格さんインタビュー「政治が何かを変えること」は重要だと思わないでいい ミシマガ編集部
05月04日
第5回 「おお!すおうおおしま」レポート ミシマガ編集部
05月03日
第5回 周防大島・宮田正樹さんの畑レポート ミシマガ編集部
11月11日
第4回 もっと菌を!? ミシマ社が考えるこれからの10年(2)「黄金時代がやってくる」 ミシマガ編集部
11月10日
第4回 もっと菌を!? ミシマ社が考えるこれからの10年(1)「未来の種はこんなふうに」 ミシマガ編集部
10月19日
第3回 『ちゃぶ台Vol.4』発刊! ミシマ社メンバーのおすすめ記事紹介 ミシマガ編集部
10月04日
第2回 編集長による巻頭言を掲載します ミシマガ編集部
09月25日
第1回 『ちゃぶ台Vol.4「発酵×経済」号』を発刊します。 ミシマガ編集部
ページトップへ