今月と来月

第11回

2019.02.28更新

 2月も今日で最終日。今日も「みんなのミシマガジン」に訪れてくださり、ありがとうございます。みなさんにとっての2月はどんな1カ月でしたか? 「今月と来月」のコーナーでは、毎月の最後にミシマ社メンバーが今月を振り返り、そして来月に思いを馳せながらこれから起こるおもしろいことをお伝えしていきます。

***

代表 三島邦弘の今月と来月

0430-1.pngもうひと月が終わり!? と思ったのは私だけでしょうか? 2月は去る。まして、インフルエンザなんぞに罹って一週間を棒に振ったならばなおのこと。そんな月ではありましたが、仕事はけっこう順調でした。まずは、1月3日に募集を開始した採用活動が無事終了。 4月1日に新メンバーが加わる予定です(楽しみ)。それと平行して、「ワタナベ城を落とすのじゃ!」プロジェクトもいい感じに動き出しています。
 いやあ、いろいろ動いてますね。と我ながら思いますが、「ミシマ社の本屋さん」の出版部門まで立ち上げることに(詳しくは、「これからの出版社とこれからの書店」をご覧いただけると嬉しいです)。
 そしてそして、つい昨晩。森田真生さんの『数学の贈り物』を校了しました! まる5年をかけて育ててきた、生命の塊のような一冊が3月20日に発売となります。ああ、来月も楽しみがいっぱいだ。おもろい、おもろい、と日々笑って、花粉なんて吹っ飛ばすぞ。とくしゃみしながら思っています。(三島邦弘)


ここからは、ミシマ社メンバーよりお届けします。

今月のこと〈渡辺、長谷川、田渕、野崎より〉

0430-2.png盛岡のさわや書店さんを訪問すべく、伊丹から空路、東北の地に降り立った私。途中で東京から来た某書店の店長さんにヒッチハイクしてもらいました。(渡辺佑一)

0228-wata.jpg

0430-5.png今年最初のミシマ社合宿。なぜか芋片手にドヤ顔をする、営業・イケハタ。(長谷川実央)

0228-hase2.jpg

0430-8.pngインスタをやっていないのですが、インスタバエする写真を撮ってみました。正確には僕は撮っていなくて、飛んでいます。(田渕洋二郎)

0228-tabuchi.jpg

0430-10.png「ミシマ社の本屋さん」の日の一枚です。次回は3/24(日)、遊びにきてください。(野崎敬乃)

0228-nozaki.jpg


来月のこと〈星野、池畑、森より〉

0430-3.png来月は、なんといっても森田真生さんの『数学の贈り物』発刊です。イベントなどで森田さんのお話を聴いていると、細胞が活性化してエネルギーが湧いてくる感覚があるのですが、本書の原稿を読んでいるときにも、同じ現象が起こりました。そしてこれを書いている現在、装丁の見本が手元に届いているのですが、これがまた、本文のエネルギーをそのまま形にしたような、見事な佇まいなのです。本書を届ける喜びをかみしめる1カ月になりそうです。(星野友里)

0430-6.png来月はついに森田真生さんの新刊『数学の贈り物』が発刊を迎えます! それに関連して、「数学ブックトーク」を3/10東京、3/30熊本で開催。また3/2には代官山蔦屋書店さんで『胎児のはなし』のイベントもあります。イベント盛りだくさんだにゃ~~!(池畑索季)

0731-1.png3月の3つの目標。3回以上の出張、3日坊主に終わった早起き運動を再開する、サンキューの心を常に持つ。そんな感じで充実の月にしたいと思います。(岡田森)

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • パンの耳と、白いところを分ける

    パンの耳と、白いところを分ける

    若林 理砂

    みなさま、お待たせいたしました。ミシマ社からこれまで3冊の本(『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話』『気のはなし』『謎の症状』)を上梓いただき、いずれもロングセラーとなっている若林理砂先生の新連載が、満を持してスタートです! 本連載では、医学古典に精通する若林さんに、それらの「パンの耳」にあたる知恵をご紹介いただきます。人生に効く、医学古典の知恵。どうぞ!

  • 『RITA MAGAZINE2』本日発売です!

    『RITA MAGAZINE2』本日発売です!

    ミシマガ編集部

    3/18『RITA MAGAZINE2 死者とテクノロジー』が発刊を迎えました。利他を考える雑誌「RITA MAGAZINE」=リタマガが創刊してから、約1年。『RITA MAGAZINE テクノロジーに利他はあるのか?』(中島岳志・編)に続く第2弾が本誌です。

  • 松村圭一郎さん推薦文「答えを出すのではなく、踏みとどまるために」

    松村圭一郎さん推薦文「答えを出すのではなく、踏みとどまるために」

    ミシマガ編集部

    2024年12月に刊行された、後藤正文さんと藤原辰史さんの共著『青い星、此処で僕らは何をしようか』。本書を読んだ、人類学者の松村圭一郎さんから、推薦コメントをいただきました。『うしろめたさの人類学』や『くらしのアナキズム』の著者であり、後藤さん・藤原さんと同世代である松村さんは、どんなことを思われたのでしょうか?

  • 想像以上に口笛の世界は広い!『口笛のはなし』発売のお知らせ

    想像以上に口笛の世界は広い!『口笛のはなし』発売のお知らせ

    ミシマガ編集部

    本日2025年2月20日(木)より、ノンフィクションライターの最相葉月さんと、口笛奏者の武田裕煕さんによる対談本『口笛のはなし』が、全国の書店で発売になりました。本書は、口笛世界チャンピオンの武田さんに、吹けないサイショーさんが徹底的に訊く、対談ノンフィクション作品です。

この記事のバックナンバー

03月31日
第83回 ミシマガ編集部
02月28日
第82回 ミシマガ編集部
01月31日
第81回 ミシマガ編集部
12月31日
第80回 ミシマガ編集部
11月30日
第79回 ミシマガ編集部
10月31日
第78回 ミシマガ編集部
09月30日
第77回 ミシマガ編集部
08月31日
第76回 ミシマガ編集部
07月31日
第75回 ミシマガ編集部
06月30日
第74回 ミシマガ編集部
05月31日
第73回 ミシマガ編集部
04月30日
第72回 ミシマガ編集部
03月31日
第71回 ミシマガ編集部
02月29日
第70回 ミシマガ編集部
01月31日
第69回 ミシマガ編集部
12月31日
第68回 ミシマガ編集部
11月30日
第67回 ミシマガ編集部
10月31日
第66回 ミシマガ編集部
09月30日
第65回 ミシマガ編集部
08月31日
第64回 ミシマガ編集部
07月31日
第63回 ミシマガ編集部
06月29日
第62回 ミシマガ編集部
05月31日
第61回 ミシマガ編集部
04月30日
第60回 ミシマガ編集部
03月31日
第59回 ミシマガ編集部
02月28日
第58回 ミシマガ編集部
01月31日
第57回 ミシマガ編集部
12月31日
第56回 ミシマガ編集部
11月30日
第55回 ミシマガ編集部
10月31日
第54回 ミシマガ編集部
09月30日
第53回 ミシマガ編集部
08月31日
第52回 ミシマガ編集部
07月31日
第51回 ミシマガ編集部
06月30日
第50回 ミシマガ編集部
05月31日
第49回 ミシマガ編集部
04月30日
第48回 ミシマガ編集部
03月31日
第47回 ミシマガ編集部
02月28日
第46回 ミシマガ編集部
01月31日
第45回 ミシマガ編集部
12月31日
第44回 ミシマガ編集部
11月30日
第43回 ミシマガ編集部
10月31日
第42回 ミシマガ編集部
09月30日
第41回 ミシマガ編集部
08月31日
第41回 ミシマガ編集部
07月31日
第40回 ミシマガ編集部
06月30日
第39回 ミシマガ編集部
05月31日
第38回 ミシマガ編集部
04月30日
第37回 ミシマガ編集部
03月31日
第36回 ミシマガ編集部
02月28日
第35回 ミシマガ編集部
01月31日
第34回 ミシマガ編集部
12月31日
第33回 ミシマガ編集部
11月30日
第32回 ミシマガ編集部
10月31日
第31回 ミシマガ編集部
09月30日
第30回 ミシマガ編集部
08月30日
第29回 ミシマガ編集部
07月31日
第28回 ミシマガ編集部
06月30日
第27回 ミシマガ編集部
05月31日
第26回 ミシマガ編集部
04月30日
第25回 ミシマガ編集部
03月31日
第24回 ミシマガ編集部
02月29日
第23回 ミシマガ編集部
01月31日
第22回 ミシマガ編集部
12月31日
第21回 ミシマガ編集部
11月30日
第20回 ミシマガ編集部
10月31日
第19回 ミシマガ編集部
09月30日
第18回 ミシマガ編集部
08月31日
第17回 ミシマガ編集部
07月31日
第16回 ミシマガ編集部
06月30日
第15回 ミシマガ編集部
05月31日
第14回 ミシマガ編集部
04月30日
第13回 ミシマガ編集部
03月31日
第12回 ミシマガ編集部
02月28日
第11回 ミシマガ編集部
01月31日
第10回 ミシマガ編集部
12月31日
第9回 ミシマガ編集部
11月30日
第8回 ミシマガ編集部
10月31日
第7回 ミシマガ編集部
09月30日
第6回 ミシマガ編集部
08月31日
第5回 ミシマガ編集部
07月31日
第4回 ミシマガ編集部
06月30日
第3回 ミシマガ編集部
05月31日
第2回 ミシマガ編集部
04月30日
第1回 ミシマガ編集部
ページトップへ