一冊!取引所「現場からは以上です。」

第12回

運営チームの近況報告

2021.04.24更新

「一冊!取引所」とは?

書店と出版社をつなぐ、クラウド型受発注プラットフォーム。
株式会社カランタが運営し、ミシマ社は共同開発として関わっているサービスです。

一冊!取引所はこちら


前回の記事、読みました?

 皆さんこんにちは。「一冊!取引所」のワタナベです。 さて、何を書こうかしらと思って、とりあえず前回寄稿した記事「人と人とをつなぐ出版流通でありたい」を読み返してみたのですが、文章が長すぎて読みにくかった! やや、心は込めたつもりです。でも、1か月前の自分に、「まあ落ち着け。落ち着いて推敲せよ。」と言ってあげたい。
 ということで、今回は、手短にいきましょう。「運営チームの近況報告」ということで。

『本の雑誌』2021年5月号に寄稿しました!

 愛書家にはおなじみ、本の雑誌社さんの『本の雑誌』になんと! 寄稿させていただきました。というのも、今号の特集は、「本屋がどんどん増えている!」というもので、私がかねてより尊敬してやまない同社の「炎の営業マン」こと杉江由次さんから「本屋の逆襲が始まる なぜ今本屋が増えているのか」というテーマで書いてくれませんか? と、執筆の依頼をいただいたのです。杉江さんは営業だけでなく、編集者でもあり、著者でもあるという、サッカーに例えるなら、守備もできてパスも出せて点も取れるというようなすごいお方。原稿をお渡ししてから感想をいただくまでのあいだ、とても緊張したことを覚えています。私の文章力はさておき、一冊!取引所を始めてから実感したことをベースに書いたので、その点において、これは私にしか書けない文章だぞと、気張って取り組みました。後述の商談会の準備などもありヘロヘロになったのですが、杉江さんからの依頼だからなんとか書けました。ありがとうございました。
 さて、この『本の雑誌』5月号には、ほかにも興味深い記事がたくさん。「いま行きたい!全国独立系本屋112」なんていう貴重なリストも掲載されていて。とっても面白いですし、この号、売れてるみたいです。一家に一冊、ぜひお買い求めください!

「書店向けWeb商談会」が開幕そして閉幕。

 2月に書いた前々回の記事「カランタ、変化のとき」でご紹介した出版DXの取り組み、「書店向けWeb商談会」が4月5日に開幕を迎え、そして23日に閉幕しました。一冊!取引所は、システムの特徴を生かし、商談会に「オンライン注文機能」や「合同フェア注文書」を提供したほか、商談を受け付ける「出展社」としても、また運営側である「実行委員会」の活動にも参加。今年に入ってからずっと、この商談会に向けた準備に取り組みました。会期中もそれは続き、終始時間が足りない状況が続いたのですが、実行委員会の皆さま、とりわけ三芳委員長からの多大なるご支援、そしてカランタメンバーからの全面サポートのおかげで、ヘロヘロになりながらもなんとか打ち上げの日を迎えることができました。
 そしてワタナベ、今、思う。「商談会は、終わったところからが、本当のスタートだ。」 この間いただいたたくさんのご縁を胸に、書店と出版社をつなぐ、この旅は続くのであります。

日々、個別にいただくお問い合わせやご相談

 「自分たちのシステム」を標榜する「一冊!取引所」ですから、日々、ユーザーの方や参加検討中の方より、さまざまなお声を寄せていただいております。お声というのは、アイデアの種。やりたいことが声の数だけ増えていきます。ただ、それと比例してパソコン仕事的なことも増えていくのが運営サポートや営業系業務の常というか。毎日、この身ひとつでバタバタと、両手でしっかりつかもうとしても指の隙間からこぼれ落ちるサラッサラな砂のごとく、貴重な時間があっという間に過ぎていく。本当に仕事が詰まってくると、気持ちばかりが焦る。そして頭が混乱して、せっかく掴んだ種なのに、どれも手につかなくなるというか。が、そんなときは、自分が取った行動がすべて「一冊!取引所」への力になるんだというイメージを持つようにします。そうすると、いまよりもっと「書店と出版社がつながる」わけで、であるならばきっと、「読者もうれしくなる」はずだからです。社会人22年目なのにこんなこと言って、未熟だよなあと我ながら思います。
 まあしかし、先ほど紹介した『本の雑誌』にも書いたのですが、私の座右の銘は、「本の近くにいると、いいことがある。」というものでして。これは、ミシマ社営業時代に培われた、私の不朽の思いです。いまはウェブサービスの仕事をしています。でも、「本の近く」なんですよね。このことが、私の気持ちを支えてくれています。教科書に載っていない未来に道をつけようと思ってやっていて、答えのない世界。一寸先が見えにくかったり、ときに失敗もありましょうが、気持ちが折れそうになったときはそっと目を瞑り、ココロのなかで「本の近くにいると、いいことがある。」って3回くらい唱えるのです。そうすっと、不思議なことに、まぶたの裏にあたたかな光が差すんですよね。なんてこった。本ってやつは、マジカルだなあ。
 そんなわけで、この数か月で、「積ん読本」がまたずいぶんと増えてしまいました。現場からは以上です。

一冊!取引所 運営チーム

一冊!取引所 運営チーム
(いっさつとりひきじょ うんえいちーむ)

株式会社カランタが運営する、出版社と書店をつなぐクラウド型受発注サービス「一冊!取引所」。

運営・開発チームの生の声をお届けします。主にカランタの営業・ワタナベが執筆しています。

一冊!取引所

編集部からのお知らせ

一冊!取引所 ツイッターやってます。

Twitter(@1satsu_torihiki)にて、「一冊!ライブ」や最新の情報をお知らせしています。

「一冊!取引所とは」のページを刷新!

一冊!取引所とは

「一冊!取引所」にご参加くださる書店様、出版社様を募集しています。

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある

    斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある"声"のはなし」前編

    ミシマガ編集部

    ハン・ガンさんのノーベル文学賞受賞により、ますます世界的注目を集める韓国文学。その味わい方について、第一線の翻訳者である斎藤真理子さんに教えていただくインタビューをお届けします! キーワードは「声=ソリ」。韓国語と声のおもしろいつながりとは? 私たちが誰かの声を「聞こえない」「うるさい」と思うとき何が起きている? 韓国文学をこれから読みはじめる方も、愛読している方も、ぜひどうぞ。

  • 絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    筒井大介・ミシマガ編集部

    2024年11月18日、イラストレーターの三好愛さんによる初の絵本『ゆめがきました』をミシマ社より刊行しました。編集は、筒井大介さん、装丁は大島依提亜さんに担当いただきました。恒例となりつつある、絵本編集者の筒井さんによる、「本気レビュー」をお届けいたします。

  • 36年の会社員経験から、今、思うこと

    36年の会社員経験から、今、思うこと

    川島蓉子

    本日より、川島蓉子さんによる新連載がスタートします。大きな会社に、会社員として、36年勤めた川島さん。軽やかに面白い仕事を続けて来られたように見えますが、人間関係、女性であること、ノルマ、家庭との両立、などなど、私たちの多くがぶつかる「会社の壁」を、たくさんくぐり抜けて来られたのでした。少しおっちょこちょいな川島先輩から、悩める会社員のみなさんへ、ヒントを綴っていただきます。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

この記事のバックナンバー

07月29日
第15回 人間は一人では生きられない。 一冊!取引所 運営チーム
06月17日
第14回 継続は力なり 一冊!取引所 運営チーム
05月17日
第13回 思い立ったが吉日 一冊!取引所 運営チーム
04月24日
第12回 運営チームの近況報告 一冊!取引所 運営チーム
03月20日
第11回 人と人とをつなぐ出版流通でありたい 一冊!取引所 運営チーム
02月13日
第10回 カランタ、変化のとき 一冊!取引所 運営チーム
01月20日
第9回 カランタ、一周年。 一冊!取引所 運営チーム
12月19日
第8回 YouTubeライブを振り返る その3 一冊!取引所 運営チーム
11月29日
第7回 YouTubeライブを振り返る その2 一冊!取引所 運営チーム
10月24日
第6回 YouTubeライブを振り返る 一冊!取引所 運営チーム
09月23日
第5回 トップページを解説します 一冊!取引所 運営チーム
08月21日
第4回 ワタナベ、本格始動 一冊!取引所 運営チーム
07月24日
第3回 参加出版社をそれぞれ140字以内で紹介してみるチャレンジ 一冊!取引所 運営チーム
06月24日
第2回 いよいよ本格オープン! 今日も明日もカイゼンだ 一冊!取引所 運営チーム
05月22日
第1回 ついに走り出した「一冊!取引所」 一冊!取引所 運営チーム
ページトップへ