今月と来月

第69回

2024.01.31更新

 今日は1月の最終日。はやくも、2024年最初のひと月が過ぎました。今月も「みんなのミシマガジン」を訪れていただき、ありがとうございました。
 本コーナーでは、毎月の最後にミシマ社メンバーが今月を振り返り、そして来月に起こるおもしろいことをお伝えします。
 2月は春の足音がちょっと聞こえはじめる季節。私たちも、もぞもぞ、わくわくと、春を迎えるエネルギーを溜めながら、日々楽しく過ごしてまいります!



代表 三島邦弘の「今月と来月」

mishima.png  最相葉月さんのデビュー30周年記念企画『母の最終講義』を発刊することができました。最相さんの文章を読むと、読んでいるほうの精神が整ってくる気がします。いや、読まずとも、この本がもっている佇まいを感じるだけで、その効果がある気さえしてきます。実際、ミシマ社の東西のオフィスの落ち着きは、この本がもたらしてくれたと実感があるのです。
 来月は、『RITA MAGAZINE テクノロジーに利他はあるのか?』(未来の人類研究センター)が出ます。今月のいい流れに相乗効果を与えること間違いない一冊です。
 素晴らしい本が出つづけること、それを届けてくださる書店さんの存在、そして読んでくださる方々がいること、そのつながりと循環に感謝するばかりです。
 今月もありがとうございました。来月もよろしくお願いいたします。(三島邦弘)

【今月の一枚!】

hosinon.png 今年は京都に全員集合してスタートしたミシマ社。その週末、ハセガワが『ビボう六』の聖地に連れて行ってくれました。かなりテンションがあがりました。(星野友里)

202401kongetsu_hoshino.jpg

hasegawa.png 東京へ旅立つヤマダくんと最後のお菓子じゃんけんをしているノザキさんです(←勝った)。(長谷川実央)

2403_hasegawa.jpg

suga.png 今年一年のミシマ社本のヒットを祈念も兼ねて、視聴率の神様としても有名な、神奈川県寒川町の寒川神社にお参りしてきました。ねぶたが出ていました。(須賀紘也)

202401kongetsu_suga.jpg

yamada.png 1月に京都オフィスから自由が丘オフィスに異動になりました。京都を離れるのは寂しかったですが、東京の学生時代に通っていた大好きなお店さんに、「一緒に本を売っていきましょう!」と営業の立場から関われることが嬉しく、充実した日々を送っています。 (山田真生)

202401kongetsu_yamada.jpg

sumi.jpg  新年早々風邪をひいてしまって初詣に行けず、なにかすっきりしない・・・と感じていたのですが、先日、京都オフィスのそばにこんな旗がずらっと並びました。まもなく近くの神社で節分祭がはじまります。そうか、まだ新年の節目に間に合う! と思い、さきほどお参りをしてきました。これですっきり、今年を大充実の一年にします!(角智春)

202401kongetsu_sumi.jpg

【来月のおもしろいこと】

森さん(山田画).jpg 「今月と来月」で宣言することで来月の自分の動きを決めるという技を久しぶりに使います。来月は外回り営業しすぎてオフィスにいない人になります。たまにオフィスにいるときは台所でお昼ごはんを作ります。1カ月後の本コーナーでの答え合わせをお楽しみに。(岡田森)

nozakisan.jpg 2月と3月のカレンダーの曜日って、同じなんだ! という素朴な発見を毎年(正確には4年のうち3回)している気がします。が、今年は閏年。来月の29日が楽しみです。
 ミシマ社の刊行本には「猫」が登場するものが結構あるので(『ゆきのゆきちゃん』『今日のガッちゃん』などなど)22日も楽しみです。(野崎敬乃)

sato.png 毎年「暖冬」と聞くとなんだかちょっと心配になります。今月の東京は全然寒くなかったので(寒がりのスガくんは震えていましたが)、2月は雪が降って『ゆきのゆきちゃん』のような銀世界が見たいなとひそかに期待しています。(佐藤美月)

kato.jpg 「願はくは 花の下にて春死なむ この如月の望月のころ」
 西行のこの歌が好きな、2月に病で先に旅立った人を想います。旧暦の2月なので、今の3月、花は桜。結婚する時「絶対に私より先に死なないでね」と約束しました。ささやかでも利他を生きた人でした。
 2月、『RITA MAGAZINE テクノロジーに利他はあるのか?』が出ます。伊藤亜紗さん、中島岳志さん、藤原辰史さん、若松英輔さん・・・書ききれない最高の執筆陣です。今、利他について考えるために。ぜひお読みいただければ幸いです。(加藤千里)


運営メンバー紹介

mishima.png 三島邦弘 ミシマ社代表。編集者。マグマを擬人化するとこんな感じ(?)。作る本は「なにもしない」「待つ」等の大切さを伝える内容が多いが、本人はじっとしてるのが超苦手。(絵・文:ハセガワ)

hosinon.png 星野友里 編集から営業まで、ミシマ社のすみずみに手をかけて、チームを支えてくれるリーダー。そのエネルギー消費量は計り知れず、休日はフラダンスや旅先で英気を養う。よく行く温泉地は湯河原。(絵・文:サトウ)

hasegawa.png 長谷川実央 京都オフィスリーダー。仕掛け屋チーム。ポップもパネルも展覧会も小道具も大道具も作る、X刀流の名プレーヤー。気の遠くなるようなほどのバランス感覚の持ち主。(絵・文:ノザキ)

kato.jpg 加藤千里 2023年9月に入社した、ミシマ社初の営業マネジャー。最高のパッション、エレガンス、お茶目さを兼ね備える。仕事と同様、趣味・生活にも120%のエネルギーを注ぎ、花を150種類以上育てたり、年間100以上のライブに参加したりしてきた。こんな大人になりたいと思うような、素敵な方。(絵・文:スミ)

nozakisan.jpg 野崎敬乃 2018年入社、新卒6年目。編集の枠を超えて、営業面でも活躍中。「がんばりオーバーロード」と某デザイナーさんにネーミングされるほどのがんばり屋さんであり、「がんばるわたしが嫌いじゃない」フェアの発案者。パンクロッカー並みの瞬発力をもつ一方で、ナメクジや昆虫は大の苦手。まあ、おもろい人です。(絵・文:ミシマ)

森さん(山田画).jpg 岡田森 2023年2月に京都オフィスに異動になり、仕事に子育てに奮闘する、営業現場監督兼2児の父。内田樹先生、土井善晴先生、仮面ライダー、Excel、料理と、何かにハマると徹底的に追求する研究者タイプ。テンションが上がると息子さんが乗り移ったかのようなしゃべり方になる(ちなみに見た目もそっくり)。(絵・文:ヤマダ)

suga.png 須賀紘也 自由が丘オフィス所属。東北、関東、中国エリアの営業を担当。野球、プロレス、歌謡曲、銭湯、都々逸など趣味は多岐に渡り、老若男女と話題を共有できる引き出しの持ち主。最近、分厚い『副詞用法辞典』を買った。満月の写真を撮るのが好き。(絵・文:ニシオ)

sato.png 佐藤美月 経理チーム。自由が丘の実質的リーダー。ミシマ社の音楽全般も担当。ピアノを弾くようにキーボードをたたき、納品伝票をつくる。仕事中、まわりに聴こえないくらいの音量で鼻歌を歌っている。(絵・文:ホシノ)

yamada.png 山田真生 営業チーム。朝ごはんは菓子パンかヨーグルト、昼食は必ず外出して食べる、夕飯を食べているイメージがなぜかない、営業に行くと書店員さんからいろいろ教わって帰ってくる、背の高い男です。(絵・文:モリ)

sumi.jpg 角智春 編集チーム(京都オフィス)。穏やかで落ち着いた美しいアルトの声。眼差しにはつよい意志の光。南米留学経験あり。隣で突然吉本ばりのボケが起きても、時間差で吹き出す品の良さ。花にたとえるなら、しなやかで多彩なグラデーションが美しいコスモス。聡明で端正な仕事ぶりに、日々学ぶことばかりです。(絵:ハセガワ 文:カトウ)

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    ミシマガ編集部

    10月24日発売の『ちゃぶ台13』の実物ができあがり、手に取った瞬間、雑誌の内側から真新しい光のようなものがじんわり漏れ出てくるのを感じたのでした。それもそのはず。今回のちゃぶ台では、いろいろと新しいことが起こっているのです!

  • 『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    ミシマガ編集部

    10月の新刊2冊が全国の本屋さんで発売となりました。1冊は『ちゃぶ台13』。そしてもう1冊が本日ご紹介する、『tupera tuperaのアイデアポケット』です。これまでに50冊近くの絵本を発表してきたtupera tuperaによる、初の読みもの。ぜひ手にとっていただきたいです。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

  • 職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    ミシマガ編集部

    こんにちは! ミシマ社自由が丘オフィスのスガです。すっかり寒くなってきましたね。自由が丘オフィスは、庭の柿の実を狙うネズミたちがドタバタ暗躍しています・・・。そんな自由が丘オフィスに先日、近所の中学生が職場体験に来てくれました!

この記事のバックナンバー

10月31日
第78回 ミシマガ編集部
09月30日
第77回 ミシマガ編集部
08月31日
第76回 ミシマガ編集部
07月31日
第75回 ミシマガ編集部
06月30日
第74回 ミシマガ編集部
05月31日
第73回 ミシマガ編集部
04月30日
第72回 ミシマガ編集部
03月31日
第71回 ミシマガ編集部
02月29日
第70回 ミシマガ編集部
01月31日
第69回 ミシマガ編集部
12月31日
第68回 ミシマガ編集部
11月30日
第67回 ミシマガ編集部
10月31日
第66回 ミシマガ編集部
09月30日
第65回 ミシマガ編集部
08月31日
第64回 ミシマガ編集部
07月31日
第63回 ミシマガ編集部
06月29日
第62回 ミシマガ編集部
05月31日
第61回 ミシマガ編集部
04月30日
第60回 ミシマガ編集部
03月31日
第59回 ミシマガ編集部
02月28日
第58回 ミシマガ編集部
01月31日
第57回 ミシマガ編集部
12月31日
第56回 ミシマガ編集部
11月30日
第55回 ミシマガ編集部
10月31日
第54回 ミシマガ編集部
09月30日
第53回 ミシマガ編集部
08月31日
第52回 ミシマガ編集部
07月31日
第51回 ミシマガ編集部
06月30日
第50回 ミシマガ編集部
05月31日
第49回 ミシマガ編集部
04月30日
第48回 ミシマガ編集部
03月31日
第47回 ミシマガ編集部
02月28日
第46回 ミシマガ編集部
01月31日
第45回 ミシマガ編集部
12月31日
第44回 ミシマガ編集部
11月30日
第43回 ミシマガ編集部
10月31日
第42回 ミシマガ編集部
09月30日
第41回 ミシマガ編集部
08月31日
第41回 ミシマガ編集部
07月31日
第40回 ミシマガ編集部
06月30日
第39回 ミシマガ編集部
05月31日
第38回 ミシマガ編集部
04月30日
第37回 ミシマガ編集部
03月31日
第36回 ミシマガ編集部
02月28日
第35回 ミシマガ編集部
01月31日
第34回 ミシマガ編集部
12月31日
第33回 ミシマガ編集部
11月30日
第32回 ミシマガ編集部
10月31日
第31回 ミシマガ編集部
09月30日
第30回 ミシマガ編集部
08月30日
第29回 ミシマガ編集部
07月31日
第28回 ミシマガ編集部
06月30日
第27回 ミシマガ編集部
05月31日
第26回 ミシマガ編集部
04月30日
第25回 ミシマガ編集部
03月31日
第24回 ミシマガ編集部
02月29日
第23回 ミシマガ編集部
01月31日
第22回 ミシマガ編集部
12月31日
第21回 ミシマガ編集部
11月30日
第20回 ミシマガ編集部
10月31日
第19回 ミシマガ編集部
09月30日
第18回 ミシマガ編集部
08月31日
第17回 ミシマガ編集部
07月31日
第16回 ミシマガ編集部
06月30日
第15回 ミシマガ編集部
05月31日
第14回 ミシマガ編集部
04月30日
第13回 ミシマガ編集部
03月31日
第12回 ミシマガ編集部
02月28日
第11回 ミシマガ編集部
01月31日
第10回 ミシマガ編集部
12月31日
第9回 ミシマガ編集部
11月30日
第8回 ミシマガ編集部
10月31日
第7回 ミシマガ編集部
09月30日
第6回 ミシマガ編集部
08月31日
第5回 ミシマガ編集部
07月31日
第4回 ミシマガ編集部
06月30日
第3回 ミシマガ編集部
05月31日
第2回 ミシマガ編集部
04月30日
第1回 ミシマガ編集部
ページトップへ