今月のミシマ社

第37回

今年の一冊座談会「思いがけず出会った本」(2)

2021.12.29更新

 ミシマ社では毎年恒例となっている「今年の一冊座談会」(昨年の記事はこちら)。
 今年のテーマは、10月刊『思いがけず利他』(中島岳志さん・著)にちなんで、「思いがけず出会った本」としました。
 幅広いジャンルの書籍が集まっただけでなく、その本との「思いがけない」出会いのエピソードも飛び出し、大いに盛り上がった座談会。本日は京都オフィスの模様をお届けします。(自由が丘オフィスの記事はこちら
 みなさんも、今年出会った本たちを思い返しながら楽しんでいただけると嬉しいです。


スミが選ぶ『今年の一冊』

IMG_6872.JPG

スミ 今年は、無性に写真集が読みたくなった一年でした。思いがけずというか、ある日ふいに「写真集が読みたい!」と思って、それ以来何冊も手に取りました。
 なかでもインパクトが強かったのが、福島あつしさんの『ぼくは独り暮らしの老人の家に弁当を運ぶ』です。福島さんは、写真家の道を進みながら、10年間にわたって高齢者の家にお弁当を配達するアルバイトをされていました。この本には、仕事で出会った独り暮らしの老人たちの姿や部屋の様子が収められています。ところどころに、撮影と作品づくりの日々における福島さんの心の推移を綴った文章が挿入されています。
 福島さんは毎日お客さんにお弁当を届け、一人ひとりと数分間の楽しい会話を交わしていました。でも写真には、部屋の汚く乱れた様子や、老いていく人の肉体、眼差しがもつ剥き出しの力が生々しく映っています。著者はその光景にとにかく圧倒されつづけ、恐怖や罪の感覚にも苛まれているのですが、次第に、それでも毎日食事をして、生活して、好きなものをもち、自分に笑顔を向けてくれる人びとの生命力のほうに引き込まれていきます。

ハセガワ (満面の笑みを浮かべる老人の写真を見ながら)この笑顔、かわいい!

スミ そう、かわいいんです。老いとか孤独の風景を真正面から捉えながら、そこに生きることの強さや光や優しさを見出して、読者の感覚を変えるようなかたちで伝えているところがすごいと感じました。著者はとても苦しみ、また深く感動しながら、孤独も、愉快さも、尊厳もこの一冊に詰め込んでいるように私は思いました。一度向き合ってしまったものをどう作品として表現するのか、ということのすごみが凝縮された本です。

ハセガワが選ぶ『今年の一冊』

IMG_6875.JPG

ハセガワ 私はちょっと渋い見た目の・・・

タブチ あっ『華岡青洲の妻』(←※ハセガワが持っているのは、昭和40年代の古本です)。

アライ これはどう思いがけず?

ハセガワ 二つあって、一つは、本屋さんの棚を何気なく見ていたら、この本が目の前にあって、久しぶりに再会したこと。っていうのは、これが二つ目の「思いがけず」なんですけど、この本は読書嫌いだった高1の時に宿題で読まされて、それがきっかけで、私は本を読むようになりました。その時は期日までに読み終われなかったんだけど、帰りの電車で、「せっかく途中まで読んだしなー」と思ってなんとなく続きを読んだら、自分が好きな少女マンガみたいなシーンがあって、「あれ? おもしろい!」と思って、初めて最後まで読みきった本です。

アライ おお〜。

ハセガワ 有名な本だから内容はネットにおまかせするとして、今回久しぶりに読んで初めて気づいたのが、最後が「あるもの」の描写で終わっていて、淡々と、写生するように、そのまま説明してるだけなんだけど、それがこの本全部を言い表してて、すごい! と思って。他にも、本筋に関係なさそうな場面の描写とか、登場人物の仕草とか、脇役のちょっとしたセリフとか、どのシーンにも無駄がないっていうか、どの言葉も、どの文章も、本当に選び抜かれたものが本の上に載っていて、改めて作家さんってすごいなあって思ったし、小説っておもしろいなあって思いました。高校生の時は本を読む楽しみを教えてもらったけど、今回は本そのもののおもしろさを教えてもらいました。

ヤマダ 出会い直す、みたいのいいですね。

ヤマダが選ぶ『今年の一冊』

IMG_6880.JPG

ヤマダ 僕が選んだのは、池波正太郎の『男の作法』です。
 この本を手に取ったきっかけとして大きいのは、4月に発刊した『時代劇聖地巡礼』ですね。春日太一さんの時代劇愛の強さに影響を受け、これまでほとんど観たことも読んだこともない時代劇に興味をもちました。そしてその入り口として、まず大作家の考え方がわかる本を読みたい、と思って手に取ったのが本書です。
 『男の作法』というタイトルの通り、食の作法や服装の作法なども書かれているのですが、それだけでなく、池波氏自身が大切にしている人生訓、生きる作法とでも言えるところに惹かれました。特に、白か黒かはっきりしない「中間色」の重要性と、「人間はいつか死ぬものだから」ということを常に頭の片隅に置いておく、ということを繰り返し述べているのが印象的でした。
 本書の中から年末らしいエピソードを一つ出すと、池波正太郎はなんと5月には年賀状ができあがっているそうです。

ハセガワ えええ! ミシマ社なんて今(12月21日)作っているのに・・・!

ヤマダ そして空き時間をみつけては1000人近宛名をすべて手書きし、終わるころにはちょうど12月になるそうなんです(笑)。この計画性を見習いたいです・・・。

ノザキが選ぶ『今年の一冊』

IMG_6888.JPG

ノザキ 次私ですね。戌井昭人さんの『すっぽん心中』と、緒方正人さんの『チッソは私であった 水俣病の思想』、どちらかにしようと思ったんですけど決めきれなくて・・・今年は思いがけず京都で鉄割アルバトロスケットの上演を観て、そこから戌井さんの小説を貪るように読みました。たまらなくよかったのでその話も延々語れるんですが、今日は『チッソは私であった』にします。
 この本の著者である緒方さんは、熊本県水俣市の北側にある漁村に生まれ、自らも水俣病の患者であり、水俣病認定申請患者協議会に精力的に関わってきた方です。やがて申請協の会長を務めるまでになるのですが、あるところで「チッソはもう一人の私であった」と自ら認め、これまで求めつづけてきた認定申請を取り下げています。水俣病の本質的な責任のゆくえを追いかけるなかで、チッソという企業、産業を優先してきた国や県、その奥に浮かび上がってきた「人間の責任」。「お前はどうなんだ」「自分が加害者側にいたらどうしただろうか」という問いに直面して、社会のシステムに対する思考を積み重ねていきます。
 今年は松村さんの『くらしのアナキズム』や、猪瀬浩平さんのミシマガ連載「野生のしっそう」、藤原辰史さんと後藤正文さんのMSLive!「公害・分解・ロック」、三島さんのミシマガ連載「はじめての住民運動」などを読み聞きするなかで、被害と加害ということについてずっと考え続けていた一年で、当たり前に思ってしまいがちな対立の構造を根底からひっくり返すような言葉や思想が緒方さんの本には書いてありました。この本を読んでいなかった自分を想像すると、今の自分とはまったく違う感覚で世の中の出来事を受け止めていた気がしていて、まさに自分の中にひとつの器をつくってくれた一冊だったので、これが私の今年の思いがけず本です。

アライが選ぶ『今年の一冊』

IMG_6897.JPG

アライ 私の「思いがけず」であった今年の一冊は、繁延あづささんの『ニワトリと卵と、息子の思春期』です。SNS経由で面白そうな本の情報に出会って、ひとまずその場ではメモって「次に本屋さん行くときに買お〜」ということが普段多いんですが、この本の紹介ツイートがたまたま流れてきたとき、なんかこう、「あ、これは読まなあかん」みたいな感じでぐわっと掴まれて、その場でそのツイートをされていた本屋さん(Titleさん)のネットショップで買いました。
 これがもーーめっちゃおもろくて一気読み。著者は写真家さんで長崎に住まい、3人のお子さんがいるんですが、長男くんが小6のときに「ゲーム機を買ってくれ」と言うんですね。繁延さんと言い合いになって、もう今日はゲーム機を買って帰ってくるから!と長男が家を出ていくんですが、出先から「ゲーム機いらないから、にわとり飼わせて」と電話がかかってきた。もう、どういうこっちゃ! って感じですよね(笑)。周到な「にわとり飼育計画書」や、大家さんへの交渉も全部こなしたりと長男がいろいろすごいんですが、にわとりはペットとしてではなく、あくまで家畜として飼うんです。にわとりが産む卵でお小遣いを稼ぐことが長男くんの計画だったんですね。家畜であり、経済であり、食べ物でもあるにわとりという存在と、家族の話です。めっちゃおすすめです。

タブチが選ぶ『今年の一冊』

IMG_6903.JPG

タブチ 今年の11月19日の出来事だったんですけれども、大垣書店堀川新文化ビルヂング店さんのプレオープンに伺ったんです。版元の営業が開店のご挨拶に行くときは、だいたいご祝儀代わりにそのお店で本を買うのが慣習になっているような気がするのですが、どの本にしようかなあと迷っているところに、レジ前でたくさん積まれ、思いがけず出会ったのがこの『天気の図鑑』です。「今、一番売れている天気の本!」と、「天気がわかれば、毎日が楽しい!」というシンプルな帯コピーに、たしかになあ、と思って気づいたらそのままレジに持っていってました。
 映画『天気の子』の気象監修もされた、気象学者の荒木健太郎さんのご著書で、「虹のふもとにはたどりつけない理由」であったり「空が青い理由、夕焼けが赤い理由」など、ふと考えてみると不思議だなあ、と思う素朴な疑問についても書かれていてとても新鮮でした。なんとも言えない天気にまつわるキャラクターも登場しつつ、空を見上げるのが、一層楽しくなる一冊です。

ハセガワ このキャラたちもなんか田渕くんっぽいね(笑)。

アライ ホンマや〜、あと、雲の重さを力士で換算してんねんな〜(笑)。

***

タブチ 最後ヤマダ君総括して。

ヤマダ 「思いがけず」というテーマで選書すると、普段のその人の趣味嗜好とも関係のないような本がでてきておもしろかったですね。

一同 (あまり締まらず苦笑・・・)

ヤマダ・タブチ ヨ~~パン(一本締め)

IMG_6910.JPG

ミシマガ編集部

ミシマガ編集部
(みしましゃへんしゅうぶ)

 

編集部からのお知らせ

2022年度ミシマ社サポーターのご案内

calendar.jpg「ミシマ社カレンダー2022」

2022年1月までにお申し込みいただいた方限定で、ミシマ社カレンダーをプレゼントします!(数量限定、なくなり次第終了となります)

募集期間:2021年12月1日〜2022年3月31日
サポーター期間:2022年4月1日~2023年3月31日

*募集期間以降も受け付けておりますが、次年度の更新時期はみなさま2023年の4月となります。途中入会のサポーターさまには、その年の特典をさかのぼって、すべてお贈りいたします。


2022年度のサポーターの種類と特典

下記の三種類からお選びください。サポーター特典は、毎月、1年間お届けいたします(中身は月によって変わります)。

ミシマ社サポーター【サポーター費:30,000円+税】

いただいたサポーター費のうち約25,000円分をミシマ社の出版活動に、残りをサポーター制度の運営に使用いたします。

【ミシマ社からの贈り物】

* ミシマ社サポーター新聞(1カ月のミシマ社の活動を、メンバーが手書きで紹介する新聞)
* 紙版ミシマガジン(非売品の雑誌。年2回発行・・・の予定です!)
*生活者のための総合雑誌『ちゃぶ台』(年2回発刊)
* 特典本に関連するMSLive!(オンライン配信イベント)へのご招待

※特典の内容は変更になる場合もございます。ご了承くださいませ。

ウルトラサポーター【サポーター費:100,000円+税】

いただいたサポーター費のうち約95,000円分をミシマ社の出版活動に、残りをサポーター制度の運営に使用いたします。

【ミシマ社からの贈り物】

上記のミシマ社サポーター特典と同じです。

ウルトラサポーター書籍つき【サポーター費:150,000円+税】

上記の特典に加えて、その年に刊行するミシマ社の新刊(「ちいさいミシマ社」刊も含む)をお送りいたします。いただいたサポーター費のうち約100,000円分をミシマ社の出版活動に、残りをサポーター制度の運営に使用いたします。

お申し込み方法

サポーター費のお支払いの方法によって、お申し込み方法が変わります。以下よりお選びください。

ミシマ社のウェブショップから クレジット決済・コンビニ決済・PayPal・銀行振込 をご希望の場合

ミシマ社の本屋さんショップ(ミシマ社公式オンラインショップ)にてお申込みくださいませ。

ミシマ社の本屋さんショップ

郵便振替をご希望の場合

下のボタンから、ご登録フォームに必要事項をご記入のうえ、お手続きください。後日、ミシマ社から払込用紙をお送りいたします。

郵便振替をご希望の場合

ご不明な点がございましたら、下記までご連絡くださいませ。
E-mail:supporters@mishimasha.com
TEL:075-746-3438

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    ミシマガ編集部

    10月24日発売の『ちゃぶ台13』の実物ができあがり、手に取った瞬間、雑誌の内側から真新しい光のようなものがじんわり漏れ出てくるのを感じたのでした。それもそのはず。今回のちゃぶ台では、いろいろと新しいことが起こっているのです!

  • 『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    ミシマガ編集部

    10月の新刊2冊が全国の本屋さんで発売となりました。1冊は『ちゃぶ台13』。そしてもう1冊が本日ご紹介する、『tupera tuperaのアイデアポケット』です。これまでに50冊近くの絵本を発表してきたtupera tuperaによる、初の読みもの。ぜひ手にとっていただきたいです。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

  • 職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    ミシマガ編集部

    こんにちは! ミシマ社自由が丘オフィスのスガです。すっかり寒くなってきましたね。自由が丘オフィスは、庭の柿の実を狙うネズミたちがドタバタ暗躍しています・・・。そんな自由が丘オフィスに先日、近所の中学生が職場体験に来てくれました!

この記事のバックナンバー

11月19日
第78回 「ちいさな総合出版社 ミシマ社の本の贈り物展」、はじまりました! ミシマガ編集部
11月11日
第77回 「ちいさな総合出版社 ミシマ社の本の贈り物展」、いよいよ今週木曜から! ミシマガ編集部
10月21日
第76回 職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました! ミシマガ編集部
10月15日
第75回 ミシマ社手売りニュース! あのブックマーケットが紀伊國屋書店 新宿本店に出張!? ミシマガ編集部
09月06日
第74回 明日(9/7)は下北沢で手売り!
テーマは「はたらくことの現在地」!?
ミシマガ編集部
08月13日
第73回 イベント「戦争と私の結びつけかた」を開催します ミシマガ編集部
08月07日
第72回 お盆直前!「ミシマ社の本まつり」開催します ミシマガ編集部
07月26日
第71回 ミシマ社ラジオ、京都・周防大島・ソウルから発信中! ミシマガ編集部
07月15日
第70回 7/20.21(土日)今年も本好きの祭が開催! BOOK MARKET 2024(浅草・台東館)に参加します ミシマガ編集部
07月09日
第79回 溝ノ口にあのころの本たちが!
「あのころのミシマ社本フェア in文教堂書店 溝ノ口本店」開催中!
ミシマガ編集部
07月03日
第78回 「関西の出版社合同フェア」に出場します! ミシマガ編集部
06月12日
第77回 働く私たちが、自分を手当てするときに頼るミシマ社の本 ミシマガ編集部
06月06日
第76回 ミシマ社が「ハレトケ市」に参加します! ミシマガ編集部
05月14日
第75回 今年も開催中!晶文社・平凡社・ミシマ社 3社合同フェア「第5回 みんなの生き方 見本市 〜等身大の生き方、あつめました〜」 ミシマガ編集部
05月11日
第74回 土井善晴と食を考えるクラス(DSKC)第3期を開講します! ミシマガ編集部
04月23日
第73回 ミシマ社ラジオ、どんどん楽しくなってきました! ミシマガ編集部
03月16日
第72回 『ゆきのゆきちゃん』の展示が札幌の7書店で同時開催!スペシャル特典も!!のお知らせ ミシマガ編集部
03月15日
第71回 画期的な宣伝方法に感動する ミシマガ編集部
03月06日
第69回 「ミシマ社ラジオ」はじまりました~! ミシマガ編集部
02月07日
第69回 フェア「2024年のいま読みたい、利他の本」のご案内 ミシマガ編集部
01月24日
第68回 後藤正文×平尾剛 「それでもパスをつづける理由」開催します! ミシマガ編集部
01月16日
第67回 今年の一冊座談会「とにかく熱中した一冊」(2) ミシマガ編集部
01月12日
第66回 今年の一冊座談会「とにかく熱中した一冊」(1) ミシマガ編集部
01月09日
第65回 2024年のスタートはミシマ社イベントと共に! ミシマガ編集部
12月15日
第64回 ミシマ社の絵本直送便、お申し込み受付中! ミシマガ編集部
10月03日
全国の丸善ジュンク堂書店さんで『日本宗教のクセ』×『小さき者たちの』"忘れられた日本"フェア開催中! ミシマガ編集部
07月25日
第62回 BOOK MARKET2023に参加しました! 本日から、関西の出版社合同フェアに参加します! ミシマガ編集部
07月13日
第61回 今週末はブックマーケット! ミシマ社ブースを大解剖 ミシマガ編集部
07月03日
第60回 本好きたちよ、読者も書店員も出版社員もあつまれ!7月15.16日(土日)はBOOK MARKET 2023が開催!! ミシマガ編集部
05月24日
第59回 ウィー東城店佐藤さんと代表ミシマがトーク&ミシマ社フェア開催@広島・啓文社! ミシマガ編集部
05月05日
第58回 大好きなイベント「ハレトケ市」に参加しました! ミシマガ編集部
05月04日
第57回 5/13.14(土.日)「OISO BOOK MARCHE」(神奈川・大磯)に参加します! ミシマガ編集部
05月03日
第56回 5月はイベントもりだくさん! MSLive!&書店開催イベントのお知らせ ミシマガ編集部
04月29日
第55回 仕事の悩みに効く!『仕事のお守り』座談会 ミシマガ編集部
04月20日
第54回 第3回ハレトケ市に出店します! ミシマガ編集部
04月18日
第53回 ミシマ社合宿2023春 in 亀岡&るり渓 レポート(後編) ミシマガ編集部
04月16日
『みんなたいぽ』絵本原画展&イベント@フリッツ・アートセンター(前橋)開催します! ミシマガ編集部
04月15日
第53回 ミシマ社合宿2023春in亀岡&るり渓レポート(前編) ミシマガ編集部
04月14日
第52回 「どれが私の生きる道?」晶文社・平凡社・ミシマ社 3社合同フェア「みんなの生き方 見本市 2023」開催します! ミシマガ編集部
04月12日
第51回 「小さきものたちの声を届け続けます ミシマ社の本たち」フェア開催中!! ミシマガ編集部
04月05日
第50回 日々詩書肆室スタート記念、ミシマ社フェア開催中 ミシマガ編集部
03月12日
第49回 春らんまん! サクラ書店ラスカ平塚店でミシマ社フェアを開催中です! ミシマガ編集部
02月08日
第48回 たいへんやけどおもろい!「子育て」とミシマ社の本(2) ミシマガ編集部
02月03日
第48回 たいへんやけどおもろい!「子育て」とミシマ社の本(1) ミシマガ編集部
01月03日
第47回 新春企画!ミシマガ記事の福袋!!〈後半:新年、心を新たに編〉 ミシマガ編集部
01月01日
第47回 新春企画!ミシマガ記事の福袋!!〈前半:お正月のんびり編〉 ミシマガ編集部
12月30日
第46回 今年の一冊座談会「"ええかげん"な一冊」(2) ミシマガ編集部
12月29日
第46回 今年の一冊座談会「"ええかげん"な一冊」(1) ミシマガ編集部
10月21日
第44回 今週末は秋の手売り! KITAKAGAYA FLEA(大阪)&妙蓮寺 本の市(横浜) ミシマガ編集部
09月17日
第43回 京都・横浜で「ミシマ社の本屋さん」を出店します! ミシマガ編集部
07月22日
第42回 3年ぶりにあの定番イベントがかえってくる BOOK MARKET 2022 ミシマガ編集部
05月23日
第41回 ミシマ社ホームページリニューアル大作戦 ミシマガ編集部
05月17日
第40回 ミシマ社の本屋さん「ハレトケ市」に出店しました! ミシマガ編集部
05月07日
第39回 2022年度ミシマ社サポーターまだまだ募集中です! ミシマガ編集部
01月24日
第38回 フェア開催決定!!「書店員が推す! 2022最注目ワード 『利他』と『アナキズム』をアップデートする2冊フェア」 ミシマガ編集部
12月29日
第37回 今年の一冊座談会「思いがけず出会った本」(2) ミシマガ編集部
12月28日
第37回 今年の一冊座談会「思いがけず出会った本」(1) ミシマガ編集部
12月17日
第36回 クリスマスに「あの人」に贈りたい! ミシマ社の本(後編) ミシマガ編集部
12月16日
第36回 クリスマスに「あの人」に贈りたい! ミシマ社の本(前編) ミシマガ編集部
05月14日
第35回 東京浴場・隣町珈琲・ミシマ社合同フェア「はだか書店」開催中です! ミシマガ編集部
04月26日
第34回 「コーヒーと一冊」シリーズの2冊を増刷します! ミシマガ編集部
04月25日
3社合同フェア「みんなの生き方見本市2 試行錯誤の最前線」開催中です! ミシマガ編集部
04月14日
「みんなのミシマガジン」システム障害のお詫びと復旧のお知らせ ミシマガ編集部
03月13日
第33回 「~0 歳から100 歳まで~みんなで楽しむミシマ社の絵本展」開催中です! ミシマガ編集部
03月12日
第32回 茅ヶ崎・長谷川書店さんでミシマ社(もうすぐ)15周年フェア開催中! ミシマガ編集部
12月29日
第31回 今年の一冊座談会「明るいコロナ生活」(2) ミシマガ編集部
12月28日
第31回 今年の一冊座談会「明るいコロナ生活」(1) ミシマガ編集部
11月22日
第30回 関西で開催中のフェア・展示をご紹介します! ミシマガ編集部
08月19日
第29回 ミシマ社のFAQをつくるのじゃ!(5) ミシマ社のYouTubeとSNS編 ミシマガ編集部
08月12日
第28回 「こどもとおとなのサマースクール 2020」の課題に挑戦しました! ミシマガ編集部
07月13日
第27回 ミシマ社のFAQをつくるのじゃ!(4) ミシマ社の本編 ミシマガ編集部
06月25日
3社合同フェア「みんなの生き方見本市」開催中です! ミシマガ編集部
06月10日
第26回 電子書籍しません宣言、撤回します! ミシマガ編集部
06月09日
第25回 ミシマ社のFAQをつくるのじゃ!(3) ミシマ社サポーター編 ミシマガ編集部
06月01日
【一覧】ミシマ社の電子書籍とオーディオブック ミシマガ編集部
05月29日
第24回 オーディオブックが始まっています!!! ミシマガ編集部
05月24日
第23回 ミシマ社のFAQをつくるのじゃ!(2) みんなのミシマガジン編 ミシマガ編集部
05月11日
第22回 MSLive!(ミシマ社ライブ)はじめます!! ミシマガ編集部
04月22日
第21回 ミシマ社のFAQをつくるのじゃ! ミシマガ編集部
02月16日
第20回 ミシマ社の本屋さんが渋谷パルコに出現!? ほぼ日の学校Presents「本屋さん、あつまる。」に出店します! ミシマガ編集部
01月05日
第19回 ミシマ社メンバーが推す! 2019年ミシマ社の本(後半) ミシマガ編集部
01月04日
第18回 ミシマ社メンバーが推す! 2019年ミシマ社の本(前半) ミシマガ編集部
12月24日
第17回 京都オフィスメンバーが新人に贈る一冊 ミシマガ編集部
12月23日
第16回 自由が丘オフィスメンバーが新人に贈る一冊 ミシマガ編集部
08月21日
第15回 ミシマ社ナイトレポート ミシマガ編集部
07月14日
第14回 次の土日は東京も京都も手売り! BOOK MARKET 2019&ミシマ社の本屋さん ミシマガ編集部
07月07日
第13回 焼津だ! マグロだ!! ミシマ社だ!!! 焼津合宿2019レポート ミシマガ編集部
04月07日
第12回 絶好調! 「ミシマ社から読者へ 春の贈り物編」フェア 紀伊國屋書店梅田本店 百々さんインタビュー! ミシマガ編集部
02月02日
第11回 くまざわ書店武蔵小金井北口店さんでミシマ社フェア開催! ミシマガ編集部
12月30日
第10回 今年の一冊座談会「これからのミシマ社に贈る本」(2) ミシマガ編集部
12月29日
第10回 今年の一冊座談会「これからのミシマ社に贈る本」(1) ミシマガ編集部
12月14日
第9回 毎日出版文化賞特別賞贈呈式レポート ミシマガ編集部
10月27日
第8回 銭湯でミシマ社フェア?! ミシマガ編集部
09月16日
第7回 ミシマ社の夏合宿2018レポート ミシマガ編集部
09月01日
第6回 「著者からの夏休みの贈り物」総まとめ ミシマガ編集部
08月01日
第5回 「著者からの夏休みの贈り物」はじまりました&『THE BOOKS』増刷しました ミシマガ編集部
07月21日
第4回 西日本豪雨災害復興支援チャリティ販売@スロウな本屋さん 開催します! ミシマガ編集部
07月20日
第3回 バカナス ミシマガ編集部
05月20日
第2回 手売りブックスのシールを貼りに行くの巻 ミシマガ編集部
04月15日
第1回 益田ミリ『今日の人生』「かもがわ おさんぽ展」を開催します! ミシマガ編集部
ページトップへ