しごとのわ通信しごとのわ通信

第3回

『まっすぐしなやかに働く しごとの「わ」術』発刊しました!

2018.11.17更新

 もうすぐ、創刊から丸2年を迎えるレーベル「しごとのわ」。大ヒット御礼の『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密』以来久しぶりの新刊が、昨日2018年11月16日(金)に発売になりました!

1117_1.jpg

『しごとの「わ」術』チームしごとのわ(インプレス)

 2年前、レーベル「しごとのわ」は、下記のようなコンセプトで立ち上がりました。


仕事について考えるとき、成果や時間、お金を意識することがあっても、輪を意識することは少ないのではないでしょうか。小さい輪でも大きな輪でも構いません。 会社や家庭、地域、過去と未来、わたしとあなた。切り離さなければ、輪はできます。仕事を考えるときそんな輪を大切にしたいという想いからミシマ社とインプレスの2つの出版社で起ち上げたレーベルです。

 10冊目となる今回、しごとのわ編集部が、その「輪」とは何なのか、もう少し踏み込んでお伝えしたい、と考えたところから本書は始まりました。

 会社にお手伝いに来てくれている学生さんや、大学で学生さんに教えている先生から、「バイト先から無理なシフトを入れられて、辞めたくて仕方がないのに、休みます、という連絡を入れることができない」「自分のミスのせいで、バイト先の社員さんが、上司に暴力を振るわれてしまい、社会に出るのがこわいと思った」といった話をきくことがときどきあります。

 少し極端な例と感じられるかもしれませんが、こういう気持ちの延長線上で、社会に出て、会社に入って、困惑している若い方たちが、ある程度の数、いるのではないかと想像されます。
また、そこまでではなくとも、自分が働いている会社のあり方に違和感をもったり、変わりゆく社会の中で、自分の働き方はこのままでいいのか、と不安に思っていたりする方も、いると思います。

 できれば「まっすぐしなやかに」働きたいけれど、どうしたものか、と動き出せずにいる。・・・大多数ではないかもしれないけれど、そんなふうに感じている方に向けて、本書は書かれました。

 変化が大きい時代に、成果や時間、お金だけを評価軸にするのではなく、のびやかに働くための指針となるような、何か。それは、ひとりの著者の方に「これこれこういうものです」と、理路整然と書いていただくものでは、おそらくなさそうでした。

 そこで、しごとのわ編集部のメンバーが、これまで出会ってきた著者の方々の言葉や、書籍からもらったヒントを持ち寄り、デザインとイラストを担当くださった大原大次郎さんと何度も打合せをして、インプレス編集部の意見も取り入れながら、文章を練り込んでいきました。最初は普通の文章だったのですが、だんだんと小説仕立てになってゆきました。

「あの人は上司だから」「あの人は気むずかしい人だから」ということにこだわって対立的に向き合ってしまうと、相手が「主」で自分は「従」、というふうに関係性が固定化してしまう。そうではなく、相手が上司であれ、目上の人であれ、同じ「わ」のなかに入って、同じ方向を見て協同的に働く。・・・何か逃れられない関係に閉じ込められているように感じている人は、自分で自分の檻をつくってしまっているのじゃ。

1117_2.jpg

 仕事をすればするほど、生命力が失われてしまうような状況は、やはり、おかしい。本書を読み終えた方が、日々の仕事をする中で、しごとの「わ」を思い浮かべて、これまでとちょっと違う感覚をもってくださったら、とても嬉しいです。

しごとのわ編集部

しごとのわ編集部
(しごとのわへんしゅうぶ)


「しごとのわ」とは?
仕事について考えるとき、成果や時間、お金を意識することがあっても、輪を意識することは少ないのではないでしょうか。小さい輪でも大きな輪でも構いません。会社や家庭、地域、過去と未来、わたしとあなた。切り離さなければ、輪はできます。仕事を考えるときそんな輪を大切にしたいという想いから、ミシマ社とインプレスの2つの出版社で起ち上げたレーベルです。

編集部からのお知らせ

大好評8刷! 「しごとのわ」の大ヒット作

0716-7.png

『おカネの教室』高井浩章(インプレス)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    ミシマガ編集部

    10月24日発売の『ちゃぶ台13』の実物ができあがり、手に取った瞬間、雑誌の内側から真新しい光のようなものがじんわり漏れ出てくるのを感じたのでした。それもそのはず。今回のちゃぶ台では、いろいろと新しいことが起こっているのです!

  • 『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    ミシマガ編集部

    10月の新刊2冊が全国の本屋さんで発売となりました。1冊は『ちゃぶ台13』。そしてもう1冊が本日ご紹介する、『tupera tuperaのアイデアポケット』です。これまでに50冊近くの絵本を発表してきたtupera tuperaによる、初の読みもの。ぜひ手にとっていただきたいです。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

  • 職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    ミシマガ編集部

    こんにちは! ミシマ社自由が丘オフィスのスガです。すっかり寒くなってきましたね。自由が丘オフィスは、庭の柿の実を狙うネズミたちがドタバタ暗躍しています・・・。そんな自由が丘オフィスに先日、近所の中学生が職場体験に来てくれました!

この記事のバックナンバー

04月16日
第12回 不揃いでも少量でも。多彩で豊かな世の中を しごとのわ編集部
03月12日
第11回 「関わりしろ」をつくり、お客さんを主役にした売り方(2) しごとのわ編集部
03月11日
第11回 「関わりしろ」をつくり、お客さんを主役にした売り方(1) しごとのわ編集部
01月20日
第10回 響き合う、届け方 しごとのわ編集部
01月19日
第9回 特集 「ほどよい量」は、自分の動機で働く人たちから生まれる (2) しごとのわ編集部
01月18日
第9回 特集 「ほどよい量」は、自分の動機で働く人たちから生まれる (1) しごとのわ編集部
11月25日
第8回 「買う理由」がほしい しごとのわ編集部
11月11日
第7回 「つくりすぎない」理由 しごとのわ編集部
10月23日
第6回 番外編・布と型紙のお店クルール 高階百合子さん しごとのわ編集部
10月17日
第5回 「ほどよい量」を考える しごとのわ編集部
03月16日
第4回 『僕でもできた!「おもしろい」を仕事にする』発刊しました! しごとのわ編集部
11月17日
第3回 『まっすぐしなやかに働く しごとの「わ」術』発刊しました! しごとのわ編集部
07月16日
第2回 『おカネの教室』絶好調です!改めてご紹介 しごとのわ編集部
04月21日
第1回 「時間の裁量権」と「居場所」を考える しごとのわ編集部
ページトップへ