MS Live! 制作室

第32回

「千利休」「茶の湯」を学ぶならいま!

2022.10.10更新

こんにちは、MSLive!運営チームです。
最近、雑誌やテレビ、新聞などのメディアで、「千利休」や「茶の湯」に関する特集が組まれていることをよく目にします。

221010-1.jpg
それもそのはず、今年2022年は、千利休の生誕500年という記念すべき年なのです!
それまで日本で主流だった中国由来の喫茶とは異なる、日本独自の茶の湯を大成し、日本人の根底に流れる美意識にも影響を与えた「わび茶」という概念を提唱した人物として知られる千利休。千利休を知ることは、日本文化の原点を知ることと言っても過言ではありません。

そんな千利休を知るのにこの上ない講座を、MSLive!で10/20(木)より開催することとなりました!

その名も「千利休入門の入門 ~季節のなかでお茶を愉しむ2」。講師にお迎えするのは、武者小路千家家元後嗣の千宗屋さんです! 利休の子孫である千さんに、2022年10月~2023年3月までの半年間・全6回の講座でたっぷりと千利休の生涯や思想、茶の湯の歴史についてお話しいただきます。

MSLive!ならではのおすすめポイント

千宗屋さんが講師をつとめてくださり、千利休や茶の湯についておもしろく学べることは間違いない本講座ですが、特にこのMSLive!ならではの、おすすめポイントが大きく3つあります。

①全国どこからでも、好きな時間に何度でも視聴可能!

本講座はオンラインで開催する講座なので、全国どこからでも視聴が可能です。また、ライブ配信終了後には、期間中何度でもご視聴いただけるアーカイブ動画もお送りします。実際のお茶会の場ではかなわない、千さんのお話しのメモをとるということが可能な点も、オンラインならではです。

②ここでしかみられない貴重な映像もお届け!

221010-2.jpg

本講座は、千さんの講義だけでなく、利休ゆかりの地を巡るロケや、現在京都国立博物館で開催されている特別展「京に生きる文化 茶の湯」を千さんが巡る様子、千利休に関わりの深い方との対談など、ここでしかみられない様々な映像もお届けします。

③お茶会に参加しているような親密な空間!

個人的に、ここが一番のおすすめポイントです! 本講座の第1弾である「季節のなかでお茶を愉しむ 〜茶の湯入門の入門」を開催した際も、テレビなどでは感じることのできない、申し込み制の講座ならではの親密な空気感を感じることができました。実際に、参加者の方々から寄せられた質問にお答えいただく時間も設ける予定です。まるで千宗屋さんのお茶会にお招きいただき、お話をうかがっている、そんな体験が可能です!

初回から盛りだくさんでお届けします!

それでは、具体的にどんな講座になるのか、10/20(木)に開催される初回の内容を少しだけご紹介します!

② 利休を偲ぶ利休忌の様子をお届け

221010-4.jpg

利休のお墓があることでも知られる、京都・大徳寺の聚光院。ここでは、毎月28日に利休を偲ぶ法要とお茶会が開催されています。その様子を、特別に撮影させていただきました。利休とはどんな人物なのか? その一歩目を、死後400年以上たっても開催されている月命日の法要を通じて考えます。
さらには、その後に行われるお茶会にて、千さんがお茶を点てられている様子も映像でお届けします!

千さんと巡る、特別展「京に生きる文化 茶の湯」

221010-23.jpg

10/8から京都国立博物館で開催されている特別展「京に生きる文化 茶の湯」に、千宗屋さんと取材にうかがいました!
そのときの様子とともに千さんの解説をお届けするため、まるでご一緒いただき展示を巡回しているような体験が可能です!
京都まで足を運べない方はもちろんのこと、これから本展を観ようとしている方にもおすすめです。千さんの解説を聞いてから鑑賞することで、一歩踏み込んだ作品の見方ができること間違いありません。

このように、初回から盛りだくさんの本講座。第2回以降も、楽しみなトピックスが続きます。

第2回 茶の湯の歴史を振り返る(特別展「京に生きる文化 茶の湯」解説)後編
第3回 茶碗より見る利休
第4回 利休の足跡をたどる・堺編
第5回 利休の足跡をたどる・京都編
第6回 総集編

まだ詳細はお伝えできないのですが、利休が生きた時代の技を受け継ぐ方との対談など、さまざまな角度から利休に迫る内容を予定しております。利休や茶の湯について、どこよりも詳しく多角的に、そしておもしろくお届けできる講座だと自信をもっておすすめします! ぜひ、全6回通しチケットのでのご参加をお待ちしております!

講座概要

bb19e7e4508975558aed (1).jpg

<日程>

2022年10月~2023年3月まで、月1回木曜日19:30〜21:00 に開催。
全6回、各回90分。
各回のみの参加も可能です。

第1回 10/20(木)19:30〜21:00  
第2回 11/10(木)19:30〜21:00
第3回 12/8(木)19:30〜21:00
第4回 1/19(木)19:30〜21:00
第5回 2/16(木)19:30〜21:00
第6回 3/16(木)19:30〜21:00

※イベント日程は変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
※イベント翌週に、申込者全員にアーカイブ動画をお送りします。

<チケット>

・全6回通しチケット:¥30,000(+税)
・各回ごとの単独チケット:¥6,000(+税)

全6回通しチケットのお申込み

第1回単独チケットのお申込み

<お問い合わせ>

本講座に関するお問い合わせは、下記までお願いします

メール:shop★mishimasha.com(★を@に変換してお送りください)
電話:ミシマ社京都オフィス 075-746-3438(平日10:00~18:00)

MS Live! 制作室

MS Live! 制作室
(えむえすらいぶ せいさくしつ)

2020年4月より、空間を超えて「生きた言葉」を届ける、ミシマ社主催のオンラインライブ(通称 MSLive!)がスタート。

これから開催するイベントや、開催したイベントのあれこれについて制作チームがお届けします!

編集部からのお知らせ

第1弾:「季節のなかでお茶を愉しむ 〜茶の湯入門の入門」アーカイブ視聴チケットを期間限定で配信中です!

06125811b1071dd4949c.jpg「千利休入門の入門」内でも千さんのお点前の様子などはご覧いただけますが、茶の湯の基本をさらに詳しく知りたい方には、本講座がおすすめです。(※アーカイブ視聴期限:2023年4月30日)

詳細はこちら

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    ミシマガ編集部

    10月24日発売の『ちゃぶ台13』の実物ができあがり、手に取った瞬間、雑誌の内側から真新しい光のようなものがじんわり漏れ出てくるのを感じたのでした。それもそのはず。今回のちゃぶ台では、いろいろと新しいことが起こっているのです!

  • 『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    ミシマガ編集部

    10月の新刊2冊が全国の本屋さんで発売となりました。1冊は『ちゃぶ台13』。そしてもう1冊が本日ご紹介する、『tupera tuperaのアイデアポケット』です。これまでに50冊近くの絵本を発表してきたtupera tuperaによる、初の読みもの。ぜひ手にとっていただきたいです。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

  • 職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    ミシマガ編集部

    こんにちは! ミシマ社自由が丘オフィスのスガです。すっかり寒くなってきましたね。自由が丘オフィスは、庭の柿の実を狙うネズミたちがドタバタ暗躍しています・・・。そんな自由が丘オフィスに先日、近所の中学生が職場体験に来てくれました!

この記事のバックナンバー

02月09日
第40回 今の時代に、茶の湯を学ぶ意味とは?――千宗屋さん講座のご案内 MS Live! 制作室
07月21日
第39回 8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします! MS Live! 制作室
02月14日
第38回 「この症状、「気」のせいですか??」ついに謎症状が解明された!? お悩み解消レポート! MS Live! 制作室
02月10日
第37回 近藤淳也さんとのMSLive!ラジオ「ITと森」のはなし MS Live! 制作室
01月16日
第36回 土井善晴と中島岳志の「ええかげんクッキングー」、衝撃の「料理教室」レポート MS Live! 制作室
12月29日
第35回 2022年をMSLive!で振り返る MS Live! 制作室
12月09日
第34回 MSLive! ラジオ始動します! MS Live! 制作室
11月01日
第33回 中田兼介×本上まなみ 「教えてもえもえ博士!もっと いきもののりくつ」 MS Live! 制作室
10月10日
第32回 「千利休」「茶の湯」を学ぶならいま! MS Live! 制作室
09月19日
第31回 イスラム、アフリカ、多様な他者と共生していくために(後編) MS Live! 制作室
09月18日
第31回 イスラム、アフリカ、多様な他者と共生していくために(前編) MS Live! 制作室
09月16日
第85回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」大充実で幕を閉じました! MS Live! 制作室
08月04日
第30回 「夏の放課後」はまだまだ終わりません! 後編 MS Live! 制作室
08月03日
第29回 「夏の放課後」はまだまだ終わりません! 前編 MS Live! 制作室
07月12日
第28回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」こんな講座がそろいました! MS Live! 制作室
06月25日
第27回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」開催します! MS Live! 制作室
03月09日
MSlive! 大人のためのスプリング講座2022、開催します! MS Live! 制作室
01月21日
土井善晴先生のMSLive!まとめ MS Live! 制作室
11月10日
第24回 特集『くらしのアナキズム』刊行記念対談 松村圭一郎×藤原辰史「政治を自分たちの生活にとり戻す!」(後編) MS Live! 制作室
11月09日
第24回 特集『くらしのアナキズム』刊行記念対談 松村圭一郎×藤原辰史「政治を自分たちの生活にとり戻す!」(前編) MS Live! 制作室
10月06日
第23回 ミシマ社15周年の10月、MSLive!もお祭りです! MS Live! 制作室
07月08日
第22回 瀬戸昌宣さんインタビュー この夏は、ベースキャンプで「自分のわくわく」に出会おう! MS Live! 制作室
07月02日
第21回 後藤正文×藤原辰史 公害をめぐる対話――1976年12月2日の新聞から MS Live! 制作室
06月24日
第20回 「こどもとおとなのサマーキャンプ 2021」各講座の詳細&単独チケットのご案内 MS Live! 制作室
06月09日
第19回 「こどもとおとなのサマーキャンプ 2021」通しチケットのご案内 MS Live! 制作室
05月22日
MSLive! 大人のためのサマー講座2021、開催します! MS Live! 制作室
05月04日
第17回 MSLive! 1周年。これまで開催してきた講座を一挙紹介します!! MS Live! 制作室
05月01日
MSLive! 配信とアーカイブ一覧 MS Live! 制作室
04月29日
第16回 「学習権」をめぐる対話〜森田真生・瀬戸昌宣 MS Live! 制作室
01月13日
第15回 「学びの未来」のこれまでとこれから MS Live! 制作室
01月02日
MSLive!の参加方法 MS Live! 制作室
12月30日
第14回 「こどもとおとなのウィンタースクール2021」を開催します! MS Live! 制作室
10月29日
第12回 11月のMSLive! MS Live! 制作室
09月28日
第11回 「大人のためのオータム講座2020」開催します! MS Live! 制作室
09月22日
第10回 10月のMSLive! MS Live! 制作室
09月15日
MSLive!が定額・見放題に! MS College、はじめます。 MS Live! 制作室
08月27日
第8回 MS Live! 制作室
07月12日
第7回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」各講座の詳細 MS Live! 制作室
07月10日
「こどもとおとなのサマースクール 2020」各講座の詳細&チケット MS Live! 制作室
07月07日
第6回 「こどもとおとなのサマースクール 2020」開催のごあいさつ&チケットのご案内 MS Live! 制作室
07月07日
第5回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」開催のごあいさつ&チケットのご案内 MS Live! 制作室
07月03日
第4回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」&「こどもとおとなのサマースクール 2020」開催します! MS Live! 制作室
06月22日
MSLive! 連続講座、続々開催中! MS Live! 制作室
05月27日
第1回 MSLive!の裏側、お届けします MS Live! 制作室
ページトップへ