MSlive! 大人のためのスプリング講座2022、開催します!
2022.03.09更新
オンラインでさまざまなトークライブや講座を配信している「MSLive!」、この春に「大人のためのスプリング講座2022」を開催します!
通しご参加のほか、それぞれ単体でのご参加も可能です。三流になって気も使えるようになり、さらには素敵な写真を撮られるようになっちゃう春をぜひご堪能ください。
いずれも楽しく実践する三本立て!
3月11日(金)安田登「僕、三流になりたいんです」
3月18日(金)若林理砂「先生、気のつかい方を教えてください!」
3月31日(木)平野愛「"この一枚"を撮る」
※各講座3,300円。ぜひ、お得な「3講座通しチケット」(7,700円)で、全ての講座にご参加ください!
個別の講座をご紹介します!
コロナ禍での「ステイホーム」が長引くなか、何か新しいことをはじめたいけど、どう楽しんだらいいのかわからない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、安田登さんの『三流のすすめ』。三流=多流(いろいろなことができる人)という意味で、安田先生は、本書でこう書いています。
本当は一流をめざすことができないのに、周囲の期待に流されてめざしちゃったりする人もいます。本当は人生を楽しむことが一番得意な人なのに、毎日がとてもつらくなる。そういう人は一流をめざすことはきっぱりやめて、三流にシフトしたほうがいいと私は思います。本書は、そういう方のための本です。
本講座では、ご自身も能楽師でありつつ、甲骨文字を研究したり、プログラミングをしたり、ピアノを弾いたりする安田先生が、かくも楽しき三流の実践の仕方をレクチャー。
三流的な「語学学習法」、「資格勉強法」「読書の仕方」さらには、「ボディワーク」、「呼吸法」まで。まさに三流的にいろいろ詰まった講座を、この春ぜひ!
→ミシマ社の方が聞き手になって、いろいろ質問をしていただきながら進めていきます。シュメール語の『イナンナの冥界下り』を皆さんと歌ったり、呼吸法の実践もする予定です。サンスクリット語の般若心経やイスラエル国歌もいいなぁ。当日、急に変わるかもしれません(笑)。それが三流です...。
-- 安田登 (@eutonie) March 5, 2022
長引くステイホームの中、春なのに「気」がめいっていませんか?
本講座では、新刊『気のはなし』の中で、古今東西の「気」を怪しくなく、難しくなく、抜群におもしろく語ってくださった若林先生に、「気の使い方」を講義いただきます。
・東洋医学でとらえる、春の「気」の特徴
・春の養生と、その背景にある「気」のはなし 講義&実践
・今年こそ春からはじめる! 夏バテ予防
などなど、『気のはなし』と大好評の既刊『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話』にまたがる、元「気」になるお話をうかがいます!
草木が芽吹く春、人間の「気」も伸ばし時!?
若林先生と気使いの達人になりましょう!
気のつかい方を教えてくれとのことで、気疲れの元になる「気遣い」の人から、自分が元気になる「気使い」の人になる講座を開催しようと思います。
-- 若林理砂 (@asilliza) March 1, 2022
養生は気を養って気を適切に使って元気になるための方法なんだよー。 https://t.co/3Hx8Ra5lGv
写真家・平野愛さんの超初心者さん向け写真講座、今回は「記念写真」編です!入学式やお花見など、これからの季節の、撮っておきたい場面や風景・・・忘れたくないこの一瞬を、せっかくなら素敵な写真で残しておきたい。でも、どんなことに気をつけたらいいの?
「最低限これさえ気をつけておけば大丈夫」という写真撮影の"基本のき"(光、構図、スタイリング、演出、補正など)を、平野さんによる実例(と、楽しいトーク!)とともに学びましょう。記念日だけでなく、日常の一コマまで。「忘れられない写真」にするためのひと工夫を、教えていただきます。
事前準備は特に必要ありません。スマホやデジカメなど、お手持ちのカメラがあれば大丈夫。どなたさまも、どうぞお気軽にご参加ください。
3月はスプリング講座を含めて、MSLive!がてんこもり!
一緒に楽しく学びに来てくださいませ。