復活!ミシマガジン

第22回

第22回「本屋さん発!」ウィー東城店発!

2023.05.25更新

 こんにちは! ミシマガ編集部です。

 6月3日、広島県福山市の「BOOK MEETS COFFEE」で、ウィー東城店の佐藤友則さんとミシマ社代表ミシマによる対談「これが僕たちの生きる道!〜書店・出版社の枠を超えて、いま」を開催します。(イベントと、啓文社さんでのフェアの紹介はこちら

 佐藤友則さんは、かつてミシマガジンにご登場いただきました。そちらの記事に登場する「ハゲーポッター」は、ミシマ社内で伝説的な存在となっています。
 対談の開催を記念して、9年ぶりに再掲いたします。


「本屋さん発!」ウィー東城店発!

banner_0525.jpeg

※本記事は、「旧みんなのミシマガジン」にて、2014年4月12日に掲載されたものです。

魔法使いがいつも心がけていること
 こんにちは。
 山の中で本屋を営んでおりますウィー東城店の佐藤と申します。
 業界の一部では「日本一ポジティブなハゲ」と呼ばれ、お店ではたまに「ハゲーポッター」と言われております。なんでハゲーポッターなのかというとレジ前でよく手品を子どもたちにしているからなんですけどね。

 「おじちゃん・・・、実はねー、ハリーポッターの友だちなんだよ。それでねー、魔法使いの名前もあってねー、ホントは内緒なんだけどねー、名前がねー、ハゲーポッターって言うんだ」というくだりがありまして♪(笑)

0525-1.jpeg

 今回、ミシマ社の渡辺さんからお店でやっている「ワザ」を書いてもらえないかというお題を頂戴しまして困っておりました。
 「ワザ」ねえ~・・と思いつつ、格別なものも持っておらず。

 でも、いつも心がけていることがあって、時々「どうしてわかるんですか? 魔法使いですね」なんて言われることがあるのでそれをちょっと書いてみたいと思います。なんだそんなこと普通だよと言われてしまいそうで怖いんですが、そう思った方は優しくスルーしてくださいませ。

「接客のヒ・ミ・ツ」
 怖いとか言いつつ可愛いタイトルにしてみました!! 
 いつも心がけていることは、必ず顔を見て「いらっしゃいませ」を言うこと。ここからしか接客は始まらないと思っています。
 誰がどんな気分で来られたのか? それをまず目で確認します。そしてこの後が僕オリジナル(ワザ)なんじゃないかなと思っているのが、「背中を3~5秒見つめる」こと。これをすることでお客様の思念を感じる事ができるようになります。
 あっ、僕・・・見えないものが見えたりしませんからね(笑)。

 たとえば、目に見えるかたちだと歩く導線だったり、目線だったり、仕草だったりって結構最初の数秒に凝縮されていることが多いと思うんです。そこにお客様の心の中で呟かれている要望が行動になって表れているハズなのです。
 このワザを取得すると・・・様々な利点があります。
 簡単なのは万引き犯がすぐにわかる。探しものがある方だったら未然に対応ができる。趣味趣向が分かるようになる。お客様の声に出されていない要望に合わせた商品を仕入れることができる、などなど。

 もちろん完璧にできるわけでもないし、上手くいくなんて一部です。大きなお店やたくさんのお客様が来られるお店だと難しい面もあるかもしれません。
 だけど、これはおもしろいんですよねえ~♪ いつでもどこでも誰にでもできるし、喜んでもらえることが多い。

 えっ・・・誰にでもできるのか? って。
 はい、誰でも直ぐにしかも簡単にできる方法があります。

 それは・・・ハゲてみることです。
 そうすると、何と言うことでしょう~♪♪♪ お客様の思念を感じるアンテナ(頭頂部)がクリアになりますので、いとも簡単に接客のプロになれること間違いなしです!!
 どうですか?? 一緒にハゲてみませんか♪ 

                                 (佐藤友則)

ウィー東城店
〒729-5121
広島県庄原市東城町川東1348-1
TEL:08477-2-1188

定休日:元日
営業時間: 10:00~19:00

【6/3(土)18時〜】佐藤友則×三島邦弘「これが僕たちの生きる道!〜書店・出版社の枠を超えて、いま」

 人口がどんどん減る、コミュニティもなくなりつつある、物価は急激に上がりたいへん・・・都市か過疎地か関係なく、私たちはこうした「下り坂」の時代に生きています。そのなかで、それでも元気に、前を向きつづけて、「次世代」へ自分たちの仕事をパスしようともがき続けている人たちがいます。

 それがこの二人。

 佐藤さんは、本以外にも日用品や食品、コインランドリーにパン屋と美容室まで揃っているウィー東城店を営まれています。
お客さんと話しているうちに「本は問題解決のツールだ」と気がつき、その上で本だけでは解決できない町の人の困りごとを引き受けるうちに、自然と「よろず屋」になっていったとお話されています。

 出版社ミシマ社の三島は、新刊『ここだけのごあいさつ』(ちいさいミシマ社)で、少ない人数で「おもしろい」本づくりを続けていくために、社内のチームづくりに取り組んだり、社外では「一冊!取引所」というサイトをつくり、全国の出版社と書店がやりとりをする場作りを模索する様子が記されています。

 二人は同世代でもあり、同じ年数を生きてきながら、全然違う道を歩んできたわけですが、いま、ものすごく見ている景色が似ているのです。

 今回の二人による対談では、その景色をたっぷり語り合います。さらには、そこから、二人が現時点では気づいていない景色まで、きっと見えてくると二人とも期待しています。書店、出版社、職種は違えど、同志と慕いあう二人による記念すべき初対談!

概要

日時:6月3日(土)18:00〜19:30
参加方法:会場参加
会場:BOOK MEETS COFFEE(啓文社 BOOKS PLUS緑町 内)
住所:広島県福山市緑町1番30号 みどり町モール内
出演者:佐藤友則、三島邦弘
参加費:1,000円(税込・ワンドリンク付)
お申し込み:啓文社 BOOKS PLUS緑町店頭 or お電話(084-925-1811)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    ミシマガ編集部

    10月24日発売の『ちゃぶ台13』の実物ができあがり、手に取った瞬間、雑誌の内側から真新しい光のようなものがじんわり漏れ出てくるのを感じたのでした。それもそのはず。今回のちゃぶ台では、いろいろと新しいことが起こっているのです!

  • 『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    ミシマガ編集部

    10月の新刊2冊が全国の本屋さんで発売となりました。1冊は『ちゃぶ台13』。そしてもう1冊が本日ご紹介する、『tupera tuperaのアイデアポケット』です。これまでに50冊近くの絵本を発表してきたtupera tuperaによる、初の読みもの。ぜひ手にとっていただきたいです。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

  • 職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    ミシマガ編集部

    こんにちは! ミシマ社自由が丘オフィスのスガです。すっかり寒くなってきましたね。自由が丘オフィスは、庭の柿の実を狙うネズミたちがドタバタ暗躍しています・・・。そんな自由が丘オフィスに先日、近所の中学生が職場体験に来てくれました!

この記事のバックナンバー

08月09日
第34回 【お盆に読みたい!】内田樹×釈徹宗
「今年のお盆の迎え方
〜日本宗教のクセを生かして」
ミシマガ編集部
07月13日
第33回 小山哲×藤原辰史「中高生と考える 戦争・歴史・ウクライナのこと」後編 ミシマガ編集部
07月12日
第33回 小山哲×藤原辰史「中高生と考える 戦争・歴史・ウクライナのこと」中編 ミシマガ編集部
07月11日
第33回 小山哲×藤原辰史「中高生と考える 戦争・歴史・ウクライナのこと」前編 ミシマガ編集部
06月26日
第32回 メンバーが選ぶ、小田嶋隆さんの本と言葉 ミシマガ編集部
05月22日
第31回 仲野徹×若林理砂 "ほどほどの健康"でご機嫌に暮らそう ミシマガ編集部
10月13日
第30回 『味つけはせんでええんです』発刊記念
中島岳志先生による「土井善晴論」
ミシマガ編集部
10月11日
第29回 編集部が『ちゃぶ台10』をあつあつに語る(1) ミシマガ編集部
07月16日
第28回 『ぽんこさんの暮らしのはてな?』発刊からちょうど1年! ミシマガ編集部
07月09日
第27回 中田兼介×本上まなみ 「教えてもえもえ博士!もっと いきもののりくつ」 ミシマガ編集部
07月08日
第26回 祝『思いがけず利他』増刷! ミシマガ編集部
06月25日
第25回 特集:小田嶋隆さんの本を読みたい週末 ミシマガ編集部
06月18日
第24回 今日はパパの日!『パパパネル』によせて、tupera tuperaさんからのメッセージ! ミシマガ編集部
06月06日
第23回 2014年 今年の一冊! 百々ナイト ミシマガ編集部
05月25日
第22回 第22回「本屋さん発!」ウィー東城店発! ミシマガ編集部
05月14日
第21回 ナガオカケンメイ×井川直子「つづいているもの」が持つ、"なんか正しい感じ"の正体(2) ミシマガ編集部
05月13日
第21回 ナガオカケンメイ×井川直子「つづいているもの」が持つ、"なんか正しい感じ"の正体(1) ミシマガ編集部
05月09日
第20回 中島岳志×タルマーリー(渡邉格・麻里子)対談 「思いがけず発酵」(1) ミシマガ編集部
04月10日
第19回 微風台南・店主が教える 単純、豪快、台湾屋台飯! ミシマガ編集部
08月11日
第18回 君はバッキー井上を知っているか(2) ミシマガ編集部
08月10日
第18回 君はバッキー井上を知っているか (1) ミシマガ編集部
02月23日
第17回 言葉はこうして生き残る 河野通和『言葉はこうして生き残った』発刊記念インタビュー ミシマガ編集部
02月21日
第16回 周防大島に「宮田さん」を訪ねる。 ミシマガ編集部
02月18日
第15回 ボクは悩める坊さん。~ミッセイ和尚、2冊目を書きあげることができるのか?(後編) ミシマガ編集部
02月17日
第15回 ボクは悩める坊さん。~ミッセイ和尚、2冊目を書きあげることができるのか?(前編) ミシマガ編集部
01月13日
第14回 暖ドリ! 寒さを乗りきる 暖のとりかた (後編) ミシマガ編集部
01月12日
第14回 暖ドリ! 寒さを乗りきる 暖のとりかた (前編) ミシマガ編集部
12月27日
第13回 本屋さんと私 滝口悠生さん編(後編) ミシマガ編集部
12月26日
第13回 本屋さんと私 滝口悠生さん編(前編) ミシマガ編集部
12月08日
第12回 本屋さんと私 青山ゆみこさん編(後編) ミシマガ編集部
12月07日
第12回 本屋さんと私 青山ゆみこさん編(前編) ミシマガ編集部
09月25日
第11回 森の案内人・三浦豊さんと行く! 京都御所ツアー(2) ミシマガ編集部
09月24日
第11回 森の案内人・三浦豊さんと行く! 京都御所ツアー(1) ミシマガ編集部
08月26日
第10回 大島依提亜さんに聞きました!『今日の人生』の秘密など ミシマガ編集部
07月27日
第9回 本屋さんと私 山下賢二さん編 ミシマガ編集部
05月06日
第8回 Born to Walk!〜「心の時代」の次を探して(2) ミシマガ編集部
05月05日
第8回 Born to Walk!〜「心の時代」の次を探して(1) ミシマガ編集部
03月03日
第7回 細川貂々さんとツレさんに聞く! 電車と子育て ミシマガ編集部
02月05日
第6回 〈戦争できる国〉にしないためのちゃぶ台会議 戦後70年、元海軍兵の言葉を聴く ミシマガ編集部
12月19日
第5回 『上方落語史観』(140B)発売記念トーク 髙島幸次×笑福亭たま×久坂部羊(2) ミシマガ編集部
12月18日
第5回 『上方落語史観』(140B)発売記念トーク 髙島幸次×笑福亭たま(1) ミシマガ編集部
11月18日
第4回 「未来の今日の人生」 ミシマガ編集部
11月13日
第3回 増田喜昭×後藤美月 自分の人生に落とし前をつける絵本 ミシマガ編集部
09月24日
第2回 僕たちの世代 光嶋裕介×後藤正文×三島邦弘(2) ミシマガ編集部
09月23日
第2回 僕たちの世代 光嶋裕介×後藤正文×三島邦弘(1) ミシマガ編集部
07月30日
第1回 古代文字で写経 安田登 ミシマガ編集部
ページトップへ