MS Live! 制作室

第85回

「こどもとおとなの夏の放課後2022」大充実で幕を閉じました!

2022.09.16更新

こんにちは、ミシマ社です。
ミシマ社では、7月末~8月末にかけて、「こどもとおとなの夏の放課後2022」を開催しました。4つの講座を通じて、自分の知らない世界を知ることのおもしろさに改めて気付いたり、少し視点をずらすだけで世界の見え方がかわることを実感したり。主催者側の私たちも、すばらしい講師の方々が届けてくださった最高の講座たちを前に、興奮が隠せませんでした!

news-ms0620-311.jpg

「こどもとおとなの夏の放課後2022」は全部で4つの講座がありました(各講座の様子は、こちらの記事でご覧いただけます)。

鳥取県智頭町のパン屋・タルマーリーさん「菌を育ててピタパンをつくろう」
料理研究家の土井善晴さん「土井善晴のお料理学校」
アーティストの村上慧さん「家をつくる、その前の『アイデア』の練習」
文化人類学者の松村圭一郎さん「はじめてのフィールドワーク」

本日の記事では、そんな「夏の放課後」について、講座全体の特色に沿って振り返ります。参加されていない方にも、少しでもこの講座の興奮が伝われば嬉しいです。

講師の方から直接フィードバック!

doisensei1.jpg

土井善晴さん「土井善晴のお料理学校」

「夏の放課後」は講座を1回受けるだけではない点が最大の特色のひとつです。

この図のように、まず講座本編のあと、課題に取り組む期間があります(課題の提出は自由です)。その後その課題についてフィードバック会で発表し、講師の方に直接コメントをいただく、という流れで開催しました。

nesw-ms0620-4.png

ちなみに、各講座、以下のような課題に取り組みました(課題についても、こちらの記事に詳しく記載しています)。どの課題も、「与えられた正解を求めて作業する」のではく、「自分の興味に基づき、自分で考え、手や体を動かしてつくりあげる」といったものばかりで、参加者のみなさんが、楽しみながら積極的に取り組んでくださったことが、発表を聞いているとひしひしと伝わってきました。

「菌を育ててピタパンをつくろう」→菌を育ててピタパンをつくろう
「土井善晴のお料理学校」→お料理を作って、「絵」「写真」「文章」などに残そう!
「家をつくる、その前の『アイデア』の練習」→「〇〇から〇〇を守る家」を考えよう!
「はじめてのフィールドワーク」→フィールドワークをしてみよう!

murakamisan2.jpg

村上慧さんの「家をつくる、その前の『アイデア』の練習」

自分が取り組んだ課題について、各分野の一流の講師の方々から「ここがよかった」というコメントや、「このあとここをさらに深堀するとおもしろいのでは?」といったアドバイスがもらえるのは、「夏の放課後」ならではの経験でした。

響き合う講座たち!

「パンづくり」「お料理」「家のアイデア」「フィールドワーク」という、一見異なる4つのジャンルの講座ですが、講座同士が思わぬところでつながり、響き合っているのが印象的でした。

new2_tarumary.jpg

タルマーリーさん「菌を育ててピタパンをつくろう」

一例をあげると、「イラストで描いてみると、写真に撮っただけでは気付かなかったような発見ができる」といった内容のことを、土井さん、村上さん、松村さんの3名がおっしゃっていたのです! それぞれの分野で、常識にとらわれない独創的なアイデアや取り組みをされているお三方の、発想のヒントを垣間見た気がしました。

また、4講座通しチケットですべての講座に参加してくださった方のなかには、それぞれの内容を複合させた力作の課題を提出してくださった方も。まず、村上さんの講座から「ゴミの出しすぎからまもる家」を思いつき、タルマーリーさんの発酵のお話をヒントにしてコンポストをつくり、さらには、松村さんのフィールドワークの手法でスーパーの商品に使われているプラスチックの放送について調べてくれました。

講座を受ける中で、それぞれの講師のお話が頭の中で化学変化を起こし、だれも予想していなかったような学びを生み出している様を目の当たりにしました。

全国の仲間といっしょに学べる!

自分以外の人の発表を聞ける、という点も、フィードバック会の魅力のひとつだったように感じます。しかも、普段の学校生活などでは交わることのない、年齢も住んでいる場所も異なる人と学べるのも、オンライン講座ならでは! たとえば、タルマーリーさんの菌づくりでは、地域による菌の働きの違いを、松村圭一郎さんのフィールドワークでは、地域ごとの街並みや文化の違いを実感できました。

new2_matsumura.jpg

松村圭一郎さんの「はじめてのフィールドワーク」

「こどもとおとなの夏の放課後2022」はすでに終了してしまいましたが、来年の夏にも、「こどもとおとな」向けの講座を開催する予定でいます! 今年は見逃してしまった方も、ぜひ来年の講座に参加してみてください!

MS Live! 制作室

MS Live! 制作室
(えむえすらいぶ せいさくしつ)

2020年4月より、空間を超えて「生きた言葉」を届ける、ミシマ社主催のオンラインライブ(通称 MSLive!)がスタート。

これから開催するイベントや、開催したイベントのあれこれについて制作チームがお届けします!

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    生まれたて! 新生の「ちゃぶ台」をご紹介します

    ミシマガ編集部

    10月24日発売の『ちゃぶ台13』の実物ができあがり、手に取った瞬間、雑誌の内側から真新しい光のようなものがじんわり漏れ出てくるのを感じたのでした。それもそのはず。今回のちゃぶ台では、いろいろと新しいことが起こっているのです!

  • 『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    『tupera tuperaのアイデアポケット』発刊のお知らせ

    ミシマガ編集部

    10月の新刊2冊が全国の本屋さんで発売となりました。1冊は『ちゃぶ台13』。そしてもう1冊が本日ご紹介する、『tupera tuperaのアイデアポケット』です。これまでに50冊近くの絵本を発表してきたtupera tuperaによる、初の読みもの。ぜひ手にとっていただきたいです。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

  • 職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    職場体験の生徒たちがミシマ社の本をおすすめしてくれました!

    ミシマガ編集部

    こんにちは! ミシマ社自由が丘オフィスのスガです。すっかり寒くなってきましたね。自由が丘オフィスは、庭の柿の実を狙うネズミたちがドタバタ暗躍しています・・・。そんな自由が丘オフィスに先日、近所の中学生が職場体験に来てくれました!

この記事のバックナンバー

02月09日
第40回 今の時代に、茶の湯を学ぶ意味とは?――千宗屋さん講座のご案内 MS Live! 制作室
07月21日
第39回 8/5(土)内田樹×釈徹宗『日本宗教のクセ』刊行記念オンラインイベント開催! MS&BookShopLive!でお届けします! MS Live! 制作室
02月14日
第38回 「この症状、「気」のせいですか??」ついに謎症状が解明された!? お悩み解消レポート! MS Live! 制作室
02月10日
第37回 近藤淳也さんとのMSLive!ラジオ「ITと森」のはなし MS Live! 制作室
01月16日
第36回 土井善晴と中島岳志の「ええかげんクッキングー」、衝撃の「料理教室」レポート MS Live! 制作室
12月29日
第35回 2022年をMSLive!で振り返る MS Live! 制作室
12月09日
第34回 MSLive! ラジオ始動します! MS Live! 制作室
11月01日
第33回 中田兼介×本上まなみ 「教えてもえもえ博士!もっと いきもののりくつ」 MS Live! 制作室
10月10日
第32回 「千利休」「茶の湯」を学ぶならいま! MS Live! 制作室
09月19日
第31回 イスラム、アフリカ、多様な他者と共生していくために(後編) MS Live! 制作室
09月18日
第31回 イスラム、アフリカ、多様な他者と共生していくために(前編) MS Live! 制作室
09月16日
第85回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」大充実で幕を閉じました! MS Live! 制作室
08月04日
第30回 「夏の放課後」はまだまだ終わりません! 後編 MS Live! 制作室
08月03日
第29回 「夏の放課後」はまだまだ終わりません! 前編 MS Live! 制作室
07月12日
第28回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」こんな講座がそろいました! MS Live! 制作室
06月25日
第27回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」開催します! MS Live! 制作室
03月09日
MSlive! 大人のためのスプリング講座2022、開催します! MS Live! 制作室
01月21日
土井善晴先生のMSLive!まとめ MS Live! 制作室
11月10日
第24回 特集『くらしのアナキズム』刊行記念対談 松村圭一郎×藤原辰史「政治を自分たちの生活にとり戻す!」(後編) MS Live! 制作室
11月09日
第24回 特集『くらしのアナキズム』刊行記念対談 松村圭一郎×藤原辰史「政治を自分たちの生活にとり戻す!」(前編) MS Live! 制作室
10月06日
第23回 ミシマ社15周年の10月、MSLive!もお祭りです! MS Live! 制作室
07月08日
第22回 瀬戸昌宣さんインタビュー この夏は、ベースキャンプで「自分のわくわく」に出会おう! MS Live! 制作室
07月02日
第21回 後藤正文×藤原辰史 公害をめぐる対話――1976年12月2日の新聞から MS Live! 制作室
06月24日
第20回 「こどもとおとなのサマーキャンプ 2021」各講座の詳細&単独チケットのご案内 MS Live! 制作室
06月09日
第19回 「こどもとおとなのサマーキャンプ 2021」通しチケットのご案内 MS Live! 制作室
05月22日
MSLive! 大人のためのサマー講座2021、開催します! MS Live! 制作室
05月04日
第17回 MSLive! 1周年。これまで開催してきた講座を一挙紹介します!! MS Live! 制作室
05月01日
MSLive! 配信とアーカイブ一覧 MS Live! 制作室
04月29日
第16回 「学習権」をめぐる対話〜森田真生・瀬戸昌宣 MS Live! 制作室
01月13日
第15回 「学びの未来」のこれまでとこれから MS Live! 制作室
01月02日
MSLive!の参加方法 MS Live! 制作室
12月30日
第14回 「こどもとおとなのウィンタースクール2021」を開催します! MS Live! 制作室
10月29日
第12回 11月のMSLive! MS Live! 制作室
09月28日
第11回 「大人のためのオータム講座2020」開催します! MS Live! 制作室
09月22日
第10回 10月のMSLive! MS Live! 制作室
09月15日
MSLive!が定額・見放題に! MS College、はじめます。 MS Live! 制作室
08月27日
第8回 MS Live! 制作室
07月12日
第7回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」各講座の詳細 MS Live! 制作室
07月10日
「こどもとおとなのサマースクール 2020」各講座の詳細&チケット MS Live! 制作室
07月07日
第6回 「こどもとおとなのサマースクール 2020」開催のごあいさつ&チケットのご案内 MS Live! 制作室
07月07日
第5回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」開催のごあいさつ&チケットのご案内 MS Live! 制作室
07月03日
第4回 「夏が楽しくなる!大人のためのサマー講座」&「こどもとおとなのサマースクール 2020」開催します! MS Live! 制作室
06月22日
MSLive! 連続講座、続々開催中! MS Live! 制作室
05月27日
第1回 MSLive!の裏側、お届けします MS Live! 制作室
ページトップへ