月刊ちゃぶ台

第14回

若者は政治に興味がない? ーー2人の学生とちゃぶ台でお話しましたーー(1)

2020.03.14更新

 こんにちは。デッチのヤマダです。
 気候変動と政治という、自分の生活に関わってくる問題だとはわかっていつつも、ついつい見て見ぬふりをしてしまう2つの問題。この問題を「自分ごと」としてとらえ、実際に行動しているお二人に、ミシマ社代表のミシマを交え、お話ししていただきました。

宮崎紗矢香さん

立教大学4年生。グレタ・トゥンベリさんの訴えに共感した若者たちにより結成された環境活動団体、Fridays For Future Tokyo(以後、フライデーズ)のメンバー。大学3年生のときにスウェーデンをおとずれ、環境問題に対する意識の圧倒的な差を目の当たりにする。その後、就職活動を通じて、社会への憤りを感じていたころに、グレタさんのスピーチを聞き、共感を覚え、フライデーズのメンバーとなる。

角智春さん

東京外国語大学大学院修士課程1年生。2016年と2019年に、メキシコに在住し、先住民運動や女性の権利運動をはじめとした社会運動に参加する。みんなのミシマガジンに「すみちゃんのめひこ日記」を連載中。

学生にとっての政治

ミシマ 昨日(2月2日)ちょうど京都市長選があったから、政治の話からいっていいですか? 学生って選挙に行くっていう機運はあります? 「行ってもあんまり変わんないんじゃない」みたいな空気が強い? 若い人たちにとって、「自分たちの行動によって社会がよくなっていく可能性がある」という感覚はありますか。

ミヤザキ 私はぶっちゃけ、政治には全く関心がなくて、だから自分がフライデーズでいわゆる「運動」をしていることが不思議なんです。でも、フライデーズで「気候非常事態宣言(気候変動を最大の脅威と捉え、政策的に取り組むべき最優先の事項であると議会等が宣言すること)」を求める請願書を去年の9月に東京都議会に出して、そこから私は、わけもわからず都議会の中に巻き込まれていったというか。
 請願書とかも、政治に関心があったから出したわけではなくて、アルバイト先での経験とかをもとに考えていたことを文章にした結果、それが都議会に行くというかたちになった。都議会にはいろんな大人のしがらみとかもあると思うのですが、私は政治のことを右も左もわかっていなかったからこそ、逆に強かったというか。とにかく自分が伝えたいことを議員さんたちに話していって。そうしたら、政治的立場を別として話を聞いてくれた議員さんもいて。

ミシマ 自分の思ってることをダイレクトに伝えようとしたら、最後にすこしは届いたかんじが出てきたってことだよね。それは一番の民主政治だよね。

スミ 私は投票に行っていますし、政治にも関心があります。でも自分がそういう考えに至ったのは、「あのタイミングであの本をたまたま読んだから」とか、偶然に拠っている部分が大きい気がしていて。そのようなきっかけがなかった学生が、政治に関心を持たないことは、ある意味当然だろうなと思っています。共感するというか、自分もそうなっていたかもしれない、と。あと、私は自分が関心のあるテーマについて人とイベントや交流会をやることもあるんですが、その場を超えて動きが広がっていくことはどうしても少なくて。ミヤザキさんみたいに実際の行政と交渉したことがないので、結局は自分も政治とあんまり繋がっていないんじゃないか、と感じたりもします。

メキシコから見た日本

ミシマ ところでメキシコの若い子たちはどんな感じなの?

スミ 民衆の政治意識という点で言えば、やっぱりみんな政治のことはよく話題にしますし、政治家をいじったジョークも言うし、何か少しでもおかしいと思ったらデモに行きますよね。でもそれには、あまりに政府がひどいからみんなが問題に気づいて、行動が生まれている、という側面もあると思います。

ミシマ メキシコから見たら、いまの日本の状況ってどんなふうに映ると思う?

スミ すばらしい国だと思われるかもしれませんね(笑)。メキシコは政府の腐敗がすごいし、警察や軍が犯罪組織と公然と結託して、大量の殺人や拉致に加担しています。でも、だからそこはジレンマで。メキシコの人たちは問題があるとみんな立ち上がるけど、日本みたいな状況になれば、もしかしたら今のように政治に関わろうとしないかもしれないな、と。

ミシマ ある種日本は、政治もそのほかのものも、どんどん「グローバル」の基準まで下がっていこうとしていると思うんです。世界のほとんどの国は独裁で、民主政治がきちんと機能している国っていうのは少ないわけですからね。でも、だから日本はこのままでいい、という考えに落ち着いてしまうのもちがう。いまの日本の問題って、考える力を手放して現状に甘んじる姿勢からも生じている気がします。変えないといけないことが社会のあちこちに出てきているなかで、「沈んでいきつつもいまはまだ動いてるんだから、何か変えることで沈没するリスクを背負うよりは、変えずにいくのがいいんじゃないか」と考えている人が多いのだろうと思います。

実感に近い言葉も必要

ミシマ 選挙も気候変動にも、根本には同じ問題がひそんでると思います。何十万票とある中の自分の1票で変わるわけがない、自分一人の行動で地球の環境がよくなることはない、という具合に。だけど、数学ブックトークin東京(2月2日)で森田真生さんが言っていたように、「罪(ギルティ)と責任(レスポンシビリティ)はちがう」というのが大切な考え方だと思うんです。例えば、自分が一度車に乗っただけで気候が変動することはまずないんだけど、その積み重ねが10万年後の地球に影響を及ぼすことは明らかですよね。私たちの生活はそうしたことと無関係ではないから、「責任」はあるんだけど、でもいつも「罪」を感じる必要はない。自分の1票はささやかだけど政治に影響するし、車に乗るってこともそう。でも、それによって全てが変わるっていう考えは、自分を過大視しすぎ。良いことと悪いことのあいだを揺れ動きながら人間があることをわかったうえで、問題に向き合う姿勢が大切です。

スミ 自分を過大視しない、というのは重要だと思います。社会運動には、どれだけ非論理的であろうと未来への前向きな想像力とか感動的な言葉って絶対に必要だと思うんですけど、それと同じくらいに、実感により近い言葉が要ると思っていて。「いいことをしよう」「変えよう」っていう前向きな理念によって自分の行動を支えるのは大事ですが、それだけでいくと、それに当てはまらないものごとが悪ということなったり、過度な罪悪感が生まれたりする。自分自身のこともふくめて、なにかを追い込んでいるような気がして。

ミシマ そうだよね。そういうときに想像力を働かせながらやっていかないといけなくて。日々の生活だけでいっぱいいっぱいなのに、政治や環境問題について積極的に考える余裕はない、っていう人もいるわけじゃない。そこで、やってない人は偉くない、としてしまったら、逆に、認められてないとか、排除されてるという感情を生む。だから、無理やり行動してなくてもいいんだよってなかで、でも意識がすこしずつ別の方向に向いていく流れをどう作るかだよね。

ミヤザキ それは本当に肝だな、と思います。私自身も身に覚えがありますが、活動にのめり込むと、二項対立的な思考にどうしても陥ってしまいがちなんですよね。たとえば、化石燃料の使用を問題視するにしても、それが自分にとってどんなに正義でも、相手にとっては受け入れられないことがあるのが現実で。それを絶対にダメとしてしまうと、いくら正しくても、実感がわかない人との距離を生んでしまうし、自分が一番苦しくなってしまう。私たちのような立場で活動している人こそ、認識する必要のある点だと思いますね。

つづく

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

編集部からのお知らせ

2020年度ミシマ社サポーターのご案内

【募集期間】2020年3月31日まで
【サポーター期間】2020年4月1日~2021年3月31日

*募集期間以降も受け付けておりますが、次年度の更新時期はみなさま来年の4月で統一です。途中入会のサポーターさんには、その年度の特典は、さかのぼって全てお贈りいたします。


サポーターの種類と特典

ミシマ社サポーター【サポーター費:30,000円+税】

毎月ミシマ社から贈り物が届きます。以下の特典を少しずつ分けて、一年間お届けします。

【ミシマ社からの贈り物】

* ミシマ社サポーター新聞(1カ月のミシマ社の活動を、メンバーが手書きで紹介する新聞)
* 紙版ミシマガジン(非売品の雑誌。年2回発行・・・の予定です!)
*『ちゃぶ台』をはじめとした、2020年度のミシマ社新刊4〜5冊(何が届くかはお楽しみに!)
* ミシマ社手帳などのオリジナルグッズ
* サポーターさん限定イベントのご案内
* ミシマ社主催イベントの割引

・・・などを予定しております!(※特典の内容は変更になる場合もございます。ご了承くださいませ。)

ウルトラサポーター【サポーター費:100,000円+税】 

※ウルトラサポーターは、法人・個人問わず、年間30名様限定です。

【ミシマ社からの贈り物】

上記のミシマ社サポーター特典に加え、

*2020年度刊行のミシマ社と「ちいさいミシマ社」レーベルの新刊すべて

*代表ミシマの新刊『パルプ・ノンフィクションー出版社つぶれるかもしれない日記』(河出書房新社より2020年3月刊行予定)

*ウルトラサポーターさん交流会(お食事会)

*「ミシマ社をどうするか会議」へのご招待

(※特典の内容は変更になる場合もございます。ご了承くださいませ。)


お申し込み方法

 サポーター費のお支払いの方法によって、お申し込み方法が変わります。以下よりお選びください。

ミシマ社のウェブショップからクレジット決済をご希望の場合

下の緑色のボタンから直接お手続きをお願いいたします。

クレジット決済はこちら

郵便振替をご希望の場合

下記項目とともにメール、お電話、ファックスのいずれかにてミシマ社京都オフィスまでご連絡ください。後日こちらから払込用紙をお送りいたします。

  1. お名前(フリガナ):
  2. 性別、ご年齢:
  3. ご住所:
  4. 電話番号:
  5. FAX番号:
  6. メールアドレス:
  7. サポーター種類:ミシマ社サポーター or ミシマ社ウルトラサポーター
  8. クレジット名掲載希望の有無:有 or 無
  9. ご希望の場合の掲載名:

※紙版ミシマガジンの奥付ページに、サポーターの方々のクレジットを入れています。掲載ご希望の場合は、

 ・お名前をそのまま記載
 または
 ・掲載用のハンドルネーム

 のいずれかをお知らせください。

E-mail:supporters@mishimasha.com
(件名「2020サポーター申込み」にてお願いいたします)

FAXご送付先:075-746-3439
TEL:075-746-3438

「一冊!取引所」にご参加くださる出版社さま、書店さまを募集しています

「一冊!取引所」のサービスは今春開始予定です。また、2020年3月下旬よりシステムの運用テストを順次おこなってまいります。
ただいま、事前に参加くださる出版社さま、書店さまを募集しています。
ご興味をお持ちの方は、以下フォームよりお気軽にお問い合わせください。折り返し詳細をご連絡差し上げます。

出版社さまはこちら

書店さまはこちら

「一冊!スタートアップ・サポーター」募集

「いい本が出なくなる」「街の本屋がなくなる」・・・現在、出版界が抱えるこうした危機を現場の力で乗り切りたく思います。この取り組みは、これからの本の世界を豊かにし、未来へつなげていくためのものです。

 本を愛する方々、一冊を大切にする文化が残ってほしい、そう思ってくださる方々、ぜひ、お力添えをいただけないでしょうか。

 出版関係者にとどまらず、個人の方から企業の方まで、本取り組みを支えてくださる方々を募集いたします。

 率直に申しますと、今回のシステムをしっかりと世に定着させるためには、最初の一年を乗り切れるかどうかが大きなポイントになります。具体的には、半年の間に、少なくとも1500万円を集める必要があると思っております。

 お力添えのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

・個人サポーター 1万円〜
・企業サポーター 10万円〜

<御礼に代えて> 1年以内に、本取り組みについてまとめた書籍をつくる予定をしております。その一冊を御礼に代えて、献本いたします。

サポーターお申し込みはこちら

メッセージをお寄せください!

「一冊!取引所」への応援、賛同メッセージ、ご意見など、お声をお寄せいただけると幸いです。

メッセージはこちらから

『パルプ・ノンフィクション 〜出版社つぶれるかもしれない日記』

『パルプ・ノンフィクション 〜出版社つぶれるかもしれない日記』
3月18日(予定)、河出書房新社から刊行となります。三島の約6年ぶりとなる単著です。ご期待ください!

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある

    斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある"声"のはなし」前編

    ミシマガ編集部

    ハン・ガンさんのノーベル文学賞受賞により、ますます世界的注目を集める韓国文学。その味わい方について、第一線の翻訳者である斎藤真理子さんに教えていただくインタビューをお届けします! キーワードは「声=ソリ」。韓国語と声のおもしろいつながりとは? 私たちが誰かの声を「聞こえない」「うるさい」と思うとき何が起きている? 韓国文学をこれから読みはじめる方も、愛読している方も、ぜひどうぞ。

  • 絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    筒井大介・ミシマガ編集部

    2024年11月18日、イラストレーターの三好愛さんによる初の絵本『ゆめがきました』をミシマ社より刊行しました。編集は、筒井大介さん、装丁は大島依提亜さんに担当いただきました。恒例となりつつある、絵本編集者の筒井さんによる、「本気レビュー」をお届けいたします。

  • 36年の会社員経験から、今、思うこと

    36年の会社員経験から、今、思うこと

    川島蓉子

    本日より、川島蓉子さんによる新連載がスタートします。大きな会社に、会社員として、36年勤めた川島さん。軽やかに面白い仕事を続けて来られたように見えますが、人間関係、女性であること、ノルマ、家庭との両立、などなど、私たちの多くがぶつかる「会社の壁」を、たくさんくぐり抜けて来られたのでした。少しおっちょこちょいな川島先輩から、悩める会社員のみなさんへ、ヒントを綴っていただきます。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

この記事のバックナンバー

01月10日
第44回 ちゃぶ台編集部のちゃぶ台座談会(後編) ミシマガ編集部
01月09日
第44回 ちゃぶ台編集部のちゃぶ台座談会(前編) ミシマガ編集部
12月03日
第43回 なんと「ちゃぶ台」の展示を開催中です! ミシマガ編集部
10月23日
第42回 生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します ミシマガ編集部
10月12日
第41回 「30年後」なイベント開催! ミシマガ編集部
03月19日
第40回 『ちゃぶ台13』の特集を発表します! ミシマガ編集部
12月04日
第39回 『ちゃぶ台12』の「捨てない」本づくり? ミシマガ編集部
11月11日
第38回 『ちゃぶ台12』の特集発表! ミシマガ編集部
06月11日
第37回 『ちゃぶ台11』刊行しました~! ミシマガ編集部
06月05日
第36回 これまでの『ちゃぶ台』で「書店、再び共有地」特集に登場したお店を紹介します!(後編) ミシマガ編集部
05月28日
第36回 これまでの『ちゃぶ台』で「書店、再び共有地」特集に登場したお店を紹介します!(前編) ミシマガ編集部
05月21日
第35回 『ちゃぶ台11』、ついに表紙と読み物をご紹介します! ミシマガ編集部
04月22日
第34回 「自分の中にぼけを持て」への旅 ミシマガ編集部
12月13日
第33回 編集部が『ちゃぶ台10』をあつあつに語る(3) ミシマガ編集部
12月12日
第32回 編集部が『ちゃぶ台10』をあつあつに語る(2) ミシマガ編集部
12月10日
第31回 本日発売!編集部が『ちゃぶ台10』をあつあつに語る(1) ミシマガ編集部
11月07日
第30回 校了目前! あたふた編集チームが、『ちゃぶ台10』の見どころを紹介します ミシマガ編集部
09月08日
第29回 雑誌『ちゃぶ台』って、どんなことを「特集」してきたの?(後編) ミシマガ編集部
09月07日
第29回 雑誌『ちゃぶ台』って、どんなことを「特集」してきたの?(前編) ミシマガ編集部
09月03日
第28回 『ちゃぶ台』次号は10号! こんどの特集は「ボゴボゴ」!? ミシマガ編集部
06月07日
第27回 おお!周防大島!合宿 レポート(後編) ミシマガ編集部
06月06日
第27回 おお!周防大島!合宿 レポート(前編) ミシマガ編集部
04月19日
第26回 『ちゃぶ台9』を発刊します。特集発表! ミシマガ編集部
03月06日
第25回 時間銀行って何だろう?――つながりで生きる(後編) ミシマガ編集部
03月05日
第25回 時間銀行って何だろう?――つながりで生きる(前編) ミシマガ編集部
01月26日
第24回 『ちゃぶ台8』刊行記念 榎本俊二×漆原悠一×三島邦弘 鼎談(2) ミシマガ編集部
01月25日
第24回 『ちゃぶ台8』刊行記念 榎本俊二×漆原悠一×三島邦弘 鼎談(1) ミシマガ編集部
11月01日
雑誌『ちゃぶ台』バックナンバー ミシマガ編集部
10月30日
第23回 『ちゃぶ台8』、発売まであと1カ月です! ミシマガ編集部
07月14日
第22回 ちゃぶ台7刊行記念イベント「ふれる、もれる、すくわれる雑誌!?」 ミシマガ編集部
05月26日
第21回 『ちゃぶ台7』を刊行します! ミシマガ編集部
01月11日
第20回 「ちゃぶ台6」各紙で話題に! 読者の方からもぞくぞくご感想が届いています! ミシマガ編集部
11月29日
第19回 非常時を明るく生きる、ってどういうこと? 三島邦弘×Title 辻山良雄(2) ミシマガ編集部
11月28日
第19回 非常時を明るく生きる、ってどういうこと? 三島邦弘×Title 辻山良雄(1) ミシマガ編集部
10月30日
第18回 『ちゃぶ台6』巻頭文を掲載します。 ミシマガ編集部
09月12日
第17回 雑誌『ちゃぶ台Vol.6』を刊行します! ミシマガ編集部
07月15日
第16回 ちゃぶ台編集室レポート(2)コロナの時期の周防大島 ミシマガ編集部
07月14日
第15回 ちゃぶ台編集室レポート(1)コロナの時期の周防大島 ミシマガ編集部
03月15日
第14回 若者は政治に興味がない? ーー2人の学生とちゃぶ台でお話しましたーー(2) ミシマガ編集部
03月14日
第14回 若者は政治に興味がない? ーー2人の学生とちゃぶ台でお話しましたーー(1) ミシマガ編集部
03月03日
第13回 中島岳志さんインタビュー いまの政治のこと、教えてください。(2) ミシマガ編集部
03月02日
第13回 中島岳志さんインタビュー いまの政治のこと、教えてください。(1) ミシマガ編集部
03月01日
第12回 はじめてのアナキズム|松村圭一郎 ミシマガ編集部
02月22日
第11回 移住してみて(中村明珍・内田健太郎) ミシマガ編集部
11月14日
第10回 えっ、みんなでアナキズム!?(2) 近代以前の回路とつながるには ミシマガ編集部
11月13日
第10回 えっ、みんなでアナキズム!?(1) 自分の持ち場でアナキズム ミシマガ編集部
10月22日
第9回 白川密成さんインタビュー ミシマガ編集部
10月21日
第8回 渡邉康衛さん×三島邦弘トークイベント 「本づくりと酒づくり〜ちいさいものづくりで目指すこと〜」 ミシマガ編集部
09月14日
第7回 『ちゃぶ台Vol.5「宗教×政治」号』を発刊します。 ミシマガ編集部
07月19日
第6回 参院選直前特集 タルマーリー 渡邉格さんインタビュー「政治が何かを変えること」は重要だと思わないでいい ミシマガ編集部
05月04日
第5回 「おお!すおうおおしま」レポート ミシマガ編集部
05月03日
第5回 周防大島・宮田正樹さんの畑レポート ミシマガ編集部
11月11日
第4回 もっと菌を!? ミシマ社が考えるこれからの10年(2)「黄金時代がやってくる」 ミシマガ編集部
11月10日
第4回 もっと菌を!? ミシマ社が考えるこれからの10年(1)「未来の種はこんなふうに」 ミシマガ編集部
10月19日
第3回 『ちゃぶ台Vol.4』発刊! ミシマ社メンバーのおすすめ記事紹介 ミシマガ編集部
10月04日
第2回 編集長による巻頭言を掲載します ミシマガ編集部
09月25日
第1回 『ちゃぶ台Vol.4「発酵×経済」号』を発刊します。 ミシマガ編集部
ページトップへ