今月と来月

第79回

2024.11.30更新

 今日は11月の最終日。いよいよ寒さが厳しくなり、あっというまに年末がやってきました!
 このコーナーでは、月の最終日にメンバーが今月を振り返り、そして来月に起こるおもしろいことをお伝えします。

 今月もミシマ社は、イベントに展示にと大充実でした。あともう1カ月、体調に気をつけて、今年を駆け抜けたいと思います。みなさまもどうか健やかにお過ごしください。



代表 三島邦弘の「今月と来月」

mishima.png 京都のレティシア書房さんでミシマ社の雑誌「ちゃぶ台」展が開催されています(〜12/8)。この展示がすばらしいんです!ぜひ、お運びいただきたいです。京都まで来れない方は、昨日のインスタライブをご覧くださいませ。『極楽よのぅ』著者の内田健太郎さんが周防大島から来てくださり、いっしょに配信したのですが、これもとても楽しかったです。『ちゃぶ台13』で人類学者の松村圭一郎さんが、「日本の最先端は周防大島にあり」と言っていますが、そのことも感じていただける展示とインスタライブになっています。 来月はいよいよ今年最後の月。一年をいいかたちで締めくくりたく思います。皆様もよいひとつきをお過ごしくださいませ。(三島邦弘)

【今月の一枚!】

hosinon.png 八ヶ岳を登ってきました。朝日に光る苔がきれいでした。(星野友里)

IMG_5629.jpg

hasegawa.png 準備→設営→準備→設営→準備→設営の日々でした。メンバー総動員で作ったので、ぜひ見に来てください。(長谷川実央)
・「ちいさな総合出版社 ミシマ社の本の贈り物展」@ニジノ絵本屋 → 明後日まで
・「『ちゃぶ台』編集室 inレティシア書房〜ミシマ社の雑誌ができるまで!」→ 来週日曜(8日)まで
・「三好愛『ゆめがきました』原画展@高崎」→ 年明け13日まで

3月_hasegawa.jpg

suga.png ベイスターズファンのみなさま、日本一おめでとうございます。私はその瞬間たまたま横浜にいて、「番長〜」と叫ぶファンたちの喜びを目の当たりにしました。「ミシマガ野球部」の松樟太郎先生による2024年日本シリーズレビューを読んでいると、26年の苦難の歴史と横浜ファンの生き様がひしひしと沁みてきます。必読です。(須賀紘也)

IMG_0346.jpg

yamada.png 三好愛さんの初めての絵本『ゆめがきました』が発売を迎えました。未来屋書店 ⾼崎店・無印良品イオンモール高崎店=Open MUJIでは、年明け1/13(月)まで、本文原画全点を展示する原画展を開催中です! 寝不足になりがちな年末年始、三好さんの「ゆめ」の世界に束の間の休息を求めてみてはいかがでしょうか!(山田真生)

IMG_1614.JPG

【来月のおもしろいこと】

kato.jpg 営業マネジャーの加藤です。ばたばたしている間になんともう12月!本屋さんは怒涛のクリスマスラッピングなど、一年で一番お忙しい時期に入ります。そんなせわしなさを和らげ、生きていることを慈しみたくなる絵本『ゆきのゆきちゃん』原画展が、12月1日までの福岡のブックスキューブリックさんを経て、12月17(火)より熊本の長崎書店さんではじまります。 ぜひ、絵本原画の迫力ある雪景色をご堪能ください。(加藤千里)

nozakisan.jpg 2024年12月21日土曜日、サポーターDAYを開催します(これだけは決定しています!)。サポーターのみなさま、直接かオンラインか、お会いできるのを楽しみにしています。(野崎敬乃)

sato.png 街中ではクリスマス飾りが増えたり、社内では忘年会の話が出たり、だんだんと年末の空気になってきました。年末といえば大掃除ですが、今年の自由が丘オフィスはキッチンの改装があったり、本を置いている部屋を大整理したりしたので、大掃除が楽になるのでは、とちょっと期待しています。(佐藤美月)

sumi.jpg  来月は12月。イベントの予定も、いろいろな場所に出かける予定も詰まっています。この年末は、とくに体調管理に気をつけたいです。というのも、昨年末はみごとに風邪をひき、お正月早々に高熱を出してしまったからです。手洗い・うがいをして、よく寝て、みかんを食べて、足元から温めて、気持ちよく仕事納めをしたいと思います!(角智春)


運営メンバー紹介

mishima.png 三島邦弘 ミシマ社代表。編集者。マグマを擬人化するとこんな感じ(?)。作る本は「なにもしない」「待つ」等の大切さを伝える内容が多いが、本人はじっとしてるのが超苦手。(絵・文:ハセガワ)

hosinon.png 星野友里 編集から営業まで、ミシマ社のすみずみに手をかけて、チームを支えてくれるリーダー。そのエネルギー消費量は計り知れず、休日はフラダンスや旅先で英気を養う。よく行く温泉地は湯河原。(絵・文:サトウ)

hasegawa.png 長谷川実央 京都オフィスリーダー。仕掛け屋チーム。ポップもパネルも展覧会も小道具も大道具も作る、X刀流の名プレーヤー。気の遠くなるようなほどのバランス感覚の持ち主。(絵・文:ノザキ)

kato.jpg 加藤千里 2023年9月に入社した、ミシマ社初の営業マネジャー。最高のパッション、エレガンス、お茶目さを兼ね備える。仕事と同様、趣味・生活にも120%のエネルギーを注ぎ、花を150種類以上育てたり、年間100以上のライブに参加したりしてきた。こんな大人になりたいと思うような、素敵な方。(絵・文:スミ)

nozakisan.jpg 野崎敬乃 2018年入社、新卒6年目。編集の枠を超えて、営業面でも活躍中。「がんばりオーバーロード」と某デザイナーさんにネーミングされるほどのがんばり屋さんであり、「がんばるわたしが嫌いじゃない」フェアの発案者。パンクロッカー並みの瞬発力をもつ一方で、ナメクジや昆虫は大の苦手。まあ、おもろい人です。(絵・文:ミシマ)

suga.png 須賀紘也 自由が丘オフィス所属。東北、関東、中国エリアの営業を担当。野球、プロレス、歌謡曲、銭湯、都々逸など趣味は多岐に渡り、老若男女と話題を共有できる引き出しの持ち主。最近、分厚い『副詞用法辞典』を買った。満月の写真を撮るのが好き。(絵・文:ニシオ)

sato.png 佐藤美月 経理チーム。自由が丘の実質的リーダー。ミシマ社の音楽全般も担当。ピアノを弾くようにキーボードをたたき、納品伝票をつくる。仕事中、まわりに聴こえないくらいの音量で鼻歌を歌っている。(絵・文:ホシノ)

yamada.png 山田真生 営業チーム。朝ごはんは菓子パンかヨーグルト、昼食は必ず外出して食べる、夕飯を食べているイメージがなぜかない、営業に行くと書店員さんからいろいろ教わって帰ってくる、背の高い男です。(絵・文:モリ)

sumi.jpg 角智春 編集チーム(京都オフィス)。穏やかで落ち着いた美しいアルトの声。眼差しにはつよい意志の光。南米留学経験あり。隣で突然吉本ばりのボケが起きても、時間差で吹き出す品の良さ。花にたとえるなら、しなやかで多彩なグラデーションが美しいコスモス。聡明で端正な仕事ぶりに、日々学ぶことばかりです。(絵:ハセガワ 文:カトウ)

ミシマガ編集部
(みしまがへんしゅうぶ)

おすすめの記事

編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!

  • 斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある

    斎藤真理子さんインタビュー「韓国文学の中心と周辺にある"声"のはなし」前編

    ミシマガ編集部

    ハン・ガンさんのノーベル文学賞受賞により、ますます世界的注目を集める韓国文学。その味わい方について、第一線の翻訳者である斎藤真理子さんに教えていただくインタビューをお届けします! キーワードは「声=ソリ」。韓国語と声のおもしろいつながりとは? 私たちが誰かの声を「聞こえない」「うるさい」と思うとき何が起きている? 韓国文学をこれから読みはじめる方も、愛読している方も、ぜひどうぞ。

  • 絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    絵本編集者、担当作品本気レビュー⑤「夢を推奨しない絵本編集者が夢の絵本を作るまで」

    筒井大介・ミシマガ編集部

    2024年11月18日、イラストレーターの三好愛さんによる初の絵本『ゆめがきました』をミシマ社より刊行しました。編集は、筒井大介さん、装丁は大島依提亜さんに担当いただきました。恒例となりつつある、絵本編集者の筒井さんによる、「本気レビュー」をお届けいたします。

  • 36年の会社員経験から、今、思うこと

    36年の会社員経験から、今、思うこと

    川島蓉子

    本日より、川島蓉子さんによる新連載がスタートします。大きな会社に、会社員として、36年勤めた川島さん。軽やかに面白い仕事を続けて来られたように見えますが、人間関係、女性であること、ノルマ、家庭との両立、などなど、私たちの多くがぶつかる「会社の壁」を、たくさんくぐり抜けて来られたのでした。少しおっちょこちょいな川島先輩から、悩める会社員のみなさんへ、ヒントを綴っていただきます。

  • 「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    「地獄の木」とメガネの妖怪爺

    後藤正文

    本日から、後藤正文さんの「凍った脳みそ リターンズ」がスタートします!「コールド・ブレイン・スタジオ」という自身の音楽スタジオづくりを描いたエッセイ『凍った脳みそ』から、6年。後藤さんは今、「共有地」としての新しいスタジオづくりに取り組みはじめました。その模様を、ゴッチのあの文体で綴る、新作連載がここにはじまります。

この記事のバックナンバー

11月30日
第79回 ミシマガ編集部
10月31日
第78回 ミシマガ編集部
09月30日
第77回 ミシマガ編集部
08月31日
第76回 ミシマガ編集部
07月31日
第75回 ミシマガ編集部
06月30日
第74回 ミシマガ編集部
05月31日
第73回 ミシマガ編集部
04月30日
第72回 ミシマガ編集部
03月31日
第71回 ミシマガ編集部
02月29日
第70回 ミシマガ編集部
01月31日
第69回 ミシマガ編集部
12月31日
第68回 ミシマガ編集部
11月30日
第67回 ミシマガ編集部
10月31日
第66回 ミシマガ編集部
09月30日
第65回 ミシマガ編集部
08月31日
第64回 ミシマガ編集部
07月31日
第63回 ミシマガ編集部
06月29日
第62回 ミシマガ編集部
05月31日
第61回 ミシマガ編集部
04月30日
第60回 ミシマガ編集部
03月31日
第59回 ミシマガ編集部
02月28日
第58回 ミシマガ編集部
01月31日
第57回 ミシマガ編集部
12月31日
第56回 ミシマガ編集部
11月30日
第55回 ミシマガ編集部
10月31日
第54回 ミシマガ編集部
09月30日
第53回 ミシマガ編集部
08月31日
第52回 ミシマガ編集部
07月31日
第51回 ミシマガ編集部
06月30日
第50回 ミシマガ編集部
05月31日
第49回 ミシマガ編集部
04月30日
第48回 ミシマガ編集部
03月31日
第47回 ミシマガ編集部
02月28日
第46回 ミシマガ編集部
01月31日
第45回 ミシマガ編集部
12月31日
第44回 ミシマガ編集部
11月30日
第43回 ミシマガ編集部
10月31日
第42回 ミシマガ編集部
09月30日
第41回 ミシマガ編集部
08月31日
第41回 ミシマガ編集部
07月31日
第40回 ミシマガ編集部
06月30日
第39回 ミシマガ編集部
05月31日
第38回 ミシマガ編集部
04月30日
第37回 ミシマガ編集部
03月31日
第36回 ミシマガ編集部
02月28日
第35回 ミシマガ編集部
01月31日
第34回 ミシマガ編集部
12月31日
第33回 ミシマガ編集部
11月30日
第32回 ミシマガ編集部
10月31日
第31回 ミシマガ編集部
09月30日
第30回 ミシマガ編集部
08月30日
第29回 ミシマガ編集部
07月31日
第28回 ミシマガ編集部
06月30日
第27回 ミシマガ編集部
05月31日
第26回 ミシマガ編集部
04月30日
第25回 ミシマガ編集部
03月31日
第24回 ミシマガ編集部
02月29日
第23回 ミシマガ編集部
01月31日
第22回 ミシマガ編集部
12月31日
第21回 ミシマガ編集部
11月30日
第20回 ミシマガ編集部
10月31日
第19回 ミシマガ編集部
09月30日
第18回 ミシマガ編集部
08月31日
第17回 ミシマガ編集部
07月31日
第16回 ミシマガ編集部
06月30日
第15回 ミシマガ編集部
05月31日
第14回 ミシマガ編集部
04月30日
第13回 ミシマガ編集部
03月31日
第12回 ミシマガ編集部
02月28日
第11回 ミシマガ編集部
01月31日
第10回 ミシマガ編集部
12月31日
第9回 ミシマガ編集部
11月30日
第8回 ミシマガ編集部
10月31日
第7回 ミシマガ編集部
09月30日
第6回 ミシマガ編集部
08月31日
第5回 ミシマガ編集部
07月31日
第4回 ミシマガ編集部
06月30日
第3回 ミシマガ編集部
05月31日
第2回 ミシマガ編集部
04月30日
第1回 ミシマガ編集部
ページトップへ