ミシマ社サポーター名鑑

第16回

新潟の江川さん

2022.10.30更新

 先月はじめ、新潟で内科医をされているというサポーターさんから、お手紙をいただきました。在宅診療や老人ホームの嘱託医をする中で、目の前のお年取り一人一人と真摯に向き合うほど、数値化されたエビデンスを元に定められた「感染対策」に戸惑いを感じていること。決められたルールに「例外」を提案することの難しさ。お手紙を読んで、この時代における医療現場の方々のご苦労や葛藤を改めて思い知ると同時に、こんなふうに、心を寄せ、悩みながら、接してくれるお医者さんがいるんだということに、どこか安心する気持ちにもなりました。今月はみなさんの近くにもいるかもしれない、町のお医者さんのお話です。

サポーターNo.907 江川貴子さん(新潟県)

 こんにちは。私はミシマ社サポーター歴2年目、新潟市在住の江川貴子と申します。

 私のミシマ社との出会いは、とある郊外大型書店でちんまりと開催されていた、ミシマ社フェアでした。そこで面白い本作りをされているなあと興味を持ち、次に違う書店でふうっと惹かれて手に取った本がまたミシマ社で、挟まっていた案内にうむ! と一人頷きサポーターの一員に名乗りをあげた次第です。

 私は普段、内科医として働いています。あちこちの診療所で、訪問診療(定期的な往診)や老人ホームのかかりつけ医などをほそぼそ〜っと担当しています。
ヘリに向かって全速力で走ることも、オペ室で不敵に微笑むこともなく、あまり忙しくないように働いているので、たっぷり考える時間があります。そんな中で感じたこと、考えたことを、少しお伝えしたいと思います。

 80代〜100代ともなると、お一人お一人の違いがとても大きいです。診察や検査の結果を一般的な基準に当てはめて方針を決めることに、どんどん違和感を覚えはじめます。一般的というのは、若い健康な男性のことだからです(何と偏りのあることか!)。そしてその違和感を吟味した結果、目の前のその方にとって心地よい在り方であること、を基準として方針を決めるようになってきました。最初は恐る恐るでしたが、最近は少しずつ自信を持ち始めました。

 そのささやかな自信を与えてくれているものが、二つあります。
 一つは先人の知恵の詰まった数々の本です。
 老いること、死ぬこと、生きること、病いと共に生きることを、宇宙から眺めるように、顕微鏡を覗くように、大きく鋭く伝えてくれます。本で得たイメージが、一人一人、一回一回の診療から学ぶ視点を深めてくれます。
 二つ目は、患者さんの"いいお顔"です。
 医療、特に西洋医学は科学的であることが第一義ですが、目の前の一人の方との時間は一期一会で、再現性はなく、関係性によってその方の具合は良くもなり悪くもなります。そのことを率直に認め、客観性は保ちつつも良い関係を築くことで、その方の生活や生き方に沿った方策を共に考えることが出来るようになる、今はそんなところを目指しています。
 迷った時は、本が私の相談相手です。あ、あと患者さんのお顔を眺めているうちに迷いが消えることもあります。

江川さん写真1のコピー.jpeg

 私は普段、顔(顔芸?)で仕事をしています。耳の遠い方が多いというのもありますが、あれやこれや質問を繰り出す前に、真剣勝負でここに居る、全てを受け入れる覚悟あり(小さな器の許す限り)、ということをにっこりして無言で伝えます。そこからその方の世界に少しでも近づけるように、その場で思いつく事を質問したり、診察と見せかけて(?)手を握ったりします。寂しさや家族の問題や経済的な問題は医療では解決しきれませんが、その場で空気を楽しい方に変えて、その余韻が出来るだけ長く続くように祈りを込めてその場を去ります。
 そんな時、弓道でいう、"離れ"はなれという過程をこっそりと思い出したりもします。矢をつがえ、弓を引いて、矢が飛んでいく時に、矢を自分が放すのではなく、時が満ちて自然に矢が離れることを、"離れ"と呼びます。大学時代に弓道をしていて、最近再開したこともあり、患者さんの元を離れるタイミングが自然だった瞬間は、いい"離れ"に似ている、とひっそり思ったりしています。仕事も弓道も全く熟練の域には達していないので、とてもおこがましいのですが・・・。弓道の師匠の耳に届かないことを祈ります。

 最近は、たくさん考えてたくさんインプットしているので(自分調べ)、言葉が溢れ気味です。それで職場の仲間に仕事上の話で思わず熱弁をふるっていたら、それを他の人にも話して欲しいと言われるようになりました。学会発表のように堅苦しいものではなく、伝えたい内容があって聴きたい人がいてその人たちに届けるというのは、僅か20名ほどでしたが、とても充実した経験でした。

 さらに、まだまだ伝えたいこと、一緒に考えたいことがたくさんあります。これからはアウトプットの季節かなあと思ったりしています。独りよがりでなく、平らな地平で伝わる態度、言葉を習得していきたいと考えています。

 病いも怪我も、完全に避けて生きてはゆけないものです。あってはならないこと、と身構え厳しく遠ざけるより、時にはあり得ることとして柔らかく受け止める方が、生活に笑顔が増えると私は考えます。松村圭一郎氏『くらしのアナキズム』にあった、"人生はプロセスそのものだ。だれも正しさのために生活しているわけではない。"という言葉、周りの人々にすっと差し出したいです。安心して病気になれる社会であればいいと願っています。その一助でありたいです。

江川さん写真2のコピー.jpeg

 ミシマ社の方々や、関わりを持つ方、ミシマ社の産み出した本には、共通して、一辺倒な物の見方に抗い、自分の気持ちの良い、風通しの良い方へ転がっていこうというアンテナや気骨を感じます。その事にとても勇気をもらいます。これからも楽しくて脳に刺激的な活動を期待しています。私もその波動を周囲に広げていきます!

ミシマ社+ミシマ社サポーター
(みしましゃ+みしましゃさぽーたー)

編集部からのお知らせ

2022年度のサポーターのご案内

ミシマ社では、私たちの出版活動を応援してくださる「ミシマ社サポーター」を募集しています(詳細はこちら)。サポート期間中はミシマ社から毎月、ささやかな特典をお届けいたします(中身は月によって変わります)。

【サポーター期間:2022年4月1日~2023年3月31日】

*募集期間以降も受け付けておりますが、次年度の更新時期はみなさま2023年の4月となります。途中入会のサポーターさまには、その年の特典をさかのぼって、すべてお贈りいたします。

<サポーターの種類>

下記の三種類からお選びください。サポーター特典は、毎月、1年間お届けいたします(中身は月によって変わります)。

サポーター種類一覧.jpg

前年度サポ特典例.jpg

※特典の内容は変更になる場合もございます。ご了承くださいませ(写真は前年度のものです)。

<お申し込み方法>

サポーター費のお支払いの方法によって、お申し込み方法が変わります。以下よりお選びください。

ミシマ社のウェブショップから クレジット決済・コンビニ決済・PayPal・銀行振込 をご希望の場合

ミシマ社の本屋さんショップ(ミシマ社公式オンラインショップ)にてお申込みくださいませ。

ミシマ社の本屋さんショップ

郵便振替をご希望の場合

下のボタンから、ご登録フォームに必要事項をご記入のうえ、お手続きください。後日、ミシマ社から払込用紙をお送りいたします。

郵便振替をご希望の場合

ご不明な点がございましたら、下記までご連絡くださいませ。
E-mail:supporters@mishimasha.com
TEL:075-746-3438

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    ミシマガ編集部

    10月24日発売の『ちゃぶ台13』の実物ができあがり、手に取った瞬間、雑誌の内側から真新しい光のようなものがじんわり漏れ出てくるのを感じたのでした。それもそのはず。今回のちゃぶ台では、いろいろと新しいことが起こっているのです!

  • 『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    ミシマガ編集部

    10月の新刊2冊が全国の本屋さんで発売となりました。1冊は『ちゃぶ台13』。そしてもう1冊が本日ご紹介する、『tupera tuperaのアイデアポケット』です。これまでに50冊近くの絵本を発表してきたtupera tuperaによる、初の読みもの。ぜひ手にとっていただきたいです。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

  • 職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    ミシマガ編集部

    こんにちは! ミシマ社自由が丘オフィスのスガです。すっかり寒くなってきましたね。自由が丘オフィスは、庭の柿の実を狙うネズミたちがドタバタ暗躍しています・・・。そんな自由が丘オフィスに先日、近所の中学生が職場体験に来てくれました!

この記事のバックナンバー

04月03日
第22回 大阪の島田さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
04月26日
第21回 高崎の本島設計さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
03月26日
第20回 群馬の原沢さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
02月12日
第19回 長野の白石さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
12月25日
第18回 福岡の宇都宮さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
11月26日
第17回 神奈川の挟間さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
10月30日
第16回 新潟の江川さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
09月21日
第15回 神奈川の吉田さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
08月09日
第14回 大阪の初田さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
07月24日
第13回 群馬の真下さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
06月12日
第12回 京都の大手さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
05月19日
第11回 川崎の税理士 高橋さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
04月17日
第10回 周南市の平井さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
03月27日
第9回 横浜の渡邉さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
01月23日
第8回 GOOD NATURE STATIONの田尻さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
11月28日
第7回 神奈川の嘉登先生 ミシマ社+ミシマ社サポーター
10月24日
第6回 西尾の寺田商会さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
09月23日
第5回 北海道の 暮らしと珈琲 みちみち種や さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
08月31日
第4回 経営学の研究者・神吉さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
07月25日
第3回 岐阜の深澤さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
06月27日
第2回 富山の一本ゲタ大使館さん ミシマ社+ミシマ社サポーター
05月23日
第1回 桐生の齋藤さん  ミシマ社+ミシマ社サポーター
ページトップへ