電子書籍しません宣言、撤回します!

電子書籍第34弾、『時代劇聖地巡礼 関西ディープ編』『言葉はこうして生き残った』の2点リリース!

2023.04.10更新

 こんにちは。編集チームのスミです。
 今月は、春日太一さんの新刊『時代劇聖地巡礼 関西ディープ編』と、河野通和さんの『言葉はこうして生き残った』の電子書籍をリリースします。
 本日のミシマガでは、私スミがこの2冊の魅力を、個人的なアツい思い入れもたっぷり載せてご紹介いたします!

時代劇聖地巡礼 関西ディープ編

jidaigekideep300.jpg

巌流島は、琵琶湖だった!?

近江、奈良、甲賀、丹波、姫路・・・関西各地が、ロケ名所の宝庫!

『座頭市』『鬼平』『柳生一族の陰謀』『ラスト サムライ』『るろうに剣心』
愛され続ける名作から、近年の大ヒット作まで網羅。

・『西鶴一代女』 田中絹代が三船敏郎の面影を重ねた仏像
・『宮本武蔵』 萬屋錦之介が躍動した般若坂や巌流島
・『座頭市』 勝新太郎が映像美にこだわり抜いて選んだ神社と寺
・『ラスト サムライ』 トム・クルーズが歩いた山の砦
・『壬生義士伝』 中井貴一と佐藤浩市が圧巻の殺陣を演じた石段・・・など

 時代劇研究家の春日太一さんが、名作時代劇のロケ地=聖地を巡り、「実際にはどんな場所なのか」「どんな作品のどんなシーンが、どのように撮影されたのか」を解説するガイドブックです。映画の舞台裏を知る本としても、新感覚の旅本としても、お楽しみいただけます。

 全59カ所を、オールカラー写真とともにご紹介しています。カメラマン来間孝司さんによる美しい写真を、ぜひデジタルでご堪能いただきたいです!

 本書は2021年4月に刊行された『時代劇聖地巡礼』に続く第2弾なのですが、副題に「ディープ」と謳っているように、「こんな場所が実在したんだ!」というような、知られざる名所がたくさん収められています。
 なかには地図にも載っておらず、ピンポイントで突き止めるのがなかなか難しい「ある河原」や「どこかの堤道」といった場所も。

 そんな秘境へと辿り着くべく、春日さんは本書の取材に出かける前に、グーグルストリートビューを使って「バーチャルロケハン」をしていたそうです。
 映画のシーンとストリートビューの画像を見比べ、「ここだ!」と見つける瞬間。想像するだけで気持ちが盛り上がってきますね。

 実際に私も、本書の制作中、収録する写真の整理や地図作成にあたってストリートビューに大いに助けてもらいました。
 そしてこの「バーチャルロケハン」の面白さに、見事にハマりました・・・。
 こっちの道かな? あっちかな? と画面上で現地を歩きまわるのは、かなりの臨場感。「へ~! ほんとにこんなところにあるんだぁ。ほぉ~」と、オフィスの机でひとりニヤニヤ、ぶつぶつとつぶやきながらの編集はとても楽しいものでした。

 とくに本書の紹介する聖地は、事前に知っていなければたんなる道や空き地として素通りしかねない場所も少なくありません。
 一見なんでもない風景のなかに、現代的な建築物のすぐ隣に、突如、時代劇のシーンが立ち現れる。その意外性が「時代劇聖地巡礼」の醍醐味であり、これはストリートビューであっても味わうことができます!

 電子書籍をお読みいただくときも、PCやタブレットをそんなふうに活用して、すぐにバーチャルな旅に出てみていただけたらうれしいです。

言葉はこうして生き残った

kotobawakoushite300.jpg

いつの時代も、光は言葉にある。

膨大な書籍群の中に飛び込み、6年半かけて発見しつづけた、次代へつなげたい知と魂!

中央公論社で約30年、その後、新潮社で6年あまり。
出版文化の本流のなかで、編集者として、錚々たる著者陣、先輩編集者、
デザイナー、文化人たちとの仕事と交流を重ねてきた著者が紐解く、「言葉」の近現代。
明治草創期に起こった出版という大河が、ここに!

300超のメルマガから厳選した、必読の37本を待望の書籍化。

 いきなり個人的な話で恐縮ですが、最近私は毎朝1本、本書のコラムを読み、心に火を点けてから職場に向かいます。

 河野さんの言葉に触れると、「出版」や「本」という文化が、先人たちの思いと、血と汗のにじむ努力によって今日まで受け継がれてきたという事実が、わーっと身体に流れ込んでくるような感覚になるのです。
 出版の仕事に携わるなかで、私なりに日々、大変なことや、先が見えなくて不安なことがあったりします。ですが、出版の歩んできた道のりと、「言葉が生き残る」ことに人生を賭けたものすごい数の人々の存在を知ると、「へこんだり嘆いたりしている場合じゃない!」という元気と同時に、「本の世界は大丈夫」という、圧倒的に豊かなものに包まれている安堵感が湧いてくるのです。

 本が好きな方、言葉を大切に生活されているみなさまに、ぜひお手にとっていただけたらと願っています。


 ということで、本日は『時代劇聖地巡礼 関西ディープ編』と『言葉はこうして生き残った』をご紹介しました。

 まもなくゴールデンウィークですね。
 旅に出たい! という方にも、家でまったり映画鑑賞や読書をしたい! という方にもぴったりの2冊です。ぜひ、この機会にお読みいただけたらうれしいです。

 これからも、電子書籍、ライブ配信、アーカイブ動画、そしてもちろん紙の本。さまざまな形で「おもしろい!」をお届けします!


ミシマ社が電子書籍を始めた経緯はこちら

ミシマ社の電子書籍一覧はこちら

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    ミシマガ編集部

    10月24日発売の『ちゃぶ台13』の実物ができあがり、手に取った瞬間、雑誌の内側から真新しい光のようなものがじんわり漏れ出てくるのを感じたのでした。それもそのはず。今回のちゃぶ台では、いろいろと新しいことが起こっているのです!

  • 『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    ミシマガ編集部

    10月の新刊2冊が全国の本屋さんで発売となりました。1冊は『ちゃぶ台13』。そしてもう1冊が本日ご紹介する、『tupera tuperaのアイデアポケット』です。これまでに50冊近くの絵本を発表してきたtupera tuperaによる、初の読みもの。ぜひ手にとっていただきたいです。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

  • 職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    ミシマガ編集部

    こんにちは! ミシマ社自由が丘オフィスのスガです。すっかり寒くなってきましたね。自由が丘オフィスは、庭の柿の実を狙うネズミたちがドタバタ暗躍しています・・・。そんな自由が丘オフィスに先日、近所の中学生が職場体験に来てくれました!

この記事のバックナンバー

08月16日
【第38弾】電子書籍リリース記念、木村俊介さんの著作をご紹介します! ミシマガ編集部
07月10日
電子書籍第37弾、『桃を煮るひと』&『ここだけのごあいさつ』をリリース! ミシマガ編集部
06月12日
電子書籍第36弾、5月新刊『ピッツァ職人』&勢古浩爾さんの書籍をリリース! ミシマガ編集部
05月10日
電子書籍第35弾、『一泊なのにこの荷物!』『人生、行きがかりじょう』の2点リリース! ミシマガ編集部
04月10日
電子書籍第34弾、『時代劇聖地巡礼 関西ディープ編』『言葉はこうして生き残った』の2点リリース! ミシマガ編集部
03月14日
電子書籍第33弾、『おそるおそる育休』『飲み食い世界一の大阪』の2点リリース! ミシマガ編集部
02月11日
電子書籍第32弾、『小さき者たちの』『逆行』の2点リリース! ミシマガ編集部
01月09日
電子書籍第31弾、山口ミルコさんの著作をリリース! ミシマガ編集部
12月11日
電子書籍第30弾、江弘毅さんの著作をリリース! ミシマガ編集部
11月12日
電子書籍第29弾、好評新刊『ええかげん論』&既刊2点リリース! ミシマガ編集部
10月09日
電子書籍第28弾、話題の新刊3点を一挙リリース! ミシマガ編集部
09月10日
電子書籍第27弾、ご飯が食べたくなる2点リリース! ミシマガ編集部
08月10日
電子書籍第26弾、『もえる!いきもののりくつ』&『佐藤ジュンコのひとり飯な日々』の2点リリース! ミシマガ編集部
07月16日
電子書籍第25弾、『中学生から知りたいウクライナのこと』ほか2点リリース! ミシマガ編集部
06月13日
電子書籍第24弾、手売りブックス3点が電子化! ミシマガ編集部
05月10日
電子書籍第23弾、いしいしんじさん本&手売りブックスが電子化! ミシマガ編集部
04月11日
電子書籍第22弾、『教えて!タリバンのこと』&『<貧乏>のススメ』がリリース! ミシマガ編集部
03月10日
電子書籍第21弾、平川克美先生の新刊『共有地をつくる』&既刊『消費をやめる』 ミシマガ編集部
02月14日
電子書籍第20弾、話題新刊『気のはなし』&ロングセラー『女、今日も仕事する』 ミシマガ編集部
01月10日
電子書籍第19弾、身体が元気になる3冊リリース! ミシマガ編集部
12月14日
電子書籍第18弾、『みゃーこ湯のトタンくん』電子版同時リリース! ミシマガ編集部
11月10日
電子書籍第17弾、10月刊『思いがけず利他』『その農地、私が買います』ほか電子化! ミシマガ編集部
10月10日
電子書籍第16弾、話題の『くらしのアナキズム』が早速電子化! ミシマガ編集部
09月10日
電子書籍第15弾、8月刊辛口サイショーDX&仲野教授ほか3点リリース! ミシマガ編集部
08月10日
電子書籍第14弾、安田登先生新刊『三流のすすめ』ほか ミシマガ編集部
07月12日
電子書籍第13弾、『辛口サイショーの人生案内』ほかコーヒーと一冊3点リリース! ミシマガ編集部
06月10日
電子書籍第12弾、『菌の声を聴け』『選んだ理由。』の2点をリリース! ミシマガ編集部
05月10日
電子書籍第11弾、『時代劇聖地巡礼』『つくるをひらく』『街場の文体論』の3点をリリース! ミシマガ編集部
04月14日
電子書籍第10弾、後藤正文さん既刊&ミシマ社最新刊を一挙リリース! ミシマガ編集部
03月09日
電子書籍第9弾、『ないようである、かもしれない』『ホホホ座の反省文』 ミシマガ編集部
02月12日
電子書籍第8弾、『日帰り旅行は電車に乗って 関西編』を刊行! ミシマガ編集部
12月22日
電子書籍第7弾、『上を向いてアルコール』『縁食論』を刊行! ミシマガ編集部
11月10日
電子書籍第6弾、安田登先生『あわいの力』など4タイトル刊行! ミシマガ編集部
10月09日
電子書籍第5弾、話題の『日本習合論』他4タイトル刊行! ミシマガ編集部
09月10日
電子書籍第4弾、映画原作『ボクは坊さん。』など5タイトル刊行! ミシマガ編集部
08月11日
電子書籍第3弾、将棋ノンフィクション『等身の棋士』など5タイトル刊行! ミシマガ編集部
ページトップへ